メールマガジン「秘密の皮膚科学」
2016年11月08日配信
第532号 夜だけ実践?『メイクをしている方から』の秘密
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2016/11/08━☆
健康な素肌を取り戻すために知ってほしいこと
「秘密の皮膚科学」
第532号 発行者:シニアフェロー 牛田専一郎
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
みなさん、こんにちは。
シニアフェローの牛田専一郎です。
非接触生活に興味はあるけれど
メイクをしなければならない、やめられない、
という方もいらっしゃることと思います。
今回は、普段メイクをしている2名の女性から
いただいたお問い合わせにお答えします。
「秘密の皮膚科学」
第532号 発行者:シニアフェロー 牛田専一郎
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
みなさん、こんにちは。
シニアフェローの牛田専一郎です。
非接触生活に興味はあるけれど
メイクをしなければならない、やめられない、
という方もいらっしゃることと思います。
今回は、普段メイクをしている2名の女性から
いただいたお問い合わせにお答えします。
☆------------------------------------------------------------☆
── 夜だけ実践? ──
『メイクをしている方から』の秘密
☆------------------------------------------------------------☆
▼メイクをしている方から(1)
*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━*
『夜だけの実践でも効果はありますか?』
------------------------------------------------------------
2か月ほど前に牛田さんの本を読んでから
夜だけ何もつけずに寝ています。
昼はノーメイクではいられないので、
美容液にパウダーファンデーションを
薄く塗るだけにしています。
毛穴の開きとおデコのシワが悩みなのですが、
夜だけ何もつけないというやり方でも
効果はあるのでしょうか?
*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━*
【牛田からのお返事】
◎夜だけの実践では改善しません。
シワが気になると美容液をつけたくなってしまうものですが、
肌になにかをつけたままにしておくと、
皮膚にもともと備わっている
"自ら潤う力"が衰えてしまいます。
肌の表面をしっとりさせる美容液はもちろん、
基礎化粧品も、使わないようにしましょう。
肌の弱い方が健康な素肌を取り戻すためには、
一次刺激性物質との接触を完全に断つことが必要です。
ひとつでも触れていると、肌トラブルが改善しません。
『非接触生活・8つの習慣』の完全達成にチャレンジしてくださいね。
http://hisesshoku-derm.com/contents/style/nanimo.php
◎何かをつけるよりも、"運動・栄養・休養"を。
適度な運動をし、バランスのよい食事をとり、
しっかりと休養することも、シワ対策になります。
全身運動をして汗をかくことは、
心身の若さを保つことにつながります。
水泳をしたり、ジョギングに上半身の
トレーニングを加えたりするとよいでしょう。
栄養はサプリメントなどで補うのではなく、
食事からバランスよく、しっかりと摂取しましょう。
疲れやストレスを溜めないよう、休むべきときは休むことも忘れずに。
"運動・栄養・休養"は、肌だけでなく、
全身の健康を維持する最も安全で確かな方法です。
▼メイクをしている方から(2)
*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━*
『メイク落とし、あれこれ試行錯誤しているのですが......。』
------------------------------------------------------------
最近、口回りの粉吹きがすごくて気が滅入ります(>_<)
メイクをしなければいけない職場で
ミネラルファンデーションを薄くつけています。
以前、手ぬぐいで落とすと聞きましたが
ゴシゴシしなければ大丈夫でしょうか?
今は試行錯誤のメイク落としで、湯気で顔をふやかし、
ぬるま湯で何回もゆすぎますが、肌のざらざら感が気になります。
少々ファンデーションが肌に残ったとしても、
ゴシゴシこするよりは肌に良いのでしょうか?
小麦粉シャンプーにオイルを少し混ぜて
メイクを落とすこともあります。
ふき取るときに手ぬぐいにファンデーションの色がつくので
落ちた感はありますが、オイルが落ちきっていないのが気になります。
こちらの方法でも大丈夫でしょうか?
