メールマガジン「秘密の皮膚科学」
2015年09月08日配信
第475号 洗濯は?入浴は?『同居の家族がいるときは』の秘密
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2015/09/08━☆
健康な素肌を取り戻すために知ってほしいこと!
「秘密の皮膚科学」
第475号 発行者:シニアフェロー 牛田専一郎
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
みなさん、こんにちは。
シニアフェローの牛田専一郎です。
『家族も一緒に非接触生活を始めました』
というご報告をいただく一方で、
『なかなか理解を得られません』
というご相談も届いています。
同居する家族が非接触生活を実践していない場合、
どのように過ごせばよいのでしょうか。
今回は「洗濯」「入浴」「その他日常生活」
の3つに分けてお話いたします。
健康な素肌を取り戻すために知ってほしいこと!
「秘密の皮膚科学」
第475号 発行者:シニアフェロー 牛田専一郎
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
みなさん、こんにちは。
シニアフェローの牛田専一郎です。
『家族も一緒に非接触生活を始めました』
というご報告をいただく一方で、
『なかなか理解を得られません』
というご相談も届いています。
同居する家族が非接触生活を実践していない場合、
どのように過ごせばよいのでしょうか。
今回は「洗濯」「入浴」「その他日常生活」
の3つに分けてお話いたします。
☆------------------------------------------------------------☆
── 洗濯は? 入浴は? ──
『同居の家族がいるときは』の秘密
☆------------------------------------------------------------☆
▼洗濯
*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━*
◆『自分だけ指定洗剤を使っても効果なし?』(50代・女性)
------------------------------------------------------------
義父母と同居で、洗濯機は同じ物を使っています。
こればかりは私の自由にならない問題です。
参考までに、対処方法があればお聞かせ下さいませ。
【対策】~ 肌に触れるものは手洗いを ~
石けん由来の洗濯洗剤や
柔軟剤、抗菌剤が配合されている洗濯洗剤の成分は
洗濯槽に残留します。
自分が指定の洗剤を使用していても
家族がそれ以外の洗剤を使用していれば、
洗濯槽に残留した成分が洗濯物に付着してしまいます。
顔や身体に肌トラブルのある方は、肌に直接触れるもののみ、
指定の洗濯洗剤を使って、手洗いしましょう。
非接触生活の実践者のなかには、
一人用のバケツ洗濯機を使用している方もいます。
長い時間、肌にじかに触れる衣類や寝具は、
肌の状態に大きな影響を及ぼしています。
ご自分のものは、洗剤も洗濯槽も分けて洗いましょう。
▼入浴
*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━*
◆『家族と同じお湯に浸かって大丈夫?』(30代・女性)
------------------------------------------------------------
浴槽は熱いお湯とスポンジだけで洗っていますが、
家族は石けんやシャンプーを使用しています。
家族が入った同じお湯に
浸かっても大丈夫でしょうか?
一番風呂じゃないとダメでしょうか?
*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━*
【対策】~ 入浴中・入浴後の接触に気をつけましょう ~
家族が使用した石けんやシャンプーは
浴槽や浴室の床に付着しています。
自分では石けんやシャンプーを使っていなくても、
浴槽や浴室の床に接触すると
お風呂上りに身体がかゆくなったり、
顔に赤みが出たりする場合があります。
一番風呂でなければいけない、ということはありませんが
次のことに気をつけましょう。
(1)入浴前にすぐに浴室の床を流す
浴室に入ったらまず、浴室の床を水やお湯でよく流しましょう。
浴室の床に洗剤類が残っていると、
かかとや足の裏のカサつきやひび割れの原因となります。
(2)顔や髪を洗う前に手洗いを
蛇口にも石けんやシャンプーが付着しています。
蛇口に触れた手で顔や髪に触ったり、
手ぬぐいに触れて顔や身体を洗ったりすると
間接的に一次刺激性物質に触れることになります。
顔や髪を洗うときは、その前に必ず
手ぬぐいでよく手を拭いながら
手に付着した一次刺激性物質を洗い流しましょう。
(3)洗面器・タオル・ヘアブラシを共用しない
・家族が髪や身体を拭いたタオル
・家族がボディタオルを洗った洗面器
・家族が髪をとかしたヘアブラシ
家族が石けんやシャンプーを使用している場合は
これらにも一次刺激性物質が付着しています。
肌や髪に触れるものは共用を避けましょう。
▼日常生活
*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━*
◆『家族が難色を示しています』(20代・女性)
------------------------------------------------------------
同居している家族は、非接触生活に難色を示しています。
シャンプー、リンス、石けん、ハンドソープも使っています。
衣類用洗剤は変えてもらい、
初めて着る服・他の洗剤を使用したものなどは
2度洗いをしてもらうように頼み、実行中です。
お風呂で触れるものは、全て
手ぬぐいで拭ってから使用するように気をつけています。
ですが、寝るときは家族と同じ布団で一緒に寝ています。
シーツや枕カバーも指定の洗剤で洗い直していますが、
意味がないでしょうか?
