バックナンバーメールマガジン「秘密の皮膚科学」

メールマガジン「秘密の皮膚科学」

2019年04月09日配信

第566号 夏前に?『シミの基礎知識』の秘密

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2019/04/09━☆
    健康な素肌を取り戻すために知ってほしいこと

           「秘密の皮膚科学」

    第566号 発行者:シニアフェロー 牛田専一郎
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆


 みなさん、こんにちは。
 シニアフェローの牛田専一郎です。


 「牛田さん、この休日は気温も高くて、
  日差しも少し強かったですよね」


 白木さん、たしかにそうでしたね。

 これからは、春が終わり、梅雨が明け、
 だんだんと紫外線が強い季節になります。

 「日焼け止めをつけないで本当に大丈夫?」
 「わかってはいるけれどシミができないか不安」

 という声も少なくありません。

 今回はシミができるメカニズムを
 おさらいしていきましょう。
☆-------------------------------------------------------☆

           夏前に?

       『シミの基礎知識』の秘密

☆-------------------------------------------------------☆


 ▼シミにもちゃんと役割が


 「牛田さん、そもそもシミは
  なぜできるのでしょうか?」


 白木さん、まずはそこからおさらいしましょう。

 シミは肌の傷んだ部分を保護するために
 できるものだとお伝えしてきましたね。

 天ぷら油が跳ねて火傷をして
 修復が不充分な部分など、

 皮膚の防御機能が損なわれて
 刺激に弱くなった部分を守るために、
 色を黒く変えて皮膚を守っているのです。


 「だからシミの部分はカサつきにくかったんですね」


 白木さん、その通りです。

 皮膚は体内を守る役割を担っていますから。
 炎症を起こしていてもこの機能は働いています。

 肌の弱い人は一次刺激性物質と
 接触すると、皮下に炎症を起こすため、
 その部分を守るためシミができるのです。






 ▼測定数値ではどうなる?


 解りやすくするために紅斑値で説明すると、
 以下のようになります。
 (個人差がありますので大まかな数値です)


 *━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━*

 【~400】

 400を超えると、皮膚表面が赤く
 熱があるようで痛々しく見えます。

 強い接触があったりひどい日焼けを
 したときの数値です。

 * ------------ * ------------ * ------------ * ------------ * 

 【350~200】

 炎症があっても赤く見えませんので
 自覚することができにくくなります。

 * ------------ * ------------ * ------------ * ------------ * 

 【200~】

 200くらいまでの炎症は、
 接触が無くなれば一週間程度で治まり、
 数値が100に向かって下がって行きます。

 * ------------ * ------------ * ------------ * ------------ * 

 【100】

 透明感のある肌に見えます。

 *━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━*


 個人差はありますが、紅斑値が
 【350~200】の炎症状態が
 続いていると、皮膚の色を黒く変える
 機能が起動します。

 くすみ、色素沈着が起こり、
 傷んだ部分にはシミをつくろうとします。


 「あの黒ずみは、シミになる前段階なのですね」


 白木さん、そうなんです。

 肌の弱い人は
 「肌の炎症状態が続くとシミができる」と
 覚えていてくださいね。






 ▼シミの原因は紫外線だけでない?


 「牛田さん、シミは紫外線予防を
  していれば、防ぐことができるのでしょうか?」


 白木さん、いい質問ですね。

 じつは肌に炎症状態を起こすものは
 紫外線だけではないのです。

 日焼け止めを含む化粧品や
 洗濯洗剤にも一次刺激性物質は
 使われています。

 身体など日に当たらない部分に
 シミができるのを不思議に思った方も
 いるかもしれませんね。

 これは、入浴時の直接・間接接触や、

 洗濯洗剤に含まれる一次刺激性物質が
 残留している布地との長期間の接触により、
 炎症状態が続いていたからといえそうです。


 「紫外線を気にして生活をしているだけでは、
  シミ予防にはならないということなのですね」


 その通りです。






 ▼シミを防ぐには?


 「ではシミはどう防いだらいいのでしょう?」


 ときどき、非接触生活では
 紫外線対策をしないと思われている
 方もいますが。

 紫外線は炎症を起こす光線ですので、
 紫外線の強い季節は対策が必要です。

 日焼け止めの日常的な使用は
 肌に炎症を起こしてしまいますので、
 日傘や帽子、衣類で紫外線対策をしましょう。


 ☆おさらい:シーン別紫外線対策の方法はこちらを↓
  第471号 非接触生活的・夏の過ごし方『日焼け止めのルール』の秘密
  http://hisesshoku-derm.com/archives/2015/08/471.php


 「この記事を読めば、
  さらにシミ予防に詳しくなれますね!」


 はい、白木さんも夏前に、
 ぜひ再チェックしてくださいね。






 --------------お知らせ---------------------


 ▼試しての感想・ご意見を

 7日間ステップメールの内容が
 一気に読めるようになりました。

 これまで通り毎日メールで
 受け取る方法もあります。

 すぐわかる非接触生活基礎編↓
 https://jstcd.or.jp/basic/

   ↓   ↓   ↓

 ☆感想・ご意見はこちらへ
  research@marketstyles.co.jp


 --------------ここまで---------------------






 ▼おわりに ~一番有効な紫外線対策は~


 今回はシミの基礎知識について
 おさらいをしました。

 最後に、測定フェローのFさんの
 事例を紹介しましょう。

 Fさんは、毎週屋外でテニスをするため
 日焼け止めを使用していましたが、
 日焼けとソバカスに悩んでいました。

 ところが、テニスをする時間を夕方に変更し、

 日焼け止めとクレンジングの使用を
 やめたところ、目に見えてソバカスが薄くなり、
 くすみが取れたのです。


 ☆測定フェローFさんの事例
 https://jstcd.or.jp/2019_04_02_fa/


 くすみにもっとも効果的だったのは、
 日焼け止めの使用ではなく、
 肌を傷めないことだったのですね。

 日頃から一次刺激性物質と接触せず、
 シミを作るリスクを減らすようにしてくださいね。






 ☆ご相談・ご質問など、お気軽にどうぞこちらへ。
  →→ https://jstcd.or.jp/contact/





メールマガジン「秘密の皮膚科学」

関連性の高い記事

【次のエントリー】
 →第567号 これだけで?『肌の改善報告』の秘密

【前のエントリー】
 →第565号 始めどき? 『非接触生活実践の気づき』の秘密

このページのTOPへ