バックナンバーメールマガジン「秘密の皮膚科学」

メールマガジン「秘密の皮膚科学」

2020年02月12日配信

第604号 素材もいろいろ?『洗えるマスクの選び方』の秘密

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2020/02/12━☆
    健康な素肌を取り戻すために知ってほしいこと

           「秘密の皮膚科学」

    第604号 発行者:シニアフェロー 牛田専一郎
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆


 みなさん、こんにちは。
 シニアフェローの牛田専一郎です。


 「牛田さん、見てください!
  洗える素材でおしゃれな色の
  マスクを買っちゃいました!」


 おや、白木さん。
 最近はそんなマスクもあるんですね。


 「繰り返し使えて経済的だし、
  色や柄も選べておしゃれな
  マスクが増えてきたんですよ」
☆-------------------------------------------------------☆

           素材もいろいろ?

       『洗えるマスクの選び方』の秘密

☆-------------------------------------------------------☆


 ▼洗えるマスクはどう選べばいい?


 白木さんが教えてくれた
 洗える素材のマスク。

 Kさんもこんなご質問をお送りくださいました。


 「洗えるマスクの選び方は」Kさん
 *━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━*

 五年以上前から何もつけない、とASVC(1回)を
 続けシミなどが増えて悩んでいたのですが
 ASVCを2回付けることで、がんこな
 イチゴ鼻も少しずつ綺麗になっています。

 これからマスクを付ける季節ですが、
 (マスクは寒さ対策と風邪をひいた時にします)
 今までは不織布のマスクを2度洗いしてましたが、
 なかなか上手く洗えませんでした。

 下記に添付しているマスクはしっかりと
 洗えるのですが、これを付けることで
 肌に負担はありますか?

 *━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━*


 「マスクによって素材が変わるので、
  接触も気になるところですね」


 Kさんは洗えるシルク素材のマスクの
 商品情報を添付してくださいました。

 最近では不織布の使い捨てマスクではなく、
 洗濯して再利用できる素材のマスクも
 増えてきていますね。

 ポリウレタン、コットン、シルクなど
 素材もいろいろあります。

 マスクは直接肌に長時間触れるものですので、
 唇がかさついたり、頬に赤みが出たり、
 毎年悩む方が多いアイテムです。






 ▼マスクはどんなものがおすすめ?


 「使い捨てマスクとは違った加工は
  されているんでしょうか?」


 繰り返し洗って使うことを前提にしたマスクには
 より強い抗菌加工がされているものがあります。

 また保湿、防臭・消臭、UVカット、
 接触冷感、帯電防止効果など、
 さまざまな機能を謳ったものも。

 落ちにくい加工がされているものが
 多いようです。

 マスクを選ぶときは、コットン100%で
 加工がされていないものを選びましょう。

 使用前にまずは2回程度、
 指定の洗濯洗剤で洗ってくださいね。

 2回以上洗っても、
 肌や唇にトラブルが出る場合は、
 使用を中止しましょう。






 ▼つけるとき、はずすときの注意点は?


 「うーん、柄だけで選んではいけなかったのか。
  ほかに注意することはありますか?」


 マスクをつけるときやはずすときに、
 肌に触れる内側を手で触ってしまうと、
 手に付着した一次刺激性物質がついて
 間接接触をしてしまいます。

 内側は触らないようにしましょう。

 また、はずしたマスクをそのままポケットに
 入れることも間接接触の原因になります。






 ▼おわりに ~マスク選びの際は加工に注意!~

 綿素材のマスクが増えてきたことは
 肌の弱い方にとって朗報ですね。

 花粉症やインフルエンザ対策として
 マスクをする機会が増える方もいらっしゃるでしょう。

 加工に注意しながら
 マスクを選んでくださいね。

 また、どのようなマスクでも、
 つけ外しの際に手からの間接接触を
 してしまう可能性があります。

 肌が荒れやすい方はマスクの使用は
 最低限にしましょう。






 ☆ご相談・ご質問など、お気軽にどうぞこちらへ。
  →→ https://jstcd.or.jp/contact/



メールマガジン「秘密の皮膚科学」

関連性の高い記事

【次のエントリー】
 →第605号 疲れが顔に出ない?『3ヶ月後の変化』の秘密

【前のエントリー】
 →第603号 ちょっとだけ紹介?『フェローの「始めたきっかけ」』の秘密

このページのTOPへ