メールマガジン「秘密の皮膚科学」
2014年01月07日配信
第392号 非接触生活的?『静電気対策』の秘密
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2014/01/07━☆
健康な素肌を取り戻すために知ってほしいこと!
「秘密の皮膚科学」
第392号 発行者:シニアフェロー 牛田専一郎
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
みなさん、こんにちは。
シニアフェローの牛田専一郎です。
あれれ、白木さん。
新年早々しかめっ面ですね?
「最近、静電気に悩まされているんです。
しょっちゅう髪が顔にひっつくし
何かに触れるたびにバチッと音がするし......
もう、どうしたらいいんでしょうか!?」
空気の乾燥する季節ですからね。
白木さんと同じように
悩んでいらっしゃる読者も多いかもしれません。
肌の話題からちょっと離れますが
今回は、静電気対策についてお話しましょう。
健康な素肌を取り戻すために知ってほしいこと!
「秘密の皮膚科学」
第392号 発行者:シニアフェロー 牛田専一郎
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
みなさん、こんにちは。
シニアフェローの牛田専一郎です。
あれれ、白木さん。
新年早々しかめっ面ですね?
「最近、静電気に悩まされているんです。
しょっちゅう髪が顔にひっつくし
何かに触れるたびにバチッと音がするし......
もう、どうしたらいいんでしょうか!?」
空気の乾燥する季節ですからね。
白木さんと同じように
悩んでいらっしゃる読者も多いかもしれません。
肌の話題からちょっと離れますが
今回は、静電気対策についてお話しましょう。
☆------------------------------------------------------------☆
── 非接触生活的? ──
『静電気対策』の秘密
☆------------------------------------------------------------☆
▼髪や衣類の静電気、どうしたらいい?
"静電気"は、毎年冬になると必ず
お問い合わせをいただくテーマのひとつです。
┌────────────────────────────
|
| 最近乾燥してきたせいか、髪に静電気が起きます。
|
| やむを得ず、少量のオイルをつけていますが
| 前髪が目元にかかるとかゆみがあり、
| つい触ってしまいます。
|
| 目の周囲のみ、赤みが出てしまいました。
| (40代・女性)
|
└────────────────────────────
┌────────────────────────────
|
| はじめまして。
| 肌断食の本を読み、スキンケアをやめました。
|
| その1ケ月程前からシャンプーをやめ、
| お湯シャンプーにしていますが、
| 最近、静電気で髪が顔にひっつきます。
|
| 髪、顔共に乾燥しているからでしょうか?
| (女性)
|
└────────────────────────────
┌────────────────────────────
|
| 春から何もつけない... を始めて
| 今まで特に問題もなくやってこれたのですが、
| 空気が乾燥してきて
| 今、静電気に悩まされてます。
|
| 髪の毛には、椿油を少量つけるようにして
| ど~にか落ち着いてますが、衣服の静電気が困ります。
|
| なるべく、綿素材のものを着るようにしてますが、
| 職場の制服や、スポーツクラブでのジャージに
| 化繊が含まれてる為、静電気がおきて困ります。
|
| 柔軟剤のかわりに、グリセリンを
| お酢に混ぜて使用するといいと聞いた事があるんですが、
| いかがなものかと思い。
|
| 皆さんはどうしてるのか?
| 何かいいものありますか?
| (50代・女性)
|
└────────────────────────────
▼「つける」のではなく「つけない」工夫を
静電気を防ぐために、肌に何かつけよう!
なーんて思っていませんか、白木さん?