*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━*
【対策】~ まずはご自分のできる範囲での実践を ~
非接触生活をしていない家族と同じものを使用すれば
間接接触をして肌の改善が遅くなる可能性が高くなります。
難色を示されているとのことですが、肌の強い人に
非接触生活について理解してもらうのは難しいことです。
分かってもらえないからと言って
関係が悪くなってしまうのは良くありません。
説得をするのではなく、
まずはご自分でコントロールできる範囲で
非接触生活を実践してくださいね。
8つの生活習慣を実践しながら
間接接触に気をつけることで
肌へのダメージを最小限に抑えることができるでしょう。
▼おわりに
今回は、同居の家族が非接触生活を実践していないとき
どのように過ごしたらよいか、というお話をしました。
白木さん、いかがでしたか?
「家族が石けんやシャンプーを使用していれば、どうしても
間接接触をしやすくなりますから、悩ましい問題ですよね。
牛田さんがおっしゃるように
肌の強い方には理解しにくいことですし......。
難しいですね」
非接触生活が早くスタンダードになってほしい、
という声も届いています。
非接触生活が肌の弱い人の選択肢として認められるよう、
これからも活動を続けていきます。
☆ご相談・ご質問など、お気軽にどうぞこちらへ。
→→ http://jstcd.or.jp/contact/
── 洗濯は? 入浴は? ──
『同居の家族がいるときは』の秘密
☆------------------------------------------------------------☆
▼洗濯
*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━*
◆『自分だけ指定洗剤を使っても効果なし?』(50代・女性)
------------------------------------------------------------
義父母と同居で、洗濯機は同じ物を使っています。
私は非接触生活研究会指定の洗剤(トップクリアリキッド)、
義母は異なる洗剤と柔軟剤を投入しています。
こればかりは私の自由にならない問題です。
参考までに、対処方法があればお聞かせ下さいませ。
トップクリアリキッドは2019年4月24日の
リニューアルで肌の弱い方にはおすすめできなくなりました。
現在おすすめできる洗濯洗剤は
下記のみとなりました。
洗濯洗剤↓
https://soundstyle.co.jp/goods/84.html
洗濯用中性洗剤↓
https://soundstyle.co.jp/goods/83.html
(2018.5.24)
【対策】~ 肌に触れるものは手洗いを ~
石けん由来の洗濯洗剤や
柔軟剤、抗菌剤が配合されている洗濯洗剤の成分は
洗濯槽に残留します。
自分が指定の洗剤を使用していても
家族がそれ以外の洗剤を使用していれば、
洗濯槽に残留した成分が洗濯物に付着してしまいます。
顔や身体に肌トラブルのある方は、肌に直接触れるもののみ、
指定の洗濯洗剤を使って、手洗いしましょう。
非接触生活の実践者のなかには、
一人用のバケツ洗濯機を使用している方もいます。
長い時間、肌にじかに触れる衣類や寝具は、
肌の状態に大きな影響を及ぼしています。
ご自分のものは、洗剤も洗濯槽も分けて洗いましょう。
▼入浴
*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━*
◆『家族と同じお湯に浸かって大丈夫?』(30代・女性)
------------------------------------------------------------
浴槽は熱いお湯とスポンジだけで洗っていますが、
家族は石けんやシャンプーを使用しています。
家族が入った同じお湯に
浸かっても大丈夫でしょうか?
一番風呂じゃないとダメでしょうか?
