メールマガジン「秘密の皮膚科学」

メールマガジン「秘密の皮膚科学」

2008年11月18日配信

第172号 日本の水道水はどっち?『軟水と硬水』の秘密(2)

 みなさん、こんにちは。
 コスメプロデューサーの牛田専一郎です。


 「こんにちは! 白木です。
  ところで牛田さん。
  ここのところずーーーっと調べ物をなさっていますね?」


 ぎ、ぎくッ。


 「牛田さんが何かに夢中になっていることくらい、
  私にはお見通しなんですからねっ。
  いったい、何を調べているんですか?」

☆------------------------------------------------------------☆

        ―― 日本の水道水はどっち? ――

         『軟水と硬水』の秘密(2)

☆------------------------------------------------------------☆


 ▼牛田が調べていたものは......

 ずばり【水の硬度】です。

 170号で『軟水と硬水』の秘密をお話したところ、
 たくさんの反響をいただきました。


  ☆硬水はお肌に悪くない!?
   http://hisesshoku-derm.com/archives/2008/11/170.php


 みなさんの関心の高さを受けて、
 牛田なりにもう少し掘り下げてみようかと、調査を続けていたのです。



 ▼硬度の計算法はさまざま

 170号で紹介した硬度は「理化学辞典」の定義でしたが
 国によって硬度の計算法が異なります。

 日本では戦前は「ドイツ硬度」が用いられていましたが、
 戦後は「アメリカ硬度」が広く用いられるようになりました。
 世界保健機関・WHOも「アメリカ硬度」を用いています。


 ――WHOの硬度――

 WHOが採用している硬度計算式は、
 カルシウム・マグネシウムの量を
 炭酸カルシウム (CaCO3)の量に換算する方法です。

 それぞれの原子量はCa=40、Mg=24.3、分子量はCaCO3=100なので、
 カルシウム濃度・マグネシウム濃度からの計算は以下のようになります。

 硬度 (mg/L) ≒
  カルシウム濃度 (mg/L)×2.5 + マグネシウム濃度 (mg/L)×4.1


 ――WHOの<軟水・硬水の基準>――

   0~60mg/L未満   :軟水
   60~mg/L20未満   :中程度の軟水
   120~180mg/L未満   :硬水
   180mg/L~          :非常な硬水



 ▼ミネラルウォーターの硬度を調べてみました

 お肌には直接関係ありませんが、
 ミネラルウォーターの硬度を調べてみました。

 日ごろ何気なく手に取っているミネラルウォーターですが、
 その数値にはかなりのバラつきがあるんですよ。


 +----------------------------------------------------------+

  ◆硬度0~50
   ◇「サントリー南アルプスの天然水」無発泡水(硬度:30)
    http://www.suntory.co.jp/water/tennensui/

   ◇「クリスタルガイザー」無発泡水(硬度:38)
    http://www.crystalgeyser.jp/


  ◆硬度51~100
   ◇「ボルヴィック」無発泡水(硬度:60)
    http://www.volvic.co.jp/


  ◆硬度101~300
   ◇「awa心水」発泡水(硬度:118)
    
   ◇「サンベネデット」発泡水/無発泡水(硬度:235)
    


  ◆硬度301~1000
   ◇「エビアン」無発泡水(硬度:304)
    http://evian.co.jp/

   ◇「ヴィッテル」無発泡水(硬度:315)
    
   ◇「ペリエ」発泡水(硬度:400.5)
    http://perrier.jp/

   ◇「サンペレグリノ」発泡水(硬度:667)
    


  ◆硬度1001以上
   ◇「ゲロルシュタイナー」発泡水(硬度:1400)
    http://www.sapporo-inryo.jp/gerol/

   ◇「コントレックス」無発泡水(硬度:1551)
    
   ◇「クールマイヨール」無発泡水(硬度:1612)
    +----------------------------------------------------------+



 ▼実は水道水も......