「ギクッ。
シャンプーをしたり
柔軟剤を使ったりしていれば
静電気は起こらないのかも、
と思うことはあります......」
肌や衣類に何かをつける前に、
非接触生活的な静電気対策を考えてみましょう。
▼何もつけない静電気対策・その1
~衣類の組み合わせを工夫する~
衣類による静電気防止法としては、
帯電しやすいものを身につけないことが
一番の対策になります。
-=-=-=-=-=-=-==-=-=--=-=-=-=-=-=-==-=-=--=-=-=-=-=-=-=
【+に帯電しやすい素材】
毛皮、絹、ナイロン、羊毛、髪
【帯電しにくい素材】
レーヨン、綿、麻、アセテート
【ーに帯電しやすい素材】
塩化ビニール、アクリル、ポリエステル、ポリウレタン
-=-=-=-=-=-=-==-=-=--=-=-=-=-=-=-==-=-=--=-=-=-=-=-=-=
マイナスに帯電しやすい衣類と
プラスに帯電しやすい衣類を重ね着すると
静電気を誘発しやすくなりますので、避けましょう。
▼こんな組み合わせに注意
ポリエステルとナイロン、
ポリエステルとウールを組み合わせると
特に静電気が起こりやすくなります。
ウールのセーターの上に、
ポリエステルの裏地がついたコートを羽織る。
冬場によくあるコーディネートですが、
これは静電気を誘発しやすい組み合わせなのです。
また、プラスに帯電しやすい髪と、
マイナスに帯電しやすい化繊の組み合わせも
静電気が起こりやすくなります。
冬は化繊の帽子を避けるようにしましょう。
帯電しにくい素材は綿や麻です。
化繊の衣類を着るときは、綿100%のものを
重ね着すると静電気が起こりにくくなります。
▼何もつけない静電気対策・その2
~湿度を調節する~
空気が乾燥していると
静電気が起こりやすくなります。
室内の湿度が50~60%になると良いようです。
加湿器などを利用して調節してみましょう。
▼何もつけない・使わなくても良い環境づくりを
今回は2つの静電気対策をご紹介しました。
白木さん、いかがでしたか?
「ポリエステル+ウールの組み合わせ、
まさに今日もしてました!
衣類の特性を知ることも大切ですね」
読者からのお問い合わせにもあったように、
柔軟剤の代わりにグリセリンをお酢に混ぜて......
といった情報もあるようですが。
非接触生活では、何かを使うよりも
"使わなくても良い環境を作ること"を重視しています。
静電気対策も、基本は肌と同じですね。
お酢やグリセリンを使う前に
衣類の組み合わせや湿度を工夫してみましょう。
▼どうしても髪がパサつくときは
「非接触的な工夫をしても
髪の静電気がおさまらないときは
どうしたらいいんでしょうか?」
毛先にのみピュアなオイルをつけるとよいでしょう。
その場合、オイルの全成分に
添加物がないことを確認してくださいね。
また、肌に触れる部分には使用しないようにしましょう。
☆ご意見をお待ちしております。
質問・疑問なども、お気軽にどうぞこちらへ。
→→ http://hisesshoku-derm.com/archives/01about/info.php
── 非接触生活的? ──
『静電気対策』の秘密
☆------------------------------------------------------------☆
▼髪や衣類の静電気、どうしたらいい?
"静電気"は、毎年冬になると必ず
お問い合わせをいただくテーマのひとつです。
┌────────────────────────────
|
| 最近乾燥してきたせいか、髪に静電気が起きます。
|
| やむを得ず、少量のオイルをつけていますが
| 前髪が目元にかかるとかゆみがあり、
| つい触ってしまいます。
|
| 目の周囲のみ、赤みが出てしまいました。
| (40代・女性)
|
└────────────────────────────
┌────────────────────────────
|
| はじめまして。
| 肌断食の本を読み、スキンケアをやめました。
|
| その1ケ月程前からシャンプーをやめ、
| お湯シャンプーにしていますが、
| 最近、静電気で髪が顔にひっつきます。
|
| 髪、顔共に乾燥しているからでしょうか?
| (女性)
|
└────────────────────────────
┌────────────────────────────
|
| 春から何もつけない... を始めて
| 今まで特に問題もなくやってこれたのですが、
| 空気が乾燥してきて
| 今、静電気に悩まされてます。
|
| 髪の毛には、椿油を少量つけるようにして
| ど~にか落ち着いてますが、衣服の静電気が困ります。
|
| なるべく、綿素材のものを着るようにしてますが、
| 職場の制服や、スポーツクラブでのジャージに
| 化繊が含まれてる為、静電気がおきて困ります。
|
| 柔軟剤のかわりに、グリセリンを
| お酢に混ぜて使用するといいと聞いた事があるんですが、
| いかがなものかと思い。
|
| 皆さんはどうしてるのか?
| 何かいいものありますか?
| (50代・女性)
|
└────────────────────────────
▼「つける」のではなく「つけない」工夫を
静電気を防ぐために、肌に何かつけよう!
