メールマガジン「秘密の皮膚科学」

メールマガジン「秘密の皮膚科学」

2010年07月06日配信

第242号 似てる?『角質と角栓』の秘密

 みなさん、こんにちは。
 コスメプロデューサーの牛田専一郎です。


 今日は白木さん、しきりに鼻をこすっています。
 せっかく独自配信が始まったっていうのに、
 相変わらず落ち着きがありませんねぇ。


 「鼻の感触がザラザラしてるんです。
  早く家に帰って角質を取りたい~!!」


 ......角質?

 白木さん、それは【角栓】ですよ!

☆------------------------------------------------------------☆

             ── 似てる? ──
  
             『角質と角栓』の秘密

☆------------------------------------------------------------☆


 ▼ザラザラの正体は「角質」?「角栓」?


 「角質」と「角栓」の区別がついていないのは、
 白木さんだけではないようです。

 マーケットスタイル開発室には、
 こんなお問い合わせが届くことがあります。


  ┌────────────────────────────
  |◇【手ぬぐいを使わない方が良いのでしょうか?】
  | 
  | こんにちは。モニター継続中の○○と申します。
  | 未だかつて、お肌のお手入れについて、
  | これ程効果を実感したことはありません。
  | 
  | 今まで化粧品に費やした労力とお金は
  | なんだったのでしょうか......!
  | この一言に尽きる思いです。
  | 
  | さて、日々の経過の中、迷ってはHPを読み返して
  | 励んでいる次第なのですがひとつ疑問が出てきました。
  | 
  | お肌のざらつきを感じたら、お風呂でよく温まった後
  | そっと手ぬぐいで撫でると良いとあったので、
  | 最近肌状態が落ち着いてきた私は早速試してみたのですが、
  | 確かに劇的というくらい、肌がさっぱり滑らかに!
  | 
  | しかしその後、バックナンバーに下記の記述を見つけて
  | 戸惑っているところです。
  | 
  | =============(以下引用)==========================
  | 
  | ▼角質のサイクル
  | 
  |  皮膚の使命、それは「身体の内側を守ること」です。
  |  外界の刺激が入ってくるのを防ぎ、
  |  身体の内側の水分が出て行くのを防いでいるのです。
  | 
  |  角質は、その「壁」にあたる役割をしています。
  |  防御壁となり、お肌を密閉しているのです。
  | 
  |  死んだ細胞が下から押し上げられ、
  |  角質となって表面に壁を作る。
  |  身体の内側を守り、役目を終えたら剥がれていく。
  | 
  |  これが、角質の自然なサイクルです。
  | 
  | ☆第20号 これでツルツル? 『顔剃り』の秘密
  |  http://hisesshoku-derm.com/archives/2005/03/20.php
  | 
  | =============(以上引用)==========================
  | 
  | ......と、いうことは。
  | 
  | 我慢出来るのであれば、手ぬぐいを使わずに
  | 自然に剥離するのに任せていたほうが良いのでしょうか?
  | と同時に、身体も頭皮も
  | 手ぬぐいは使わないほうが良いのでしょうか?
  | 
  | 恐れ入りますが、御教示頂ければ幸いです。
  |  
  |                      (40代・女性)
  └────────────────────────────



 この方がおっしゃっている"お肌のざらつき"。
 その正体は「角栓」です。

 しかし文中で引用しているのは「角質」について述べた箇所。
 つまり、「角栓」と「角質」を混同されているようなのです。


 ここでおさらいをしましょう。

 「角栓」は、毛穴の角質がちょっと多めに剥離して
 お肌の一番上まで押し上げられたもの。
 皮脂と角質でできています。


 角栓について、詳しくはこちらでどうぞ。

  ☆第66号 『角栓』の秘密(2)
   http://hisesshoku-derm.com/archives/2006/03/66.php

  ☆お肌のザラザラ、ガサガサした手触りが気になります
   http://hisesshoku-derm.com/archives/2008/09/q5.php






 ▼角質をコントロールする美容法?


