メールマガジン「秘密の皮膚科学」
2014年02月18日配信
第398号 どんなときに低下する?『肌のバリア力』の秘密
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2014/02/18━☆
健康な素肌を取り戻すために知ってほしいこと!
「秘密の皮膚科学」
第398号 発行者:シニアフェロー 牛田専一郎
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
みなさん、こんにちは。
シニアフェローの牛田専一郎です。
肌は、日々変化しています。
非接触生活を送るなかで
そのことを実感している方も多いでしょう。
「ここ数日、なんだかカサカサしてるんですよね。
普通に過ごしているつもりなのに、どうしてかしら?」
いま、白木さんの肌は
あまり調子が良くないようです。
肌のバリア力は、どんなときに低下するのでしょうか。
今回はその要因について考えます。
健康な素肌を取り戻すために知ってほしいこと!
「秘密の皮膚科学」
第398号 発行者:シニアフェロー 牛田専一郎
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
みなさん、こんにちは。
シニアフェローの牛田専一郎です。
肌は、日々変化しています。
非接触生活を送るなかで
そのことを実感している方も多いでしょう。
「ここ数日、なんだかカサカサしてるんですよね。
普通に過ごしているつもりなのに、どうしてかしら?」
いま、白木さんの肌は
あまり調子が良くないようです。
肌のバリア力は、どんなときに低下するのでしょうか。
今回はその要因について考えます。
☆------------------------------------------------------------☆
── どんなときに低下する? ──
『肌のバリア力』の秘密
☆------------------------------------------------------------☆
▼Nさん(女性)から、こんなお問い合わせが届いています
┌────────────────────────────
|
| いつも貴重な情報、
| メールマガジンをありがとうございます。
|
| 皆さん前向きに実践されておられ勇気付けられます。
|
| 頭で分かるようで、日々の実践に
| 結びつけることを難しく感じています。
|
| 食事や、生活習慣、ストレス等によって
| 肌の調子が大きく変わるように感じていますが、
| いかがでしょうか?
|
└────────────────────────────
前回のメルマガでもお話しましたが、
肌も身体の一部ですので、
心身の状態が反映されます。
☆第397号 非接触生活式?『アンチエイジング』の秘密
http://hisesshoku-derm.com/archives/2014/02/397.php
食事や運動、ストレスなどによって
肌のバリア力は変化しています。
そして、心身の状態が悪いときは、
肌のバリア力も低下します。
▼測定数値に影響を与えるもの
では実際に、どんなときに
肌のバリア力が変化するのでしょうか。
臨床の数値を見てみましょう。
-=-=-=-=-=-=-==-=-=--=-=-=-=-=-=-==-=-=--=-=-=-=-=-=-=
◆メラニン値が上がるとき(くすみ・色素沈着)
→風邪などの体調不良、睡眠不足、疲れ、
紅斑値の高い状態が続いたとき
(※体調によってメラニン値が上がっても
肌が黒く見えたり、くすんで見えたりすることはありません)
◆弾力値が下がるとき
→風邪などの体調不良、睡眠不足、
一次刺激性物質との強い接触があったとき
◆紅斑値が上がるとき(肌の赤み・炎症)
→顔がほてっているとき
一次刺激性物質との接触があったとき
-=-=-=-=-=-=-==-=-=--=-=-=-=-=-=-==-=-=--=-=-=-=-=-=-=
肌の測定をしていると、
さまざまな要因で数値が上下していることが分かります。
週1回測定をしても、
同じ数値が出ることはありません。
「体調の悪いときに
一次刺激性物質に接触すると、
どうなってしまうんでしょうか?」
先ほどお話したとおり、
体調の悪いときはバリア力が低下していますので、
普段以上にトラブルが見た目に現れやすくなります。
ただ、最近のご報告や測定の知見から、
バリア力が低下していても
一次刺激性物質との接触がなければ、
肌がカサつくことはないように感じています。
▼ビギナーが感じやすい不調の原因は?
『非接触生活を始めたら、
接触するものの影響を受けやすくなったような気がする』
『以前は何を使っても平気だったのに
急に肌にトラブルが起きるようになった』
非接触生活ビギナーの方から
よくこんなご相談をいただきますが、
何もつけないことによって
肌が弱くなったり、敏感になったりすることはありません。
乳液やファンデーションなどをつけなくなったことで
素肌の状態が分かりやすくなっただけ、
という可能性もありますが......