なーんて思っていませんか、白木さん?
「ギクッ。
シャンプーをしたり
柔軟剤を使ったりしていれば
静電気は起こらないのかも、
と思うことはあります......」
肌や衣類に何かをつける前に、
非接触生活的な静電気対策を考えてみましょう。
▼何もつけない静電気対策・その1
~衣類の組み合わせを工夫する~
衣類による静電気防止法としては、
帯電しやすいものを身につけないことが
一番の対策になります。
-=-=-=-=-=-=-==-=-=--=-=-=-=-=-=-==-=-=--=-=-=-=-=-=-=
【+に帯電しやすい素材】
毛皮、絹、ナイロン、羊毛、髪
【帯電しにくい素材】
レーヨン、綿、麻、アセテート
【ーに帯電しやすい素材】
塩化ビニール、アクリル、ポリエステル、ポリウレタン
-=-=-=-=-=-=-==-=-=--=-=-=-=-=-=-==-=-=--=-=-=-=-=-=-=
マイナスに帯電しやすい衣類と
プラスに帯電しやすい衣類を重ね着すると
静電気を誘発しやすくなりますので、避けましょう。
▼こんな組み合わせに注意
ポリエステルとナイロン、
ポリエステルとウールを組み合わせると
特に静電気が起こりやすくなります。
ウールのセーターの上に、
ポリエステルの裏地がついたコートを羽織る。
冬場によくあるコーディネートですが、
これは静電気を誘発しやすい組み合わせなのです。
また、プラスに帯電しやすい髪と、
マイナスに帯電しやすい化繊の組み合わせも
静電気が起こりやすくなります。
冬は化繊の帽子を避けるようにしましょう。
帯電しにくい素材は綿や麻です。
化繊の衣類を着るときは、綿100%のものを
重ね着すると静電気が起こりにくくなります。
▼何もつけない静電気対策・その2
~湿度を調節する~
空気が乾燥していると
静電気が起こりやすくなります。
室内の湿度が50~60%になると良いようです。
加湿器などを利用して調節してみましょう。
▼何もつけない・使わなくても良い環境づくりを
今回は2つの静電気対策をご紹介しました。
白木さん、いかがでしたか?
「ポリエステル+ウールの組み合わせ、
まさに今日もしてました!
衣類の特性を知ることも大切ですね」
読者からのお問い合わせにもあったように、
柔軟剤の代わりにグリセリンをお酢に混ぜて......
といった情報もあるようですが。
非接触生活では、何かを使うよりも
"使わなくても良い環境を作ること"を重視しています。
静電気対策も、基本は肌と同じですね。
お酢やグリセリンを使う前に
衣類の組み合わせや湿度を工夫してみましょう。
▼どうしても髪がパサつくときは
「非接触的な工夫をしても
髪の静電気がおさまらないときは
どうしたらいいんでしょうか?」
毛先にのみピュアなオイルをつけるとよいでしょう。
その場合、オイルの全成分に
添加物がないことを確認してくださいね。
また、肌に触れる部分には使用しないようにしましょう。
☆ご意見をお待ちしております。
質問・疑問なども、お気軽にどうぞこちらへ。
→→ http://hisesshoku-derm.com/archives/01about/info.php
関連性の高い記事
【次のエントリー】
→第393号 応援します!『非接触生活サポートプログラム』の秘密
【前のエントリー】
→第391号 ノーメイクは手抜き?『メイクに対する意識調査』の秘密