バックナンバーメールマガジン「秘密の皮膚科学」
2021年05月18日配信
第662号 どうするのが正解?『カサつくときの正しい対処』の秘密
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2021/05/18━☆
健康な素肌を取り戻すために知ってほしいこと
「秘密の皮膚科学」
第662号 発行者:シニアフェロー 牛田専一郎
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
みなさん、こんにちは。
シニアフェローの牛田専一郎です。
「気をつけているんだけどなぁ」
おや、白木さんのため息が聞こえますね。
どうかしましたか。
「最近、頬がカサカサするようになって。
マスクをずっとしているせいかなぁ。
ワセリンつけたほうがいいですか?」
なるほど。今日はカサついた肌の対処法を
お話ししましょう。
☆-------------------------------------------------------☆
どうするのが正解?
『カサつくときの正しい対処』の秘密
☆-------------------------------------------------------☆
▼カサついた肌にはワセリン?
傷んでいなければ肌は自然な潤いを
取り戻していくものですが。
日常生活では接触を避けきれない場面もあり、
気づくと肌がカサついてしまう時があります。
Wさんがこんなご質問をくださっています。
Wさん
━━━━━━━━━━━━━━━
何もつけないを始めてから6年たちますが、
見た目的にはくすみもなくなり
スッピンでまあなんとか歩けるようになったのですが、
触るとカサカサしています。
* ------------ * ------------ * ------------ * ------------ *
すごい痒いときもありますし、
皮膚がめくれあがっているときもあります。
でも痒みやめくれてない時も常に触るとカサカサしてます。
こういう時はワセリンか何かで保護した方がいいのですか?
* ------------ * ------------ * ------------ * ------------ *
ずっと何もつけてないので
もしかしたらワセリンを塗ればカサカサはなおり
普通の触り心地になるのかと思い連絡させて頂きました。
━━━━━━━━━━━━━━━
「痒みもあるとつらいですね」
そうですね、白木さん。
かゆみや肌がめくれるときは、強い接触があります。
落ちにくいメイク品や、柔軟仕上げや抗菌加工をした
衣類などとの接触があるかもしれません。
原因がわからない場合はこ
ちらからオンラインカウンセリングを
受けてみてくださいね。
こちらから→https://jstcd.or.jp/cs/
「基本的にはカサカサしても何もつけない
ほうがいいんですよね?ほっといたほうが
いいんですか」
ええ。
ちょっとしたカサつきならワセリンをつける
必要はありませんが。
皮膚のめくれや強いかゆみがあるときは、
ワセリンをつけて肌を保護するようにしてください。
基本的には夜はつけないほうが良いものですが、
かゆみが強い場合は夜も薄くつけて
かまいません。
ワセリンはBHTなどの添加物の
ないものを選んでくださいね。
▼本来の素肌の手触り?
「ちなみに健康な素肌の手触りって
どんな感じなんでしょうね」
肌が傷んでいない部分、
たとえば腕の内側を触ってみてくださいね。
どんな手触りでしたか?
きれいな素肌のイメージは
しっとり潤ってもちもち、艶がある状態と
思われているかもしれません。
でもそれは基礎化粧品がのっている状態の肌。
健康な素肌は子供の肌のように
さらさらしています。
カサカサやかゆみがあっても、
原因となるものと接触しなければ、
翌日から治まっていきます。
ワセリンでごまかしつつ、
原因を早く見つけるようにしてくださいね。
「ところでWさんのカサつきの原因は
わかったのでしょうか?」
その後オンラインカウンセリングを受けてくださり、
こんな該当項目があったようです。
・夜寝る前に髪を洗っていない
・マスクを使用している
・前髪を手でよく触っている
特に今はマスクから直接、
間接の接触が増えています。
抗菌・防臭、接触冷感などの加工のされていないものを
選び、つけ外しの際は肌に触れる部分を
手で触らないように注意しましょう。
▼おわりに ~カサつきを感じたら早めに対処を~
かゆみや皮のめくれがある場合は強い接触、
カサカサするときはちょっとした接触が
考えられます。
ワセリンで見た目をごまかすことはできますが、
できるだけ早くカサつきの原因を取り除きましょう。
☆ご相談・ご質問など、お気軽にどうぞこちらへ。