肌の状態が良くないときは、
◎心身の調子はどうか
◎自覚していない接触がないか
を確認してくださいね。
これらの要因が重なると、
急に肌トラブルとなって現れることがあります。
▼まとめ ~ 身体によいことは、肌にもよいこと ~
非接触生活では、
何もつけていない素肌の状態と向き合うことになります。
一般的には、きれいな肌を保つための方法として
化粧品などをつけることが重視されがちですが。
肌も身体の一部であることを忘れずに、
心身のメンテナンスを日々心がけましょう。
実際に、非接触生活を始めた方々から
・運動や食事にも気をつけている
・ストレスをためないようにしている
というご報告をよくいただきます。
前回のアンチエイジングのお話にも通じますが、
運動・栄養・休養は健康の基本です。
一次刺激性物質との接触に気をつけながら、
心身ともに健全な毎日をお過ごしくださいね。
Nさんのメールにもありましたが、
頭ではわかっていても
なかなか実践に結び付けられないという方には
こちらがおすすめです。
☆非接触サポートプログラム
http://jstcd.or.jp/supportprogram/hsp/
7日間で学べる「ラーナー講座」を
ぜひ、読んでみてくださいね。
☆ご意見をお待ちしております。
質問・疑問なども、お気軽にどうぞこちらへ。
→→ http://hisesshoku-derm.com/archives/01about/info.php
── どんなときに低下する? ──
『肌のバリア力』の秘密
☆------------------------------------------------------------☆
▼Nさん(女性)から、こんなお問い合わせが届いています
┌────────────────────────────
|
| いつも貴重な情報、
| メールマガジンをありがとうございます。
|
| 皆さん前向きに実践されておられ勇気付けられます。
|
| 頭で分かるようで、日々の実践に
| 結びつけることを難しく感じています。
|
| 食事や、生活習慣、ストレス等によって
| 肌の調子が大きく変わるように感じていますが、
| いかがでしょうか?
|
└────────────────────────────
前回のメルマガでもお話しましたが、
肌も身体の一部ですので、
心身の状態が反映されます。
☆第397号 非接触生活式?『アンチエイジング』の秘密
http://hisesshoku-derm.com/archives/2014/02/397.php
食事や運動、ストレスなどによって
肌のバリア力は変化しています。
そして、心身の状態が悪いときは、
肌のバリア力も低下します。
▼測定数値に影響を与えるもの
では実際に、どんなときに
肌のバリア力が変化するのでしょうか。
臨床の数値を見てみましょう。
-=-=-=-=-=-=-==-=-=--=-=-=-=-=-=-==-=-=--=-=-=-=-=-=-=
◆メラニン値が上がるとき(くすみ・色素沈着)
→風邪などの体調不良、睡眠不足、疲れ、
紅斑値の高い状態が続いたとき
(※体調によってメラニン値が上がっても
肌が黒く見えたり、くすんで見えたりすることはありません)
◆弾力値が下がるとき
→風邪などの体調不良、睡眠不足、
一次刺激性物質との強い接触があったとき
◆紅斑値が上がるとき(肌の赤み・炎症)
→顔がほてっているとき
一次刺激性物質との接触があったとき
-=-=-=-=-=-=-==-=-=--=-=-=-=-=-=-==-=-=--=-=-=-=-=-=-=
肌の測定をしていると、
さまざまな要因で数値が上下していることが分かります。
週1回測定をしても、
同じ数値が出ることはありません。
「体調の悪いときに
一次刺激性物質に接触すると、
どうなってしまうんでしょうか?」
先ほどお話したとおり、
体調の悪いときはバリア力が低下していますので、
普段以上にトラブルが見た目に現れやすくなります。
ただ、最近のご報告や測定の知見から、
バリア力が低下していても
一次刺激性物質との接触がなければ、
肌がカサつくことはないように感じています。
▼ビギナーが感じやすい不調の原因は?
『非接触生活を始めたら、
接触するものの影響を受けやすくなったような気がする』
『以前は何を使っても平気だったのに
急に肌にトラブルが起きるようになった』
非接触生活ビギナーの方から
よくこんなご相談をいただきますが、
何もつけないことによって
肌が弱くなったり、敏感になったりすることはありません。
乳液やファンデーションなどをつけなくなったことで
素肌の状態が分かりやすくなっただけ、
という可能性もありますが......
肌の状態が良くないときは、
◎心身の調子はどうか
◎自覚していない接触がないか
を確認してくださいね。
これらの要因が重なると、
急に肌トラブルとなって現れることがあります。
▼まとめ ~ 身体によいことは、肌にもよいこと ~
非接触生活では、
何もつけていない素肌の状態と向き合うことになります。
一般的には、きれいな肌を保つための方法として
化粧品などをつけることが重視されがちですが。
肌も身体の一部であることを忘れずに、
心身のメンテナンスを日々心がけましょう。
実際に、非接触生活を始めた方々から
・運動や食事にも気をつけている
・ストレスをためないようにしている
というご報告をよくいただきます。
前回のアンチエイジングのお話にも通じますが、
運動・栄養・休養は健康の基本です。
一次刺激性物質との接触に気をつけながら、
心身ともに健全な毎日をお過ごしくださいね。
Nさんのメールにもありましたが、
頭ではわかっていても
なかなか実践に結び付けられないという方には
こちらがおすすめです。
☆非接触サポートプログラム
http://jstcd.or.jp/supportprogram/hsp/
7日間で学べる「ラーナー講座」を
ぜひ、読んでみてくださいね。
☆ご意見をお待ちしております。
質問・疑問なども、お気軽にどうぞこちらへ。
→→ http://hisesshoku-derm.com/archives/01about/info.php
関連性の高い記事
【次のエントリー】
→第399号 試行錯誤?『お湯洗髪は人それぞれ』の秘密
【前のエントリー】
→第397号 非接触生活式?『アンチエイジング』の秘密