資料室
2010年04月15日
脂肪酸の組成と石けんの性質
脂肪酸の炭素数が少ない方が、冷水にもよく溶ける洗剤になるが、洗浄力は下がる。
脂肪酸の炭素数が多い方が、洗浄力は高くなるが、水に溶けなくなってしまう。
洗浄剤としては、脂肪酸の炭素数が12~18程度のものが主として使用されている。
原料脂肪酸の種類と石けんの性質
脂肪酸名 | 炭素数 | 主に含有される 原料 |
冷水での 溶けやすさ |
洗浄力 | 泡 | 皮膚刺激性 |
---|---|---|---|---|---|---|
10以下 | 溶けやすい | 弱い | 大 | |||
ラウリン酸 | 12 | ヤシ、パーム核油 | 溶けやすい | やや大 | 持続性小 | 中 |
ミリスチン酸 | 14 | ヤシ、パーム核油 | 溶ける | 大 | やや粗大 | 弱 |
パルミチン酸 | 16 | パーム、牛脂 | 溶けにくい | 大 | 持続性大 | 弱 |
ステアリン酸 | 18 | 牛脂 | 溶けない | 特大 | 泡立ち中 | 弱 |
オレイン酸 | 18:1 (不飽和) |
パーム、牛脂 | 溶けやすい | 大 | 細かい | 微弱 |
20以上 | 溶けない |
日本石鹸洗剤工業会「せっけんメモシート(4)石けんはこうしてつくられる...脂肪酸の種類と性質」(一部改変)
(http://jsda.org/w/06_clage/4clean_198-4.html)(最終訪問日:2010.4.1)

関連性の高い記事
- スキンケアの一般常識?『医師用テキスト』の秘密 | 第720号
- 第493号 洗剤との付き合い方『手の洗い方』の秘密(2)
- 第232号 満を持して?『脂肪酸と炭素数』の秘密
- 第217号 来年の予習?『脂肪酸』の秘密
- 日常生活の疑問?『3つにお答えします』の秘密 | 第763号
- 乳児も大人も?『皮膚の生理機能は同じ』の秘密 | 第754号
- 医師用テキスト?『日焼け止めとシャンプー・石けん』の秘密 | 712号
- 日用品の基礎知識?『医師用テキスト ~洗濯洗剤編~』の秘密 | 第709号
- 第582号 肌に触れる?『洗剤との付き合い方』の秘密
- 第489号 2回洗いの方法は?『洗濯』の秘密
- 第375号 石けんよりも?『洗濯洗剤の切り替えを!』の秘密(2)
- 第374号 "指定"のワケ 『洗濯洗剤の切り替えを!』の秘密(1)
- 第355号 これは刺激?『日常生活・3つの疑問』の秘密
- 第353号 1日の流れ?『接触物の見つけ方』の秘密(2)
- 第351号 かぶれる?『過剰な皮脂分泌』の秘密
- 第326号 広い認知を!『あるフェローのメッセージ』の秘密
- 第314号 3ステップ? 『洗顔の基本』の秘密
- 第295号 本当に必要ですか?『洗浄剤はいらない』の秘密
- 第289号 無意識に接触しているかも?『アンケートで見る間接接触』の秘密
- 第287号 改善しない理由を探る! 『何もつけない生活』の秘密(3)
- 第282号 色素沈着はじわじわと?『数値で見る肌の変化』の秘密(3)
- 第246号 再びメイクを!『肌の炎症が改善するまで』の秘密(3)
- 第242号 似てる?『角質と角栓』の秘密
- 第236号 石けん、必要ですか?『洗浄剤アンケート』の秘密
- 第233号 14以上は?『脂肪酸と菌』の秘密
- 原料脂肪酸の写真
- 主要油脂原料の脂肪酸組成(%)
- 第211号 1番の特効薬?『休むというクスリ』の秘密
- 第204号 家族の協力?『家庭用洗剤のギモン』の秘密
- 第190号 私には合わない? 『原因はどこかに必ず......』の秘密
- 第187号 牛田猛省?『原因は習慣の中に......』の秘密
- 第169号 オススメは? 『洗濯洗剤を追い求めて』の秘密
- 第162号 界面活性剤不使用?『メイク落としの誤解』の秘密
- 第157号 毎日洗いましょう?『石けん+保湿』の秘密
- 第153号 肌がよみがえる?『"何もつけない"体験レポート』の秘密
- 第149号 どれを選ぶ?『洗濯洗剤』の秘密
- 第147号 トラブルの原因は「帽子」?『お肌に触れる、その前に』の秘密
- 第139号 ちょっとだけなら大丈夫?『日常生活に潜むたんぱく変性』の秘密
- 第135号 洗顔と洗髪で違う?『回数と肌への影響力』の秘密
- 第125号 やわらかい手触り?『柔軟剤』の秘密
- 第117号 10年前と同じ?『ニキビが治らない理由』の秘密
- 第82号 お肌にやさしい?『石けん』の秘密
- 第21号 肌の味方? 『石けん』の秘密
【次のエントリー】
→主要油脂原料の脂肪酸組成(%)
【前のエントリー】
→年間お問い合わせ集計 2008.6-2009.5