メールマガジン「秘密の皮膚科学」
2008年02月26日配信
第136号 頭皮にすり込む?『頭皮ケア』の秘密
みなさん、こんにちは。
コスメプロデューサーの牛田専一郎です。
前号は、
『洗顔や洗髪をする回数とお肌に与える影響』
をテーマにお届けしました。
http://hisesshoku-derm.com/archives/2008/02/135.php
「小麦粉シャンプーの話題を取り上げてからというもの、
頭皮ケア、ヘアケアについてのご質問が増えましたよね!」
白木さん、実は今日もご紹介したいメールがあるんです。
いずれも"頭"にまつわるご相談ですよ。
☆------------------------------------------------------------☆
―― 頭皮にすり込む? ――
『頭皮ケア』の秘密
☆------------------------------------------------------------☆
▼5年来のお悩み......
ドイツ在住・"何もつけない"歴2年の読者さんから
メールをいただきました。
┌――┐
|\/|【頭皮の湿疹、吹き出物に悩んでいます】
└――――――――――――――――――――――――――――――
|
| いつもメルマガを楽しみに拝読しています。
| 何もつけないを実践して早くも2年近くが経ちました。
|
| 洗顔ジェルや化粧水などの使用を一切やめてからというもの、
| 肌のトラブルは激減し、生理前などには吹き出物が
| できたりもしますが、治りが早く、痕も残りにくくなりました
| (少し残ることもあります)。
| プロトタイプAが手放せません。
|
| ~中略~
|
| ところで、そもそもこのメルマガに出会ったきっかけが、
| 頭皮にできる吹き出物というか、湿疹でした。
|
| 顔の肌の状態は改善されているのに、
| この頭皮の湿疹だけはいまだに治らないんです。
|
| そこで今日ふと思いついたのですが、髪を洗う前に、
| プロトタイプAを地肌にすり込んで、
| それから小麦粉シャンプーで洗ってみたら改善されるでしょうか?
|
| 実はさきほどすでに試してみたのですが、まだ1回目だし、
| 洗ったばかりなので、効果のほどはよく分かりません。
|
| この頭皮にできる湿疹/吹き出物、私にとっては
| もう5年来の非常に深刻な悩みなのです。
| インターネットで調べてもあまり情報は得られないし、
| 皮膚科に行って強い薬をもらうのもイヤなのです。
|
| 何かご存知のことがありましたら、
| どうかアドバイスをお願いいたします。
| これからもメルマガを楽しみにしています。
|
| (ドイツ在住・30代の女性)
|
└――――――――――――――――――――――――――――――
「私も、つむじの近くに吹き出物ができて困ったことがあります。
ヘアブラシで傷つけてしまって、
痛い思いをしたっけなぁ......(涙)」
白木さんも経験があったんですね。
髪に覆われている頭皮の悩みは、
なかなか他人には分かりにくいもの。
しかし、頭皮にトラブルを抱えている方は
意外にたくさんいらっしゃるのかもしれません。
▼ご質問にお答えしましょう。
頭皮にできる湿疹や吹き出物に5年近くも
お悩みとのこと。
その原因として、何か頭皮に負担をかけているものが
あるのではないかと思われます。
シャンプーは2年前から使われていませんので
原因は......
試行錯誤しながらお使いの、水で泥状にしたクレイや
殺菌効果があるといわれている精油が、頭皮やお肌の
刺激になっているかもしれません。
▼プロトタイプAを地肌にすり込んで......?
> 髪を洗う前に、プロトタイプAを地肌にすり込んで、
> それから小麦粉シャンプーで洗ってみたら、
> 改善されるでしょうか?
プロトタイプAを頭皮に使ってみた!
というご報告はまだありませんが、
使用しても問題はありません。
ただし、地肌に"すり込む"のではなく
やさしく塗るようにしてくださいね。
それでも、なかなか湿疹や吹き出物が治らない場合は、
頭皮にどんなものを接触させているか、
日ごろのお手入れを振り返りながら確認してみてください。
▼1ヶ月後に
結果が気になって......
湿疹や吹き出物は治まってきましたか?
良い方向に進んでいると幸いなのですが。
と、ドイツにメールを送ってみました。
すると......
> 牛田さま
>
> メールをいただきまして、どうもありがとうございます。
> ちょうど私も、頭皮の湿疹について、そろそろ再報告させて
> いただこうと考えていたところでした。
>
> なんと、今、ほとんど湿疹がない状態です!!!
