メールマガジン「秘密の皮膚科学」

メールマガジン「秘密の皮膚科学」

2019年03月13日配信

第562号 使いたい?『化粧品との付き合い方』の秘密

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2019/03/13━☆
    健康な素肌を取り戻すために知ってほしいこと

           「秘密の皮膚科学」

    第562号 発行者:シニアフェロー 牛田専一郎
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆


 みなさん、こんにちは。
 シニアフェローの牛田専一郎です。


 「あ~、これも可愛いなぁ。
  あっ、これも......」


 おや、白木さん。何を見ているのですか?


 「あ、牛田さん。もうすぐ春になるので、
  新しい化粧品のカタログを見ていたんです!
  どれも可愛くて、なにを買うか迷いますね」


 白木さん。

 いくら新商品が出たとしても、
 非接触生活の概念からいうと、
 化粧品は控えておいた方が
 肌への負担は少なくなりますよ。


 「そうですよね、そうなんですけど......
  可愛い化粧品もたまには
  使ってみたいです」


 そうですよね。

 化粧品を使った方がきれいに見せることも
 できますし、少しくらい使いたい!とは
 女性なら誰しも思うことでしょう。

 そこで今回は、3ヶ月で非接触生活を
 マスターした「認定フェロー」の方は
 その気持ちをどう乗り切ったのか。

 化粧品を使わないことへの
 不安の克服方法やアドバイスを
 教えていただきます。
☆-------------------------------------------------------☆

         使いたい?

    『化粧品との付き合い方』の秘密

☆-------------------------------------------------------☆


 ▼3人の「認定フェロー」の声


 「認定フェローの方たちも、
  化粧品をつけたい!と思われることは
  あるのではないでしょうか?」


 もちろん、人によってその気持ちも
 変わるので、「絶対にない!」と
 いうことはありませんよ。

 それでも化粧品を使わない
 メリットを感じると、もう手を出せない、
 という意見をくださる方も
 少なくはないですね。

 こちらで紹介する認定フェローの方も、
 そんな非接触生活のメリットで化粧品を
 手放した方のうちのひとりです。


 【報告1】「外出も嫌かもしれませんが」30代女性
 *━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━*

 次々出る数万種類の化粧品や肌のきれいな
 女優さんたちのCMを見ると、
 何も付けないなんて
 考えられないと思うかもしれませんし、

 付けてない最初の頃は外に出るのも
 嫌になるかもしれませんが、
 自分で回復しようとする力が必ずありますので、
 段々と肌が整ってきます。

 先生のメールマガジンやバックナンバーを
 読んでたら、化粧品を買う気がなくなります。
 湯シャンもASVCも自己流でせず、やり方を
 きちんと読んでからをおすすめします。

 *━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━*


 「こうして見てみると、
 『使わないことで肌が回復することを
  実感したら、もう使いたくなくなる』
  というアドバイスが多いですね」


 そうですね。

 ファンデーションで隠せないことで、
 人目を気にしてつらい思いをすることも
 最初はあるかもしれません。

 でも、素肌の状態がよくなれば、
 周りからはファンデーションを
 つけていないことに気づかれなくなります。

 早く肌の変化を実感するためにも、
 自己流にならずできるだけ早い段階で
 非接触生活ができるとよいですね。



 【報告2】「慣れが一番」30代女性
 *━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━*

 初めは抵抗がありますが、
 慣れると楽になってきますし、
 化粧水や乳液などを肌に塗ること自体が、
 気持ち悪いというか、考えられなくなります。

 *━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━*


 何もつけないことに慣れてしまうと、
 逆につけることが気持ち悪いと
 感じる方も多いですね。

 今までかけていたお金と時間を
 他のことに使える!
 という意見を聞くこともあります。


 「たしかに、その分おいしい
  ご飯を食べることにお金をかけられるなら、
  一石二鳥ですね!」


 白木さん、だからといって食べ過ぎ、
 飲み過ぎで身体に負担をかけると、
 バリア力が低下してしまいますよ。


 「......わかっているつもりです(汗)」



 【報告3】「固定観念の強さに驚き」60代女性
 *━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━*

 お陰様で肌の調子は良いです。
 以前あった、かゆみ、あれ、
 腫れなどとは無縁の生活を送っています。

 年の割に肌が綺麗と言ってもらうことも
 あるのですが、「なにもつけない」を
 人に薦めても、なかなか実行する人がおらず、
 「つけなければ・・」という
 固定観念の強さに驚きます。

