メールマガジン「秘密の皮膚科学」
2005年08月30日配信
第43号 どれも大切。『愛と健康とお金』の秘密
みなさん、こんにちは。
コスメプロデューサー・牛田専一郎です。
早いもので8月も終わりですね。
夏が終盤にさしかかるとともに、
身体に疲れが出てきている人も多いのではないでしょうか。
みなさん。健康ですか??
先週は『健康の定義』についてお話しましたが
いかがだったでしょうか。
ちっともお肌の話が出てこなくて、
びっくり。もしくは、がっかり。
された方がいらっしゃるかもしれませんね。
お待たせしました。
今週はいよいよお肌が登場します。
そして、アンケートのお願いも。
今週もどうぞ最後までお付き合いくださいね。
☆----------------------------------------------------------☆
どれも大切。『愛と健康とお金』の秘密
☆----------------------------------------------------------☆
▼お~い。。。
白木さん、今週もメルマガ始まりましたよ。
「............」
白木さーん。
「............」
し、白木さん?
「(ハッ!)
すみません、ヘッドフォンをしてて聞こえなかったんです」
ああ、音楽を聴いていたんですね。
珍しいですね、音楽鑑賞だなんて。
「ええ。先週号で、
○人間の健康とは、単に身体が元気であることをいうのではない
○精神的・身体的・社会的に『良い状態』であることをいう
ってお話がありましたよね。
→ http://hisesshoku-derm.com/archives/2005/08/42.php
それを聞いて、いま自分が健康なのかどうか、
あらためてチェックをしてみたんです。
そしたら精神的に疲れ気味かも、って気が付いて。
心が休まるような音楽でも聴いてみようかなって思ったんです。
音楽を聴いていると、なんだかストレスが薄れていくみたい......」
なるほど。
健康チェックをして、ご自分なりの解決策を見つけたんですね。
白木さん、よい心がけです。
▼ところで、お肌は?
「でも牛田さん、先週はお肌のことが
ひと言も出てきませんでしたね。
健康の定義はよーく分かったんですけど、
それってお肌にも関係あることなんですか?
関係あるとしたら、どんな風に関係あるんですか?」
なるほど。
読者の方もそう思われたかもしれませんね。
お肌のことはどこに行っちゃったの?
『秘密の化粧品』はお肌のメルマガじゃないの??
って......。
でも、ご心配なく。
健康の定義とお肌は、ちゃんと関係があります。
というか、そのものなんです。
「そのもの?」
▼お肌はどこにある?
身体的・精神的・社会的に『良い状態』であること。
これが人間の健康の定義です。
じゃあお肌の健康の定義は?
そう思われたみなさん、考えてみてください。
みなさんのお肌はどこにありますか?
「身体の一番外側......ですね」
その通り。
お肌だって身体の一部なんです。
ですから、
"身体の健康=お肌の健康"
とも言えるのです。
▼お肌も臓器
「言われてみれば......。
そういえば牛田さん、以前のメルマガで
"お肌は目に見える臓器だ"
っておっしゃってましたよね」
そうそう。よく覚えてましたね。
世間には「お肌」と「身体」を
別個に考える傾向があるようですが、
お肌だって胃や腸と同じ。
身体をつくる部品のひとつなのです。
ですから、身体にとって良いことは、お肌にとっても良いこと。
その逆もまた然り、です。
▼牛田の考える「健康」とは
ところで。
「精神的・身体的・社会的」に健康な状態とは
具体的にどんな状態だと思いますか?
牛田は、こんな風に考えています。
○「精神的」な健康とは。
=======================
恋人・友人・家族との関係がうまくいっていると、
心はとても安定した状態になりますよね。
ところが、失恋したり、ケンカをしたり......。
こんなときにはとても心が不安定な状態になるもの。
勉強や仕事はおろか、食事ものどを通らないことだってあります。
周囲の人を「愛している」と感じているとき。
周囲の人から「愛されている」と感じられるとき。
こんなとき、精神的に健康であると言えるのではないでしょうか。
○「身体的」な健康とは。
=======================
私達の身体にはさまざまな臓器があります。
そして、それぞれに役割を持っています。
その役割が充分に果たされている状態。
それが身体的に健康な状態です。
臓器のひとつであるお肌にも、役割があります。
それは「身体の内側を守ること」。
充分に皮脂分泌が行われないためにカサカサになった肌。
炎症を起こして吹き出物ができてしまった肌。
こんな肌は「健康である」とは言えませんね。
○「社会的」な健康とは。
=======================
人間にとって、とりわけ成人した大人にとって
社会的な活動の根幹をなすのが「仕事」。
牛田も、多くの時間を「仕事」に充てています。
仕事をする目的は人それぞれあると思いますが、
なかでも「お金」は大きな要素のひとつ。
収入が安定していれば、生活の基盤も安定します。
でも、収入が不安定だと、生活も不安定に。
プライドや自信を持てなくなり、不安やストレスも募ります。
......つまり。
「精神的」「身体的」「社会的」は、
「愛」「健康」「お金」
に、それぞれ言い換えられるのではないかと思うのです。
愛情を感じていますか?