*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━*
【牛田からのお返事】
◎メイクは"お湯のみ"で落としましょう。
以前は手ぬぐいの使用をおすすめしていましたが、
強くこすりすぎて肌に赤みが出てしまう方が多いことから、
現在は"ぬるま湯だけ"の洗顔をおすすめしています。
☆第488号 ぬるま湯だけで『日々の洗顔』の秘密
http://hisesshoku-derm.com/archives/2015/12/488.php
手ぬぐいは、洗濯してから干して取り込むまで、
一次刺激性物質が付着しやすいものです。
日常生活では柔軟・抗菌加工されたものに触れる機会が多くあり、
それらに触れた手で手ぬぐいを使って洗顔すると
間接接触をする可能性もあります。
◎肌に残ったオイルはトラブルのもと。
"オイルが落ちきっていないことが気になる"とのことですが、
まさにそのとおりで、オイルを使うと肌に残り、
皮膚生理を妨げてしまいます。
落とすときに使うのはお湯だけ、と決めて、
メイクを『お湯だけで落とせる量』に調整してくださいね。
◎ミネラルファンデーションの全成分を確認しましょう。
パウダーファンデーションは
肌に多少残ってもそのうち落ちてしまうので、
オイルほど神経質にならなくてもよいでしょう。
ただし、ミネラルファンデーションには
肌の弱い人には刺激となる物質(酸化亜鉛、ステアリン酸、水酸化Alなど)
が含まれていることが多くあり、カサつきや赤みの原因となります。
全成分を確認し、含まれている場合は、使用を控えましょう。
▼おわりに ~ 悩みがあるときこそ ~
今回は、普段メイクをしているという2名の女性から
いただいたお問い合わせにお答えしました。
白木さん、いかがでしたか?
「肌に悩みがあるとつい化粧品に頼りたくなりますが、
そんなときこそ、メイクをしないほうがよいのですよね」
そうなんです。
基礎化粧品もファンデーションも、
何もつけないほうが、肌は改善しやすくなります。
1日じゅう何もつけずに過ごしていたら肌が白くなり、
ファンデーションを塗っていないことに気づかれなくなった、
というご報告も届いていますよ。
「9月にサポートプログラムをスタートした方から、
メッセージをいただきましたので、最後にご紹介しますね」
==========================================================
『笑顔が一番の化粧』(60代・女性)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
お湯だけで髪や顔を洗うようになって、2年ほどになります。
とても快適に過ごしていました。
はじめは、出かけるとき、ポイントメイクだけでも
しなければと思っていましたが、
スポーツの集まりにノーメイクで行ってから、
人は他人のことは気にしていないのかもと思い、
気にしないことにして、すべて止めました。
笑顔が一番の化粧、と思っています。
==========================================================
さまざまな事情でメイクが必要な方もいらっしゃると思いますが、
勇気を出して、少しづつ、メイクを引き算していけるといいですね。
☆ご相談・ご質問など、お気軽にどうぞこちらへ。
→→ http://jstcd.or.jp/contact/
── 夜だけ実践? ──
『メイクをしている方から』の秘密
☆-----------------------------
▼メイクをしている方から(1)
*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『夜だけの実践でも効果はありますか?』
------------------------------
2か月ほど前に牛田さんの本を読んでから
夜だけ何もつけずに寝ています。
昼はノーメイクではいられないので、
美容液にパウダーファンデーションを
薄く塗るだけにしています。
毛穴の開きとおデコのシワが悩みなのですが、
夜だけ何もつけないというやり方でも
効果はあるのでしょうか?
*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【牛田からのお返事】
◎夜だけの実践では改善しません。
シワが気になると美容液をつけたくなってしまうものですが、
肌になにかをつけたままにしておくと、
皮膚にもともと備わっている
"自ら潤う力"が衰えてしまいます。
肌の表面をしっとりさせる美容液はもちろん、
基礎化粧品も、使わないようにしましょう。
肌の弱い方が健康な素肌を取り戻すためには、
一次刺激性物質との接触を完全に断つことが必要です。
ひとつでも触れていると、肌トラブルが改善しません。
『非接触生活・8つの習慣』
http://hisesshoku-derm.com/
◎何かをつけるよりも、"運動・栄養・休養"を。
適度な運動をし、バランスのよい食事をとり、
しっかりと休養することも、シワ対策になります。
全身運動をして汗をかくことは、
心身の若さを保つことにつながります。
水泳をしたり、ジョギングに上半身の
トレーニングを加えたりするとよいでしょう。
栄養はサプリメントなどで補うのではなく、
食事からバランスよく、しっかりと摂取しましょう。
疲れやストレスを溜めないよう、
"運動・栄養・休養"は、肌だけでなく、
全身の健康を維持する最も安全で確かな方法です。
▼メイクをしている方から(2)
*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『メイク落とし、あれこれ試行錯誤しているのですが......。』
------------------------------
最近、口回りの粉吹きがすごくて気が滅入ります(>_<)
メイクをしなければいけない職場で
ミネラルファンデーションを薄くつけています。
以前、手ぬぐいで落とすと聞きましたが
ゴシゴシしなければ大丈夫でしょうか?
