メールマガジン「秘密の皮膚科学」
2008年11月25日配信
第173号 水道水はお肌に障る?『塩素』の秘密
コスメプロデューサーの牛田専一郎です。
11月は、2回にわたって水道水のお話をしました。
☆『硬水と軟水』お肌によいのはどっち?(170号)
http://hisesshoku-derm.com/archives/2008/11/170.php
☆『硬水と軟水』日本の水道水はどっち?(172号)
http://hisesshoku-derm.com/archives/2008/11/172.php
メルマガ配信後、
こんなメールが続々と届き始めたのです......。
「塩素除去していない水道水で
顔を洗っても大丈夫なのでしょうか?」
―― 水道水はお肌に障る? ――
『塩素』の秘密
☆------------------------------------------------------------☆
▼【塩素】についてのお問い合わせが増えています
◎お風呂でいつも感じるのですが、水道水が塩素臭いので、
もしかして塩素が肌に悪いのかも、という気がしています。
どう思われますか?(ドイツ・30代・女性)
◎水(湯)で顔を洗ったあとの仕上げに、
市販の炭酸水をコットンにたっぷり含ませたもので
顔を拭きあげています。
水道水の塩素が肌に残るのが、よくないような気がするのです。
◎美容系サイトでたまに見かける
"洗顔後は塩素を精製水でふきとってます"
という行為は有効なんでしょうか?(東京都・30代・女性)
◎私は汲み置きの水で洗顔しています。
6時間くらい置くと水道水の毒素(塩素?)が抜けると
聞いたことがありますが?(佐賀県・20代・女性)
◎以前、温泉水100%の温泉水スプレーを使用していました。
"水道水には塩素が含まれているから添加物が含まれていない
化粧水を使うとよい"と聞いたことがあるのですが......?
(長野県・20代・女性)
▼白木さんはどう思いますか?
「なんとなく塩素って、
刺激が強そうなイメージがありますよね」
そう思っている方が多いようですね。
しかし、ちょっと考えてみてください。
当たり前の話ですが、
水道水は"飲める水"です。
口に入れても問題がない水が、
お肌に影響を及ぼすと思いますか?
「そっか......。水道水が人体に何らかのダメージを与えるなら
お肌に作用する以前に、飲むことができないはずですよね」
ええ。
確かに水道水には塩素が含まれていますが、
神経質にならなくても大丈夫なのです。
▼水道水は最も"安全なお水"です
平成20年4月1日より、水質基準に「塩素酸」が追加され
50項目から51項目になりました。
◇厚生労働省水道法水質基準省令の改正等について
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/kenkou/suido/kijun/ensotsuika.html
◇水質基準項目に挙げられている51項目(東京都水道局)
水質基準の各項目及び基準値は
WHO(世界保健機関)の「飲料水水質ガイドライン」を参考にしつつ、
健康状況等に関する研究・調査、諸外国の基準値等の設定状況、
検査技術等を総合的に検討を行い、厚生労働省が決定しています。
このため、日本全国で同じ基準になっています。
◇「WHO飲料水水質ガイドライン」改訂情報
http://www.env.go.jp/council/09water/y095-02/mat05.pdf
▼ミネラルウォーターと比較してみましょう
水道水の水質基準項目が51項目であるのに対して、
ミネラルウォーターは18項目です。
前出のガイドラインでは
1日の飲水量を2リットルで評価しています。
そこで、ミネラルウォーターの基準と比較をしてみました。
ちょっと気になる数値がありますね......。↓
(水道水) | (ミネラルウォーター) | |
---|---|---|
鉛 | 0.01 | 0.05 |
ヒ素 | 0.01 | 0.05 |
フッ素 | 0.8 | 2.0 |
ホウ素 | 1.0 | 30.0 |
亜鉛 | 1.0 | 5.0 |
マンガン | 0.05 | 2.0 |
「ミネラルウォーターの基準のほうが緩い......」
そうなんです。
発ガン物質と言われる「ヒ素」は、水道水の5倍。
こうなると、1日400cc以上飲まないほうが良いのでは......