*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━*
【対策】~ 入浴中・入浴後の接触に気をつけましょう ~
家族が使用した石けんやシャンプーは
浴槽や浴室の床に付着しています。
自分では石けんやシャンプーを使っていなくても、
浴槽や浴室の床に接触すると
お風呂上りに身体がかゆくなったり、
顔に赤みが出たりする場合があります。
一番風呂でなければいけない、ということはありませんが
次のことに気をつけましょう。
(1)入浴前にすぐに浴室の床を流す
浴室に入ったらまず、浴室の床を水やお湯でよく流しましょう。
浴室の床に洗剤類が残っていると、
かかとや足の裏のカサつきやひび割れの原因となります。
(2)顔や髪を洗う前に手洗いを
蛇口にも石けんやシャンプーが付着しています。
蛇口に触れた手で顔や髪に触ったり、
手ぬぐいに触れて顔や身体を洗ったりすると
間接的に一次刺激性物質に触れることになります。
顔や髪を洗うときは、その前に必ず
手ぬぐいでよく手を拭いながら
手に付着した一次刺激性物質を洗い流しましょう。
(3)洗面器・タオル・ヘアブラシを共用しない
・家族が髪や身体を拭いたタオル
・家族がボディタオルを洗った洗面器
・家族が髪をとかしたヘアブラシ
家族が石けんやシャンプーを使用している場合は
これらにも一次刺激性物質が付着しています。
肌や髪に触れるものは共用を避けましょう。
▼日常生活
*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━*
◆『家族が難色を示しています』(20代・女性)
------------------------------------------------------------
同居している家族は、非接触生活に難色を示しています。
シャンプー、リンス、石けん、ハンドソープも使っています。
衣類用洗剤は変えてもらい、
初めて着る服・他の洗剤を使用したものなどは
2度洗いをしてもらうように頼み、実行中です。
お風呂で触れるものは、全て
手ぬぐいで拭ってから使用するように気をつけています。
ですが、寝るときは家族と同じ布団で一緒に寝ています。
シーツや枕カバーも指定の洗剤で洗い直していますが、
意味がないでしょうか?
*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━*
【対策】~ まずはご自分のできる範囲での実践を ~
非接触生活をしていない家族と同じものを使用すれば
間接接触をして肌の改善が遅くなる可能性が高くなります。
難色を示されているとのことですが、肌の強い人に
非接触生活について理解してもらうのは難しいことです。
分かってもらえないからと言って
関係が悪くなってしまうのは良くありません。
説得をするのではなく、
まずはご自分でコントロールできる範囲で
非接触生活を実践してくださいね。
8つの生活習慣を実践しながら
間接接触に気をつけることで
肌へのダメージを最小限に抑えることができるでしょう。
▼おわりに
今回は、同居の家族が非接触生活を実践していないとき
どのように過ごしたらよいか、というお話をしました。
白木さん、いかがでしたか?
「家族が石けんやシャンプーを使用していれば、どうしても
間接接触をしやすくなりますから、悩ましい問題ですよね。
牛田さんがおっしゃるように
肌の強い方には理解しにくいことですし......。
難しいですね」
非接触生活が早くスタンダードになってほしい、
という声も届いています。
非接触生活が肌の弱い人の選択肢として認められるよう、
これからも活動を続けていきます。
☆ご相談・ご質問など、お気軽にどうぞこちらへ。
→→ http://jstcd.or.jp/contact/
関連性の高い記事
- 第284号 ちょっと、が大切 『間接接触を防ぐには』の秘密
- 第267号 ベースは8項目?『読者の工夫』の秘密
- 第686号 家族でも違う?『肌の強さ』の秘密
- 第489号 2回洗いの方法は?『洗濯』の秘密
- 第319号 洗濯しても?『落ちない加工』の秘密
- 第313号 伝わった? 『家族や世間との兼ね合い』の秘密(3)
- 第312号 伝わった? 『家族や世間との兼ね合い』の秘密(2)
- 第311号 伝えられる? 『家族や世間との兼ね合い』の秘密
- 第306号 おしぼりで?『日常に潜む接触』の秘密
- 第297号 新たな傾向?『Q&A最近よくある質問』の秘密(2)
- 第266号 実はシンプル?『白木さんの1日』の秘密(夜編)
- 第234号 柔軟剤いらずで?『洗濯物をフワフワに』の秘密
【次のエントリー】
→第476号 3ステップ!『肌トラブル・原因の見つけ方』の秘密
【前のエントリー】
→第474号 肌が変わる?『非接触生活ができると』の秘密