関連性の高い記事
- カサつく原因は?『ワセリンとのつき合いかた』の秘密 | 第699号
- どれを選ぶ『ワセリンの疑問いろいろ』の秘密 | 第694号
- ワセリンをつけても?『治まらない手のカサつき』の秘密 | 第693号
- 間接接触にも注意?『手がガサガサするとき』の秘密 | 第687号
- 第294号 原因はやっぱり接触! 『季節の変わり目のカサつき』の秘密
- 第215号 お肌のカサカサはシワのもと?『冬のカサつきQ&A』の秘密
- 肌の生活習慣病?『原因編』の秘密 | 第752号
- 実は炎症が原因?『シワが深くなる本当の理由』の秘密 | 第751号
- 肌の状態アンケート?『いただいたご質問から』の秘密 | 第743号
- 思い込み?『正解が少なかった設問は』の秘密 | 第735号
- 顔だけ?『ワセリンでも治まらないヒリヒリ感』の秘密 | 第730号
- 自然との共生?『非接触生活の意味』の秘密 | 第726号
- 保湿と紫外線の常識?『医師用テキスト』の秘密 | 第721号
- 肌の症状4区分?『アンケート結果』の秘密 | 第710号
- 第686号 家族でも違う?『肌の強さ』の秘密
- 第683号 接触?体調?『唇が荒れるとき』の秘密
- 第675号 今の季節に1番多い?『夏の汗のご相談』の秘密
- 第671号 毛穴には何がいい?『ボツボツ毛穴のケア』の秘密
- 第542号 体調? 接触?『唇のカサつき』の秘密
- 第541号 冬の疲れ?『身体のカサつき』の秘密
- 第535号 肌にかかる負担を軽くする『化粧品の選び方』の秘密
- 第483号 秋のカサつき対策(2)『手の荒れ』の秘密
- 第482号 秋のカサつき対策(1)『唇の荒れ』の秘密
- 第445号 毛穴・シミ・カサつき『お悩みトップ3の原因・対策』の秘密
- 第444号 やっぱり毛穴?『ラーナー講座・登録時アンケート』の秘密
- 第431号 知っておきたい!『3つのキーワード』の秘密
- 第395号 冬の定番!『3つの質問』の秘密
- 第385号 自分で見つける!『原因発見法』の秘密(2)
- 第383号 自分で見つける!『原因発見法』の秘密(1)
- 第372号 ベテランフェローが実践!『夏ならではの工夫』の秘密
- 第360号 カサつき?『肌断食・応募のメールから』の秘密(2)
- 第332号 天然繊維で?『季節の変わり目の乾燥』の秘密(2)
- 第331号 空気のせい?『季節の変わり目の乾燥』の秘密
- 第317号 洗い足りない?『洗顔の疑問』の秘密
- 第308号 Tシャツで?『日常に潜む接触』の秘密(3)
- 第307号 頬杖で?『日常に潜む接触』の秘密(2)
- 第306号 おしぼりで?『日常に潜む接触』の秘密
- 実践者の報告
- 第293号 変化がすぐ出る?『毛穴の原因と対処法』の秘密
- 第282号 色素沈着はじわじわと?『数値で見る肌の変化』の秘密(3)
- 第280号 赤みが増すのはどんなとき?『数値で見る肌の変化』の秘密
- 第264号 意外に早起き?『白木さんの1日』の秘密(朝編)
- 第262号 ワセリンを活用!『唇の荒れ』の秘密(後編)
- 第261号 口紅で?『唇の荒れ』の秘密(前編)
- 第257号 誰もがみんな?『カサつきの原因と対策』の秘密
- 第247号 ビジュアルで?『カサつきのメカニズム』の秘密
- 角質のかさついた状態
- 第240号 ついクセに?『手を経由した接触』の秘密
- 第238号 思い当たらない?『不調の理由』の秘密
- 第211号 1番の特効薬?『休むというクスリ』の秘密
- 第204号 家族の協力?『家庭用洗剤のギモン』の秘密
- 第198号 ニキビも治る?『すべて断つ!』の秘密
- 第188号 不織布のマスクで?『キーワードは"接触"』の秘密
- 第177号 フリースならOK?『冬ならではの不調』の秘密
- 第159号 汗をかくと痒い?『汗と痒みの意外なカンケイ』の秘密
- 第145号 ワセリンでプツプツが?『ワセリンのつけ方・落とし方』の秘密
- 第144号 いつになったら痒みが消える?『改善を実感するまで』の秘密
- 第134号 塗っても塗っても...『唇のカサつき』の秘密
- 第133号 手荒れはなぜ起きる?『タンパク質と洗剤』の秘密
- 第108号 どうしてかゆいの?『汗をかいた後』の秘密
- 第87号 石油ってお肌に良くないの!?『ミネラルオイル』の秘密
- 第84号 どうして起きるの? 『洗顔後の痒み』の秘密
- 第60号 キケンなの!? 『ワセリン』の秘密
【次のエントリー】
→第663号 パウダータイプ?『日焼け止めの代わりになるのは』の秘密
【前のエントリー】
→第661号 まだできることがある?『肌断食からのスタート』の秘密