身体の調子はいいですか?
収入に満足していますか?
みなさんも一度、こんな観点から
ご自分の「健康」を考えてみてはいかがでしょうか。
毎日の生活のなかに、思わぬ発見があるかもしれません。
そして、白木さんの音楽鑑賞のように
なにか"解決策"を見つけられるといいですね。
★牛田への感想・コメントはこちらへ。
http://hisesshoku-derm.com/archives/01about/info.php
☆----------------------------------------------------------☆
~ストレスについて~ アンケートのお願いです
☆----------------------------------------------------------☆
みなさんは、精神的なダメージを受けた後に、
お肌にも影響が及んでしまったことはありませんか?
疲れたなぁと思ったらお肌がガサガサになっていたり。
いや~な出来事のあとに吹き出物ができたり。
「あるある!」
白木さんの声が聞こえてきました。
しかし。
ストレスがお肌に出やすい人と、そうでない人。
どうやら2通りいらっしゃるようなのです。
牛田は「ストレスとお肌のメカニズム」を
解き明かしたいと思っています。
そこで、みなさんにご協力いただきたいことがあります。
こちらのアンケートにお答えいただけないでしょうか?
みなさんの声が"メルマガの素"になります。
どうぞよろしくお願いいたします!
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
☆メルマガ☆『秘密のプロジェクト』も好評配信中!
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
はげしく稼動中!の『秘密のプロジェクト』。
"ほやほや"の最新情報をメルマガでお届けしています。
最新号をちょっとだけご紹介。
○実はこんなメールをたくさんいただいております。
> 秘密の化粧品を拝読し、何もつけないを実行中です。
> 肌の調子も良く、お財布にも優しいため、続けようと
> 思っております。
>
> そこで1点質問です。
> 何もつけないを推奨しつつ、秘密のプロジェクトで化粧品会社
> を設立していることにギャップを感じるのですが
> いかがでしょうか?
○この疑問に牛田が答えます!
→ http://jstcd.or.jp/mailmagazine/number_21/
...続きは『秘密のプロジェクト』をお読みくださいね。
☆ご登録はこちらからどうぞ!
→< http://jstcd.or.jp/mailmagazines/ >
関連性の高い記事
- 第42号 あなたはいかが?『健康』の秘密
- 第680号 そろそろ気になる?『季節の変わり目の肌の変化』の秘密
- 第655号 肌がゆらぐ?『春も健康な素肌で過ごすために』の秘密
- 第398号 どんなときに低下する?『肌のバリア力』の秘密
- 第397号 非接触生活式?『アンチエイジング』の秘密
- 第390号 顔を洗う前に?『洗顔の疑問』の秘密
- 第303号 花粉症対策? 『一問一答』の秘密
- 第251号 抗菌グッズで?『家庭用品による健康被害』の秘密
- 第235号 いつも一定?『皮膚のバリア力』の秘密
- 第231号 花粉のせい?『花粉症と皮膚トラブル』の秘密
- 第186号 生理周期の不調はなぜ起こる?『生理とお肌』の秘密(4)
- 第184号 運動能力も低下しない?『生理とお肌』の秘密(2)
- 第183号 5つのキーワード?『生理とお肌』の秘密
- 第165号 秋だからこそ?『8つのチェックポイント』の秘密
- 第116号 愛と健康とお金?『牛田式アンチエイジング』の秘密
- 第112号 お肌の敵? 味方? 『顔のマッサージ』の秘密
- 第59号 年の瀬だから。『お酒とお肌』の秘密
- 第45号 おまじない?『ストレス』の秘密
- 第44号 親密なカンケイ。『脳と皮膚』の秘密
- 第40号 暑さを乗り切る!『夏の美容対策』の秘密
- 第14号 濃~~い関係! 『皮膚と脳』の秘密
【次のエントリー】
→第44号 親密なカンケイ。『脳と皮膚』の秘密
【前のエントリー】
→第42号 あなたはいかが?『健康』の秘密