 「牛田さんが熱心に調べていたのはミネラルウォーターでしたか!
  こんなに数値に差があるなんて、なるほど面白いですね~」


 実は、調べていたのはコレだけじゃないんです。
 【日本各地の水道水の硬度】も気になって......。

 都道府県別の硬度(最高硬度・最低硬度・平均硬度)を
 調べてしまいました!

 http://hisesshoku-derm.com/archives/2008/11/kohdo.php



 「ふ~ん。平均硬度を見ると、
  日本の水道水は、ほとんど軟水だってことが分かりますね」



 ええ。
 しかし、水道水の硬度を調べるのはなかなか難しく、
 データが見つからない地域もありました。

 リンク先の資料をご覧いただければお分かりになると思いますが、
 空欄の箇所があります。

 お詳しい方がいらっしゃいましたら、
 ぜひぜひ、ご教示くださいませ。



 ▼170号でご紹介した読者さんからメールが届きました

 170号でとりあげた
 「硬水でも普通に湯シャンができる」というお話。

 これに関して、ふたたび
 英国にお住まいの読者さん2名からメールをいただきました。


 ┌――┐
 |\/|【湯シャン日記をつけています】
 └――――――――――――――――――――――――――――――
 |
 | 牛田さん、白木さん、こんにちは。
 | 本日届いたメルマガのタイトルが「軟水と硬水の秘密」とあり、
 | 嬉しくてワクワクしながら拝読させてもらいました。
 | 
 | するとなんと、私のメールを取り上げていただいているでは
 | ありませんかっ。もうびっくり!本当に感激です!!
 | 
 | その後、硬水地域での湯シャン、
 | どうなったかお話させていただきます。
 | (湯シャン日記をつけて、毎日髪の変化を書きとめています)
 | 
 | 湯シャン開始当初、頭皮にはスッキリ感があるものの、
 | 髪のベタつきが半端ではありませんでしたが、
 | なんと湯シャン開始から14日目、
 | ほんの少しですがべとつきがマシなっているように感じ始めます。
 | 
 | そして、湯シャン回数を追うごとに、まるで
 | 薄皮をめくるかのごとく、髪のべとつきがマシになっていき、
 | 20日目には日中の髪にふんわり感が出て、
 | 24日目には洗髪すぐ後の髪のベタつきが随分マシになり、
 | 驚くことに髪にサラサラ感が出てきました。
 | まるで市販のシャンプーで洗髪したような感じです!
 | 
 | そして33日目には、湯シャン中の髪のべとつきが
 | なくなってきたように感じ、36日目には、鏡を見て
 | 一瞬ドキッとするくらい髪がきれい!と感じてしまいました!!
 | 
 | そして昨日で湯シャン開始から42日が経過。
 | ブラッシングの後、ブラシにグレーの垢状のものが
 | くっついてきますが、髪の状態はというと、最初のべとつきが
 | 信じられないほど、サラサラになりつつあります!
 | 
 | イギリスではここ最近、気温が下がり室内の空気も
 | 乾燥し始めたので、一日おきでの湯シャンを実験してみましたが、
 | 翌日の頭皮、べたつくどころか全く平気!とてもいい感じでした。
 | 
 |                    (40代・英国・女性)
  | 
 └――――――――――――――――――――――――――――――



 ┌――┐
 |\/|【洋式バスルームならでは!の洗髪スタイルです】
 └――――――――――――――――――――――――――――――
 |
 | 牛田さん、こんにちは。英国の○○です。
 | 第170号は硬水に関して書かれており、同じ英国在住の読者の方が
 | 私の過去書いたメール内容をご参考になされたとありましたね。
 | 
 | 私のいる地域も硬水で、逆に石鹸などを使用すれば
 | 石鹸かすが残ったりします。
 | 
 | そういうわけで以前は中性のシャンプーやら
 | ボディシャンプーなどを使っていましたが、
 | それもきっぱりやめ、そろそろ一年になろうとしています。
 | おかげでかかとのガサガサが完全になくなりました。
 | 
 | 湯シャンに関しては、一週間ほどは頭皮から油がでたり、
 | 髪がばさばさになるということもありましたが、
 | それを超えれば快適です。
 | 
 | 日本のような洗い場というのが洋式バスルームにはないので、
 | 頭皮を洗う際はバスタブにお湯を貯め、そこに頭皮をつけて洗います。
 | 
 | 襟足や頭の後ろ半分は背泳ぎのような形で、
 | 仰向けに寝て洗います。(おかしいですよね!)。
 | そうすることによって頭全体がすっきりします。
 | 
 | ちなみに毛髪自体はお湯に浮かせただけで、無理には洗いません。
 | 長髪ですが、髪が乾く途中で、何もしなくても髪がキチンと落ち、
 | ブラシがいらなくなるほど、髪の状態がよくなります。
 | 
 | 海外の方の参考になればいいと思い、メールをします。
 | 
 |                    (50代・英国・女性)
  | 
 └――――――――――――――――――――――――――――――


 「おふたりとも、貴重なレポートをありがとうございます!
  私もがんばろうかなって、励みになりますね~」



 ▼次にご紹介するのは......