 さて、ここからは「角質」のお話をしましょう。
 「角質」は、角質層で壁の役割をしています。


 最近では、この角質に関連して
 肌をこすらない、角質を育てる、肌を厚くする......などなど
 さまざまな情報・美容法が噂になっているようです。


 その1【角質を育てる?】

  ┌────────────────────────────
  | 
  | 「○○○○スキンケア」という方法にトライしています。
  | これは「肌をとにかくこすらないで7週間、
  | 角質を育てて自然にはがれるのを待ちましょう」
  | というスキンケア法です。
  | 
  | この「こすらない、はがさない、待つ」という考えは
  | 「秘密の化粧品」とも共通ではないかと思うのですが、
  | ○○○○スキンケアでは石けんによる泡洗顔をしています。
  |  
  |                      (30代・女性)
  └────────────────────────────
  ┌────────────────────────────
  |
  | 数週間前からなにもつけないを実行しており、
  | 顔にあってもお湯のみで洗ってきました。
  | 
  | にきび等も少なくなり、非常に調子がいいのですが
  | 洗顔をして肌が濡れると、なにやら
  | 白い垢のようなものがついています。
  | 
  | 角栓というには大きく、フケのようなものが
  | ピタッとくっついているのです。
  | これについても、牛田様のおっしゃるように、指もしくは
  | 手ぬぐい等でぬぐってしまってもよいのでしょうか。
  | 
  | 実は、別のサイトで同じようなことが起きている方の
  | 質問を拝見したところ、これは未熟な角質であり、
  | これを取ってしまうと、更に未熟な角質が
  | 外部に露出してしまうため、とってはだめ、
  | むしろ育てろというようなくだりが書いてありました。
  |  
  |                      (20代・男性)
  └────────────────────────────


 その2【皮膚を厚くする?】

  ┌────────────────────────────
  | 
  | ネットで「○○○○」という美容法を見つけて、
  | 今実践しています。
  | 基本が「こすらず、保湿」という考え方で、
  | 角質を育て、皮膚を厚くして強くしようという方法です。
  | 
  | 保湿している点と、徹底的に肌をこすらない点以外は
  | 「何も付けない」と同じだと思います。
  |  
  |                      (20代・女性)
  └────────────────────────────
  ┌────────────────────────────
  |
  | 赤みがなかなか消え無かったのですが、
  | 顔をタオルでごしごしこする癖があり、
  | この1週間はこすらないように我慢しています。
  | 
  | 顔をこすらないようにすると、
  | 角質が厚くなっているような気がします。
  |  
  |                      (30代・女性)
  └────────────────────────────


 その3【角質・皮脂の蓄積がニキビの原因に?】

  ┌────────────────────────────
  |
  | 汚れは洗顔なしでは落とせず、落としきれなかった
  | 角質や皮脂は蓄積され、毛穴詰まりを起こし、
  | ニキビを誘発させる恐れもあると聞いたのですが。
  |  
  |                      (20代・女性)
  └────────────────────────────
  ┌────────────────────────────
  |
  | 3~4日のターンでガサガサの表面(角質?)が
  | 手ぬぐいで取れます。
  | 
  | お肌のターンオーバーを考えると、
  | 3~4日は早すぎると思うのですが、
  | 毎日ガサガサを取り除くと下で作られている
  | 新しいお肌に悪影響でしょうか。
  |  
  |                      (30代・女性)
  └────────────────────────────



 これまでにもお話してきましたが、
 皮膚という器官には、
 身体の中身を守るという大切な役割があります。

 何時いかなるときも
 この"バリア機能"を低下させないために、
 皮膚には様々なバックアップ体制が備わっています。

 例えば、
 角質層に異常剥離や乱れが生じたときに、
 痒みを伝える神経C線維が引き寄せられるのも、
 バックアップのひとつです。


 (かゆみの仕組みについては、こちらでお話ししています)
  ☆第102号 『ピリピリのメカニズム』の秘密
   http://hisesshoku-derm.com/archives/2007/06/102.php


 皮膚は、生命維持の最前線を担う臓器。
 意思の力の及ばない、不随意の臓器でもあります。

 お問い合わせのメールにあるように、
 意図的に角質の厚さを変化させることができるでしょうか?

 おそらく不可能だと考えられます。






 ▼皮膚のメカニズムを確認しましょう


 皮膚の断面はこんな風になっていましたね。

 ☆皮膚の断面図
  http://hisesshoku-derm.com/archives/2006/01/post-5.php

 角層は肌の一番外側にあり、体内を守る働きをしています。
 角層の中身は角質、セラミド、コレステロール、脂肪酸。
 角質以外の3つを細胞間脂質と呼びます。
 厚さは0.02mm。食品ラップと同じくらいです。

 角質は角層内で壁の役割をし、
 細胞間脂質は接着剤の役割をして
 角質の剥離を止めています。



 お問い合わせのメールには、
 「角質を育てる」「皮膚を厚くする」といった表現がありましたが......