と思えてきませんか?
▼そもそも、塩素は何のために入れるもの?
話を塩素に戻しましょう。
塩素は水道水を"消毒"するために入れるものです。
飲用水道水のリスクは「重金属などの混入」もありますが、
「病原菌等の繁殖」を防ぐため塩素の使用は必須となります。
病原菌等に対しては消毒効果がありますが、
人に対しては影響はありません。
また、前出の「飲料水水質ガイドライン」によると、
塩素のガイドライン値は5mg/Lとされています。
このガイドライン値は、生涯にわたって水を飲んでも
人の健康に影響が生じない濃度を表しています。
東京都水道局では、残留塩素濃度を
水道法で定められている0.1mg/L以上、
水質管理目標設定項目の目標値である1mg/L以下を
蛇口において常に確保できるように管理しています。
◇このサイトは参考になりますよ。
~よくある質問(東京都水道局)~
https://www.waterworks.metro.tokyo.jp/faq/index.html
ここまでお読みいただいて、
"水道水が最も飲んで安全な水である"
という事実をご確認いただけたのではないでしょうか。
読者のみなさん。
安心して飲めるお水が、お肌に影響を及ぼすと思いますか?
▼でも、お味は??
「水道水が安全だってことは分かりました。
でも、"美味しくない"というイメージが......」
その一番の理由は、
カルキ臭などの匂いにあると言われています。
しかし、最近では
「高度浄水処理」が行なわれ美味しくなっているようです。
◇~高度浄水処理とは?~
カビ臭原因物質・トリハロメタンのもととなる物質や
カルキ臭のもととなるアンモニア性窒素など
通常の浄水処理(凝集沈澱→濾過→消毒)では
十分に対応できない物質の処理を目的としたものです。
東京都・金町浄水場で稼働している高度浄水施設は、
沈澱池と急速濾過池の間に、オゾン処理及び
生物活性炭吸着処理を組み込んだ施設となっています。
全国の自治体は色々な取り組みをしているようです。
◇安全でおいしい水への取組(東京都水道局)
◇水道水のミネラル成分(倉敷市水道局)
http://www.city.kurashiki.okayama.jp/dd.aspx?menuid=3101
↑雑誌「ニュートン」の記事が紹介されています。
テーマは"水道水とミネラルウォーターについて"。
「クラスター水」「アルカリイオン水」「海洋深層水」等の
有用性について疑問を投げかけています。
また、硬水で下痢をすることは滅多にないとも書かれています。
「なんだか、水道水の味が気になってきちゃった......!
飲んでみようっと」
味覚は人それぞれですが、
"美味しくない"がイメージに過ぎないことを
確認できるかもしれません。
塩素の刺激も感じないはずですよ。
▼プールは塩素たっぷり?
「水道水、飲んでみました!
久しぶりに味わったけれど、美味しかったです。
でもね、牛田さん。
プールの塩素もお肌に影響がない、なんてことはないですよね?」
実は、私もプールに行くと
塩素の刺激を感じる時があります。
そこで、調べてみました。
◇文部科学省「遊泳用プールの衛生基準について」
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/t19920428001/t19920428001.html
上記を参照すると、
水道水の塩素濃度 → 0.1mg/L以上1mg/L以下くらい。
プールの塩素濃度 → 0.4mg/L以上1mg/L以下くらい。
つまり、両者にさほど違いがないことが分かります。
それなのに、刺激を感じるのは......?
この秘密は次号をお楽しみに。
★牛田への感想・コメントがありましたら、
お気軽にどうぞこちらへ。
http://hisesshoku-derm.com/archives/01about/info.php
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
☆メルマガ☆『秘密のプロジェクト』も好評配信中!
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
はげしく稼動中!
...続きは『秘密のプロジェクト』をお読みくださいね。
関連性の高い記事
【次のエントリー】
→第174号 プールの刺激は塩素のせい?『結合塩素』の秘密
【前のエントリー】
→第172号 日本の水道水はどっち?『軟水と硬水』の秘密(2)