バックナンバーメールマガジン「秘密の皮膚科学」

2022年04月05日配信
医学のシンボルマーク?『蛇杖の意味』の秘密 | 第704号
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2022/04/05━☆
健康な素肌を取り戻すために知ってほしいこと
「秘密の皮膚科学」
第704号 発行者:シニアフェロー 牛田専一郎
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
みなさん、こんにちは。
シニアフェローの牛田専一郎です。
今日は医療・医術の象徴として用いられている、
あるモチーフのお話です。
それは、杖に巻きついた「1匹の蛇」です。
「蛇の杖?見たことない気がしますが......」
じつは、白木さんもよく知る団体のマークにも
蛇が採用されていることは多いのですよ。
☆-------------------------------------------------------☆
医学のシンボルマーク?
『蛇杖の意味』の秘密
☆-------------------------------------------------------☆
▼有名医療機関にも
たとえば、白木さんもご存じのWHOのマーク。
よく見ると杖に巻きついた蛇が中央に配されています。
☆WHO↓
「たしかにいますね!蛇」
また、青い星のようなマークがついた救急車を
見たことはありませんか。
これは「スターオブライフ」と呼ばれていて、
6本の柱と蛇の巻きついた杖のマークになっています。
多くの国々で救急車やドクターヘリに救命救助の
シンボルマークとして使われているんですよ。
他にも医科大学では校章に蛇杖を
使っているところもあります。
「それっていったい何なんでしょうか?」
これは「アスクレピオスの杖」と呼ばれています。
「アスクレ......?」
▼アスクレピオスって、いったい誰?
アスクレピオスはギリシャ神話に登場する
名医として知られています。
医術に熟達し、やがて卓越した技で
死者をも蘇らせるようになりました。
ゼウスは世界の秩序を乱す所業として、
アスクレピオスを雷で殺してしまいます。
ですが、地上での医術の功績が認められ、
死後天空に引き上げられて蛇つかい座となり、
神の列に加えられました。
「ふ~ん。でもなぜ蛇つかい座なんでしょうか?」
世界中で、再生と不死身の
シンボルとされる蛇は、古代ギリシャでも
健康のシンボルと考えられていたためです。
アスクレピオスの像は、いつもこの蛇がからんだ
大きな杖を携えています。
蛇が「医術」、杖が「医の倫理」を表すと
解釈されることもあるようです。
医の倫理は、同じくギリシャの医師の
「ヒポクラテスの誓い」につながります。
ご興味のある方は調べてみてくださいね。
現代の医療にも通じる考え方が記されています。
▼おわりに ~皮膚臨床技術研究会のシンボルマーク?~
ちなみに蛇が2匹巻きついている
杖の図柄もありますが。
こちらは「ケリュケイオン」といって
ギリシャ神話の商業の神、ヘルメスが持っている杖です
ケリュケイオンは左右対称で、杖の頭には翼がついています。
大学の校章に使っているところもあります。
☆一橋大学
「似て非なるものなんですね。
ところで唐突に医療のシンボルマークの
お話でしたが、何かお考えですか」
ええ、白木さん。
実は皮膚臨床技術研究会のシンボルマークを
検討中なのです。
進捗がありましたらまたお知らせいたしますね。
☆ご相談・ご質問など、お気軽にどうぞ。

【次のエントリー】
→結果は?『お酒の強さと肌の強さ』の秘密 | 第705号
【前のエントリー】
→反響が続々? 『日本特有の素材「大麻」』の秘密 | 第703号