メールマガジン「秘密の皮膚科学」
2015年02月17日配信
第448号 フケ・におい・白髪染め『お湯洗髪 Q&A』の秘密(2)
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2015/02/17━☆
健康な素肌を取り戻すために知ってほしいこと!
「秘密の皮膚科学」
第448号 発行者:シニアフェロー 牛田専一郎
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
みなさん、こんにちは。
シニアフェローの牛田専一郎です。
前回は、最近いただいた
お湯洗髪へのご質問にお答えしました。
☆【薄毛・抜け毛】【髪のゴワゴワ・パサパサ】について(Q1~4)
http://hisesshoku-derm.com/archives/2015/02/447.php
今回はその続きを。
【フケ・かゆみ】【におい】【白髪染め】
についてのご質問にお答えします。
☆------------------------------------------------------------☆
── フケ・におい・白髪染め ──
『お湯洗髪 Q&A』の秘密(2)
☆------------------------------------------------------------☆
▼フケ・かゆみについて
*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━*
Q5『フケとかゆみが気になっています』(女性)
--------------------------------------------------------
湯シャンをつづけて8ヶ月程になりますが、
2ヶ月程前からフケが気になるようになりました。
肌に触れるものなどには気をつけていますが、
季節的なものなのでしょうか?
少しかゆみもあります。
*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━*
A5『ブラッシング→地肌→髪、の順で丁寧に洗いましょう』
フケ対策には次のようなポイントがあります。
<<1.洗髪前のブラッシングを念入りに>>
獣毛ブラシを使って、梳かす方向を変えながら
念入りにブラッシングしましょう。
"上から、下から、各100回"を目安に。
このとき、ブラシは地肌に強く当てて
こすらないようにしましょう。
ブラシが汚れているとフケが出やすくなるので
指定の中性洗剤でこまめに洗って清潔に。
<<2.地肌をまんべんなく洗う>>
ブラッシングを終えたら、綿手袋をはめて
地肌近くに強めのシャワーを当てながら
地肌と髪の根元を丁寧に洗っていきます。
髪を分けながら、地肌全体をまんべんなく。
"なんとなくゴシゴシ"ではなく、
意識的に洗うことが大切です。
指先で地肌のベタつきを確かめながら、
2往復くらい少しずつ洗っていくとよいでしょう。
なお、非接触生活をしていないご家族と同居されている場合は
蛇口などから間接接触をしやすくなります。
髪に触れる前に、必ず手洗いを。
手に付着している一次刺激性物質を
手ぬぐいやペーパータオルを使って落としましょう。
<<3.髪の付着物を丁寧に落とす>>
地肌の次に、髪の毛を洗います。
綿手袋をはめた手で、髪を梳かすように
毛先まで洗いましょう。
目には見えませんが、髪には一次刺激性物質が付着しています。
そのままにしておくと頭皮や顔に接触し
トラブルの原因となりますので、
一次刺激性物質を綿手袋に付着させるようにして
きちんと落としましょう。
ブラシと同じように、綿手袋も清潔を心がけましょう。
一度使用したら、指定の洗濯洗剤で洗うことを忘れずに。
フケ対策のポイントは以上です。
フケ・かゆみについては以前にも取り上げていますので、
こちらもご覧くださいね。
☆第291号 ありがちな失敗事例?『よくあるお湯洗髪の悩み』の秘密(2)
http://hisesshoku-derm.com/archives/2011/08/291.php
▼においについて
*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━*
Q6『浴槽がないため、十分に洗えていない気がします』(女性)
--------------------------------------------------------
私は会社の寮に住んでいて、浴槽がなく
シャワーだけの設備で生活しています。
そのため浴槽につかることなく洗髪しているのですが、
自分でも分かるほど、におうようになりました。
皮脂も十分に落ちている気がしません。
どうすればよいでしょうか?
*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━*
A6『洗面器やタライを活用しましょう』
浴槽でゆっくり身体を温めることは
お湯洗髪成功の秘訣ではありますが、
浴槽がなければしっかり洗えないというわけではありません。
洗面器やタライにお湯をためて
その中に頭を入れ、頭皮と髪を温めながら洗ってみましょう。
実践者の方からも次のようなご報告が届いています。
*======================================================*
【タライにお湯をはっています】(30代・女性)
髪の毛が長い人、量の多い人は洗面器だと小さいので、
ホームセンターなどで売っているタライが便利です。
私は髪が長く(70cmくらい)、美容師などに
他の人と比べ2~3倍の量があると必ず言われます。
頭皮をしっかりとお湯で洗う為にタライを購入。
お湯の中で洗える為、指通りがスムーズに。
2回ほどお湯を変えてからシャワーをしています。
シャワーの水圧が弱い事もあり、
シャワーを当てながらの頭皮洗いだと
髪の多さでなかなか地肌にお湯が届きにくく、
指も髪に邪魔され、頭皮を洗えない状態でした。
タライのおかげでお湯洗髪が続いています。
*======================================================*
▼白髪染めについて
*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━*
Q7『ヘナは肌を傷めますか?』(40代・女性)
--------------------------------------------------------
お湯洗髪を始めた頃は
頭頂部が重くなってしまいましたが、
しっかりとブラッシングをしてから洗髪するようにしたところ
ベタつきがなくなり、サラサラになりました。
白髪が気になり、ヘナ(+木藍)で染めてみましたが、
ヘナにも一次刺激性物質が入っているのでしょうか?
*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━*
A7『ヘナの使用後に赤みが出た事例があります』
ヘナには一次性刺激物質が含まれていないようですが、
測定フェローがヘナを使用したところ、
肌に赤みが出た事例があります。
白髪染めについては
とても多くのお問い合わせをいただいていますが、
現時点では、おすすめできる市販品がありません。
肌の弱い方は、白髪染めの使用頻度を
できるだけ少なくするようにしましょう。
読者のみなさんから
白髪染めやカラーリングのダメージを
軽減するヒントが寄せられています↓
☆第268号 どうしていますか?『日常生活、2つの疑問』の秘密
http://hisesshoku-derm.com/archives/2011/02/268.php
▼おわりに ~ ベテランも、たまには初心に ~
2回にわたって、最近いただいた
お湯洗髪についてのご質問にお答えしました。
白木さん、いかがでしたか?
「私もお湯洗髪を始めてしばらく経ちますが、
忘れていたことがいくつかあって
よいおさらいになりました!」
お湯洗髪に慣れてくると、洗い方が自己流になり
基本が抜け落ちてしまうこともあります。
たまには初心にかえることも大切ですね。
フケやかゆみ、におい、ベタつきなどの症状は
地肌が一次刺激性物質に接触しているかぎり治まりません。
最近お湯洗髪がうまくできなくなったという方は、
帽子や寝具など"地肌に触れるもの"をチェックしてみましょう。
☆ご相談・ご質問など、お気軽にどうぞこちらへ。
こちらまで→http://jstcd.or.jp/contact/
関連性の高い記事
【次のエントリー】
→ 第449号 後日談?『メルマガをお読みになった方から』の秘密
【前のエントリー】
→第447号 薄毛・ゴワつき『お湯洗髪 Q&A』の秘密(1)