>
> 湿疹に悩まされるようになってもう5年以上経つと思いますが、
> 振り返ってみてもこんなに状態が良かったこと、また良い状態が
> 長続きした記憶がありません。
>
> 全くできないわけではなく、生理前にはやはりできたりするようです。
>
> 顔の吹き出物と違って、一度できると長引いていたのですが、
> プロトタイプAを使うようになったら、治りが早くなったと感じます。
>
> プロトタイプAを使用する以外は、
> 洗髪の頻度も食生活も何も変えてません。
>
> ちなみに、洗髪は小麦粉シャンプーで、私はもともと2日おき、
> 酷い時には4日おきくらいにしか洗髪しないので、
> 毎回小麦粉シャンプーを使用しています。
>
> 以前からうすうす気づいていたのですが、洗髪しない日が続いて、
> 頭が脂っぽくなってくると、湿疹ができやすくなるような気がします。
>
> もう2年近くもシャンプーは使用していないし、湯シャンなども
> していたのですが、皮脂の分泌が多い体質なんでしょうか。
>
> それから、私はとても汗っかきなのですが、寝ている時の汗と、
> 洗剤で洗濯している枕との関連性もあるのかしら、
> と、先日のメルマガを拝見しながら思いつきました。
~後略~
▼追加の......
改善がみられてとても嬉しいです。
そして、以下のメールをお送りいたしました。
・
・
・
頭皮が落ち着いているご様子に安心いたしました。
追加のアドバイスをさせていただきます。
頭皮もお顔も身体も皮膚生理の基本は同じです。
入浴や洗顔後に皮脂膜ができて、その上に皮膚常在菌が
増殖して物理的刺激や雑菌の増殖からお肌を守っています。
一日経つとお顔がベタベタしてきたり汚れがついて違和感を
感じて洗いたくなります。皮膚常在菌も増殖できなくなって
活力を失ってきます。
そこで入浴や洗顔によって一日経った古い皮脂膜や皮膚常在菌を
洗い流して新しい皮脂膜と皮膚常在菌に入れ替えてあげるのです。
頭皮もお顔も身体も「何もつけない」で、一日一回はお湯だけで
皮脂膜と皮膚常在菌を洗い流してください。
これが皮脂膜と皮膚常在菌によって、皮膚のバリア機能を保つ
理想的な健康法です。
頭皮の様子をみながら、小麦粉シャンプーもだんだんと回数を
減らしていってこの方法に近づけてみてください。
▼白木さん?
さっきから白木さんがニコニコしているのですが......
何かうれしいことでも?
「『秘密の化粧品』は海外にも読者さんがいるんだなぁと思って。
牛田さんが東京から発信しているメッセージが
海を越えて伝わっていく。これはうれしいことですよね!」
本当にそうですね。
メールをくださったドイツにお住まいのA.Yさん、
ありがとうございます。
また、お肌の変化をご報告いただけると幸いです。
ご質問などがございましたら、
お気軽にお問い合わせくださいね。
▼"頭"に関して、もうひとつ。
今度は頭皮ではなく、髪の毛についてのご質問です。
┌――┐
|\/|【髪の毛がまとわりついて......】
└――――――――――――――――――――――――――――――
|
| 実は髪の毛の静電気に大変困っております。
| 髪を触ると顔にまとわりつくのですが、
| これを解消する方法はありませんでしょうか?
|
| たぶんオイルをつけると解消できると思うのですが、NGですか?
|
| (兵庫県・50代の女性)
|
└――――――――――――――――――――――――――――――
「髪がまとわりつくこと、私もあるある!
静電気ってホントに厄介ですよね~~」
オイルを毛先に使用するのは問題ありませんが、
地肌につけるのはNGです。
洗髪後、髪の毛だけに
ピュアなオイルを使用するようにしてください。
「ピュアって??」
酸化防止剤や香料、○○エキスといった、
いわゆる"混ぜ物"が含まれていないオイルです。
オイルを選ぶときは、成分表示を確認してください。
ご不明のことがあれば、『秘密の化粧品』までお問合せくださいね。
★牛田への感想・コメントがありましたら、
お気軽にどうぞこちらへ。
http://hisesshoku-derm.com/archives/01about/info.php
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
☆メルマガ☆『秘密のプロジェクト』も好評配信中!
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
はげしく稼動中! の『秘密のプロジェクト』。
最新情報をメルマガでお届けしています。
☆ご登録はこちらからどうぞ!
→< http://jstcd.or.jp/mailmagazines/ >
関連性の高い記事
【次のエントリー】
→第137号 全身のシミが? やけど跡が?『身体モニター事例紹介』の秘密
【前のエントリー】
→第135号 洗顔と洗髪で違う?『回数と肌への影響力』の秘密