 実際のところ、角質はどのように形成されるのでしょうか。
 そのプロセスをみていきましょう。


 ☆角化の過程
 (基底層→有棘層→顆粒層→角質層まで)
  http://hisesshoku-derm.com/archives/2010/07/kakuka.php


 1.基底層で分裂した細胞は、
  上層の有棘(ゆうきょく)層に移行します。

 2.有棘層では、角質細胞の素となる
  ケラチンと呼ばれるタンパク質を作りながら
  顆粒層に向かって移動します。

 3.有棘層から移動してきた細胞は、水分を失い
  扁平な形をした顆粒細胞になります。

 4.顆粒細胞は、角質層の細胞間脂質の素を放出して
  核など細胞内の器官も無くなります。

  角質層は、ケラチン線維になった角質と
  細胞間脂質の層です。


 細胞間脂質は、角質を強く接着していますが、
 表面に近づくと少なくなり接着力を失い、角質は剥離します。

 表皮には血管が無く、
 基底層で分裂した細胞は栄養の補給なしで、
 遺伝子のプログラム通りに角化を繰り返しています。






 ▼接触が「接着剤」の働きを妨げる


 角質が細胞間脂質によって適切に接着されていれば
 皮膚のバリア力は保たれます。

 しかし、一次刺激性物質と接触すると、
 接着剤は変性して機能が低下してしまいます。

 皮膚は、表皮と真皮、皮下組織のコンビネーションによって
 衝撃や摩擦を和らげる機能を持っています。

 表層の角質層は、信じられないくらい強い組織です。
 すぐに角層が破れてしまうようでは
 体内を守るという、本来の役目が果たせないからです。

 皮膚を軽くこすったくらいでは、
 角質が剥がれてしまうことはありません。

 (ただし、赤みが残るほど強く擦りすぎれば傷ついてしまいます)






 ▼どんなときも「皮膚生理に忠実に」


 角質層の厚さは、手や足などの部位によって異なりますが、
 意図的に厚くしたり薄くしたりすることは
 おそらくできないでしょう。

 (強い圧迫を繰り返すと肘、膝は肥厚し、手、足には
  タコやマメができる、という防御反応もありますが)

 こすりすぎて角質層が薄くなれば
 痒みや痛みで異常を知らせますし、
 こすらないだけでは自然な剥離は制御できそうもありません。

 表面に見える角質層だからこそ、
 本来の役割と健康な状態を妨げない
 美容法やお手入れをお薦めします。

 ニキビや炎症のある部分は
 こすらないようにすることはもちろんですが、
 健康な肌であれば、手ぬぐいで軽くこする程度では
 ダメージを受けることはありません。

 角栓ができることは代謝ですから自然なことです。
 毛穴や角栓が気になる時は、お風呂でよく温まった後
 鏡を見ながら指先でやさしくこすってみましょう。

 肌の弱い方は、
 新しい美容法を試したり、
 石けん洗顔や保湿をしたりする、その前に。

 その目的が皮膚生理に適っているかどうか、
 冷静に考えて判断してくださいね。




 ☆牛田への感想・コメントなどがありましたら、
  お気軽にどうぞこちらへ。
  → http://jstcd.or.jp/contact/




*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
            ☆編集後記☆
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-


 ☆編集後記☆は独自配信のみでお届けしております。


 独自配信版のメルマガをお読みいただくには、
 お申し込みをしていただかなくてはなりません。

 大変お手数ですが、下記のフォームから
 メールアドレス等のご登録をお願いいたします。

 https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=himituco



 「秘密の化粧品」の読者のみなさんと続けている
 「牛田プロジェクト」は→< http://jstcd.or.jp/>

 メルマガ「牛田プロジェクト」先週のパスワードは? 
 ワールドカップ8強

 ヨーロッパチームの11番3点セット!

 (アリエン・ロッベン =オランダ代表 )
 (ジョアン・カプデビラ =スペイン代表)
 (ミロスラフ・クローゼ =ドイツ代表)


 次号の「牛田プロジェクト」は7月8日配信予定。
 ご登録はこちらから→< http://jstcd.or.jp/mailmagazines/ >
メールマガジン「秘密の皮膚科学」

関連性の高い記事

【次のエントリー】
 →第243号 みずみずしく?『角質水分量』の秘密

【前のエントリー】
 →第241号 やっぱり非接触?『肌が強い人』の秘密

このページのTOPへ