 *━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━*


 「たしかに女性にとって
  化粧というのは、『当たり前のもの』と
  認識されてますよね......」


 そうですね。
 勧めて理解してくれる方もいれば、
 「そんなの私には関係ない」と
 考える方もいるでしょう。

 スキンケアをしなくて平気なのは
 若い人だけ、と思っている方も
 いるかもしれませんが、皮膚生理は
 年齢で変わることはありません。

 本来はどの年齢の肌もきれいなものなのです。






 ▼たまにはメイクしたい!そんなときは?


 「牛田さん、それでもこんなに
  可愛い化粧品を見ると、
  私も使いたくなってしまいます。

  そんなときは、どうすれば
  いいでしょうか?」


 たしかに、春は行事も多く、
 新しい出会いもある季節。

 たまにはメイクをして華やぎたいという
 気持ちもありますよね。

 そんな時、化粧品をどうしても
 使いたいなら、この「肌をできるだけ
 傷めないコツ」を守りながら
 化粧することをおすすめします。



 ◎1.ファンデーションやチークの使用は控える

 市販のファンデーションには一次刺激性物質が
 使われているものが、ほとんどです。

 ファンデーションは広範囲につけるものですので、
 できるだけ避け、どうしても使いたい場合は、
 全成分に一次刺激性物質が
 使われていないものを選んでくださいね。

 チークも比較的広範囲につけますので、
 全成分を確認してから使いましょう。

 ファンデーションをつけるときは、
 少量でも映えるよう、
 こんなつけ方をしてみましょう↓
 https://jstcd.or.jp/dataroom/howtoputthefoundation/



 * ------------ * ------------ * ------------ * ------------ *

 ◎2.ポイントメイクのみ

 ファンデーションをつけなくても、
 ポイントメイクのみで十分メイク
 している印象になります。

 アイシャドウやマスカラ、口紅にも
 一次刺激性物質が使われていますが。

 目の周りや唇にトラブルがなければ、
 ときどきなら使用しても問題ないでしょう。

 落とすときは他の部分に広がらないよう、
 前もってペーパータオルや手ぬぐいを使って
 軽くぬぐうようにして落としておきましょう。

 * ------------ * ------------ * ------------ * ------------ *

 ◎3.メイク後は肌を休ませましょう

 一次刺激性物質が使われているメイク用品は
 毎日使用せず、肌を休ませるようにしましょう。

 肌の弱い方は、この季節の朝晩の
 寒暖差によるストレスで皮膚の
 バリア力も低下しがち。

 環境の変化などのストレスも加わると、
 さらに接触の影響を受けやすく
 なりますので、華やいだメイクは
 特別なときだけにしてくださいね。






 ▼おわりに ~化粧品は絶対悪ではない~


 今回は化粧品の使用に対する
 認定フェローの方の声と
 どうしても化粧品を使いたいときの
 ポイントを解説しました。

 白木さん、いかがでしたか?


 「化粧品の新作もきれいですが、
  肌に負担になるなら使用は様子を見たり、
  ご説明いただいた3つのポイントを
  守りながらにした方がいいですね」


 そうですね。

 たまに勘違いされる方もいるのですが、
 「化粧品=絶対悪」というわけでは
 ありません。

 しかし、化粧品はあくまで肌を綺麗に
 「見せる」ものであり、使うことで
 肌の弱い人は皮膚生理を乱してしまうものです。

 そのため、肌の状態を第一に
 考えるのであれば、日常的な使用は
 控えることをおすすめします。

 ただ、イベント行事が増える春ですから、
 現在肌にトラブルがなければ、
 少しくらいは使って、気分を
 変えるのもいいと思います。

 化粧品を使ったら、
 そのあとはしっかり肌を
 休ませるようにしてくださいね。






 ☆ご相談・ご質問など、お気軽にどうぞこちらへ。
  → https://jstcd.or.jp/contact/

メールマガジン「秘密の皮膚科学」

【次のエントリー】
 →第563号 年のせい?『シミ、しわ、たるみ』の秘密

【前のエントリー】
 →第561号 身体の仕組み?『ストレスと脳と皮膚』の秘密

このページのTOPへ