 アメリカにお住まいの読者さんから質問メールが届きました。
 やはりテーマは"お水"です。


 ┌――┐
 |\/|【髪のベタつきは、アメリカの硬水のせい?】
 └――――――――――――――――――――――――――――――
 |
 | 毎日手ぬぐいで洗っているのですが、
 | 頬骨から目じり付近・二の腕の裏側の
 | ブツブツがなかなか減りません。
 | 
 | アメリカで発売されている洗剤でお薦めが
 | ありましたら教えて頂けないでしょうか。
 | 
 | お湯シャンプーですが、どうしても3週間くらいすると
 | 髪の毛のベタツキがひどくなり粉が吹いてきます。
 | 
 | フケという感じでもなく(頭皮はきれい)、
 | アメリカの硬水に含まれる、乾くと白くなる物質のせいでしょうか?
 | 日本のお水でもこうなる方はいらっしゃるでしょうか?
 | 
 |                    (30代・米国・女性)
  | 
 └――――――――――――――――――――――――――――――


 牛田は、こんなお答えをしました。

  ☆頬骨から目じり付近・二の腕の裏側のブツブツが減らないのは?

   ――洗濯洗剤に影響を受けていると思われます。
     現在ご使用の洗剤に、蛍光増白剤が入っていませんか?


  ☆アメリカで発売されているお薦めの洗剤は?

   ――申し訳ございませんが、アメリカの商品情報が
     入手できませんので、具体的な商品をおすすめできません。
     お手数ですが、蛍光増白剤(Fluorescent Whitening Agent)の
     使われていないものを探してみてください。


  ☆髪の毛のベタツキと粉吹きは、アメリカの硬水のせい?

   ――皮膚は硬水、軟水に影響を受けません。
     硬水地方のイギリスでも問題なくお湯シャンプーを
     している方がいらっしゃいますのでご安心ください。

     髪のベタつきが気になるときは、汚れをくしに
     移すようなイメージで、よくブラッシングをしてみましょう。
     また小麦粉シャンプーを試してみてください。




 ▼やがて、お返事が届きました


 ┌――┐
 |\/|【試行錯誤が面白くなってきています】
 └――――――――――――――――――――――――――――――
 |
 | ご回答ありがとうございました。
 | イギリス在住の方のお話拝見しました。
 | 硬水でも大丈夫なんですね。
 | 
 | 洗い方にコツがあるのかな? など考えたりして
 | 手ぬぐいで髪を撫でてみたりとここ最近試しているのですが、
 | 実はその試行錯誤が面白くなってきています。
 | 
 | 洗剤もお店巡りをして探してみます。
 | ありがとうございました。
  | 
 └――――――――――――――――――――――――――――――


 水の硬度によって、直接お肌や髪が
 良い影響を受けることもなければ、
 悪い影響を受けることもありません。

 湯シャンは誰でもできる洗髪方法です。
 焦らずにご自分のペースで進めてみてくださいね。 

 そして試行錯誤を楽しむこと。
 これもまた、"何もつけない"を続ける秘訣のひとつ、
 と言えるかもしれません。



 ★牛田への感想・コメントがありましたら、
  お気軽にどうぞこちらへ。
  http://hisesshoku-derm.com/archives/01about/info.php



*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
   ☆メルマガ☆『秘密のプロジェクト』も好評配信中!
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

 はげしく稼動中!
...続きは『秘密のプロジェクト』をお読みくださいね。

メールマガジン「秘密の皮膚科学」

【次のエントリー】
 →第173号 水道水はお肌に障る?『塩素』の秘密

【前のエントリー】
 →第171号 秘訣は"諦めないこと"!『色素沈着が薄くなる?』の秘密

このページのTOPへ