今は試行錯誤のメイク落としで、湯気で顔をふやかし、
ぬるま湯で何回もゆすぎますが、肌のざらざら感が気になります。
少々ファンデーションが肌に残ったとしても、
ゴシゴシこするよりは肌に良いのでしょうか?
小麦粉シャンプーにオイルを少し混ぜて
メイクを落とすこともあります。
ふき取るときに手ぬぐいにファンデーションの色がつくので
落ちた感はありますが、
こちらの方法でも大丈夫でしょうか?
*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【牛田からのお返事】
◎メイクは"お湯のみ"で落としましょう。
以前は手ぬぐいの使用をおすすめしていましたが、
強くこすりすぎて肌に赤みが出てしまう方が多いことから、
現在は"ぬるま湯だけ"の洗顔をおすすめしています。
☆第488号 ぬるま湯だけで『日々の洗顔』の秘密
http://hisesshoku-derm.com/
手ぬぐいは、洗濯してから干して取り込むまで、
一次刺激性物質が付着しやすいものです。
日常生活では柔軟・抗菌加工されたものに触れる機会が多くあり、
それらに触れた手で手ぬぐいを使って洗顔すると
間接接触をする可能性もあります。
◎肌に残ったオイルはトラブルのもと。
"オイルが落ちきっていないことが気になる"とのことですが、
まさにそのとおりで、オイルを使うと肌に残り、
皮膚生理を妨げてしまいます。
落とすときに使うのはお湯だけ、と決めて、
メイクを『お湯だけで落とせる量』に調整してくださいね。
◎ミネラルファンデーションの全成分を確認しましょう。
パウダーファンデーションは
肌に多少残ってもそのうち落ちてしまうので、
オイルほど神経質にならなくてもよいでしょう。
ただし、ミネラルファンデーションには
肌の弱い人には刺激となる物質(酸化亜鉛、ステアリン酸、
が含まれていることが多くあり、
全成分を確認し、含まれている場合は、使用を控えましょう。
▼おわりに ~ 悩みがあるときこそ ~
今回は、普段メイクをしているという2名の女性から
いただいたお問い合わせにお答えしました。
白木さん、いかがでしたか?
「肌に悩みがあるとつい化粧品に頼りたくなりますが、
そんなときこそ、メイクをしないほうがよいのですよね」
そうなんです。
基礎化粧品もファンデーションも、
何もつけないほうが、肌は改善しやすくなります。
1日じゅう何もつけずに過ごしていたら肌が白くなり、
ファンデーションを塗っていないことに気づかれなくなった、
というご報告も届いていますよ。
「9月にサポートプログラムをスタートした方から、
メッセージをいただきましたので、最後にご紹介しますね」
==============================
『笑顔が一番の化粧』(60代・女性)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
お湯だけで髪や顔を洗うようになって、2年ほどになります。
とても快適に過ごしていました。
はじめは、出かけるとき、ポイントメイクだけでも
しなければと思っていましたが、
スポーツの集まりにノーメイクで行ってから、
人は他人のことは気にしていないのかもと思い、
気にしないことにして、すべて止めました。
笑顔が一番の化粧、と思っています。
==============================
さまざまな事情でメイクが必要な方もいらっしゃると思いますが、
勇気を出して、少しづつ、
☆ご相談・ご質問など、お気軽にどうぞこちらへ。
→→ http://jstcd.or.jp/contact/
関連性の高い記事
- 肌を傷めないメイク方法?『医師用テキスト』の秘密 | 第718号
- いよいよ実践編?『医師用テキスト』の秘密 | 第711号
- 第469号 メイクしたときは?『非接触生活式・洗顔法』の秘密(2)
- 第394号 1年を振り返って 『さまざまな実感』の秘密
- 第391号 ノーメイクは手抜き?『メイクに対する意識調査』の秘密
- 第366号 接触が長年続くと?『最近よくあるご質問』の秘密(2)
- 第363号 メンタル?『ノーメイクに抵抗があるなら』の秘密(2)
- ノーメイクに抵抗があるなら
- 第362号 テクニック?『ノーメイクに抵抗があるなら』の秘密(1)
- 第326号 広い認知を!『あるフェローのメッセージ』の秘密
- 第246号 再びメイクを!『肌の炎症が改善するまで』の秘密(3)
- 第229号 圧迫感?『タイツでかゆくなる』の秘密
- 第203号 つけ方・落とし方『お肌が弱い人のメイク術』の秘密
【次のエントリー】
→第533号 カサつき・ゴワつき『冬の肌トラブル』の秘密
【前のエントリー】
→第531号 トップ10!『間接接触しやすい状況』の秘密