メールマガジン「秘密の皮膚科学」
2006年12月14日配信
第90号 解決のヒントは身近にある!『真冬のうるおい術』の秘密(2)
みなさん、こんにちは。
コスメプロデューサー・牛田専一郎です。
ひんやりと冷たい空気、
色づいた木の葉。
そして、どこからか聞こえてくるクリスマスソング。
ぬくもりと哀愁が混ざった、いい季節になりましたね......。
「牛田さん!
そんな流暢なことを言ってる場合じゃありませんよ。
お肌が潤わなきゃ、クリスマスもお正月もやって来ないんです!!
早く先週の続きをぉ~~~~」
......ハッ。
白木さんの声(雄叫び?)で思い出しました。
年末モードに浸る前に、先週の続きを。
"『真冬のうるおい術』の秘密"パート2をお届けします。
今回も、あなたのお肌と心が少しでも潤うことを祈って。
どうぞ最後までお付き合いくださいね。
☆----------------------------------------------------------☆
―― 解決のヒントは身近にある! ――
『真冬のうるおい術』の秘密(2)
☆----------------------------------------------------------☆
▼まずは、おさらいから。
はじまりは、読者のSさんから届いたメールでした。
> 牛田さんの"何もつけない"理論に
> 頭では大賛成なのですが、
> お肌がついていかないようです......。
>
> 一体、どうしたらいいのでしょうか?
"何もつけない"を始めたものの、
お肌がカサついて仕方がないというSさん。
冬に"何もつけない"を始めるなんて無謀なのかしら。
やっぱり、私には無理な方法なんじゃないかしら!?
・・・そう思っていらっしゃる方も
多いことでしょう。
確かに、冬は皮脂分泌量が少ない時期。
お肌の「自ら潤う力」が低下しやすくなりますから、
"何もつけない"を始めたことによる影響が
とっても大きく感じられるかもしれません。
でも、"何もつけない"を諦めてしまう前に、
2つのポイントをチェックしてみてほしいのです。
▼ヒントは身近にある ~真冬のうるおい術~
お肌がカサついて仕方がないという方に
チェックしていただきたいポイント。
1つ目は、前回ご紹介した
『日常的に"界面活性剤"を肌につけていますか?』
ということです。
化粧水や乳液を始め、シャンプーやリンス、食器用洗剤まで。
私たちの周りには「界面活性剤」が溢れています。
しかし、こんなに身近であるにもかかわらず、界面活性剤は
私たちのお肌から潤いを奪う性質を持っているのです。
現代社会において、それらを一切使わない。
というのは現実的なことではないかもしれません。
でも、お肌の潤いを守りたいのなら、
それらを少しでも減らしていく、という工夫が必要なのです。
☆第89号 『真冬のうるおい術』の秘密(1)
http://hisesshoku-derm.com/archives/2006/12/89.php
▼お肌に"自然な膜"を張ろう
冒頭でもお話したように、お肌は「自ら潤う力」を持っています。
その正体は、汗と皮脂から作られる"皮脂膜"。
でも、厚いメイクでお肌をふさぎ、
界面活性剤で根こそぎ洗い流し、
化粧水や乳液でふたたびお肌にフタをする......
こんなケア(という名のお肌攻撃)
をしている間に、皮脂膜の力は低下。
"何もつけない"ではいられないお肌が出来上がってしまうのです。
皮脂膜を形成する力を回復するために、できることは2つ。
1つ目は、お肌のフタを取り去り、お肌に休憩を与えること。
そして2つ目は、"皮脂膜を作りやすい環境を整える"ことです。
これは同時に"皮膚常在菌の住みやすい環境を整える"ことにも。
【真冬のうるおい術・チェックポイントその(2)】 ――皮脂膜を作りやすい環境を作っていますか? |
---|
▼「寒い」と「ガサガサ」の関係
「環境を整える......。
牛田さん、具体的にはどういうことですか?」
白木さん、ここのところ「寒い寒い」って言っていますよね。
「だって~、ホントに寒いんですもん」
ちょっと大げさに感じるかもしれませんが、
寒さは生命の危機です。
"寒い"という危機を脱するために、
私たちの身体は自動的に体温調節を行います。
末梢の毛細血管が収縮するため、お肌の血行が悪くなり
皮脂腺や汗腺が充分機能できなくなります。
そして、皮脂膜を作る力が弱ってしまうのです。
▼お肌だけを見つめても、改善は得られない
「じゃあ、身体を温める
↓
皮脂腺や汗腺が充分機能する
↓
お肌が潤う、ってこと!?」
そうです。
身体を温めることは、身体を守ること。
ぐるっと回って、お肌の健康にも繋がってくるんです。
冬場は、ちょっと動いたら汗ばむくらいの服装でいいんです。
入浴方法も工夫をして、身体から熱を逃がさないようにしてくださいね。
また、ストレスで交感神経が働いているときも
冷えと同じく、末梢の毛細血管が収縮した状態になります。
身体を温める。
ストレスを発散する。
睡眠をしっかりとる。
12時以降は飲食をしない。
お肌のカサつきが気になる方は、
そんなところに改善点があるはずですよ。
運動をして汗をかくと、皮脂腺や汗腺が活動します。
しっかりと身体を休ませたあとは、運動もしたいですね。
▼カサつきを"ごまかす"油
カサついて、粉を吹いて、化粧が乗らない!
そんなとき、無理に"何もつけない"を続ける必要はありません。
化粧水を薄くつけたり、
ワセリンをつけたりすることがオススメですよ。
・・・以前に、牛田はそんなお話をしました。
それを受けて、こんな質問をいただいたのでご紹介しますね。
┌――┐
|\/| 【件名:ワセリンでなければダメ!?】
└――――――――――――――――――――――――――――――
|
| 化粧水以外に、馬油をチョコチョコと塗って
| なんとかごまかしています。ワセリンじゃないと
| 駄目なのでしょうか?
|
└――――――――――――――――――――――――――――――
馬油・スクワランオイル・オリーブオイル等については、
消費者に"肌に良さそうなイメージ"を抱かせるため
巧みな文章や広告が駆使されていますね。
化粧品業者もビジネスですから......当然です。
しかし、あくまでも"良さそう"なのです。
ここに注意をしてくださいね。
油をつける目的は、
傷の湿潤環境を保つ為や皮膜を作り
肌を保護することにあります。
その目的に一番適しており、
しかも安価な油は、やはり「ワセリン」です。
詳しくは、以下の2号を読み直してみてくださいね。
☆第57号 気づいたらガサガサに! 『手荒れ』の秘密
http://hisesshoku-derm.com/archives/2005/12/57.php
☆第60号 キケンなの!? 『ワセリン』の秘密
http://hisesshoku-derm.com/archives/2006/01/60.php
"良さそうなイメージ"には、くれぐれもご用心を。
こちらのメルマガでも、
できるだけ情報をシェアしていきたいと思っています。
これからも楽しみにしてくださいね。
★牛田への感想・コメントがありましたら、
お気軽にどうぞこちらへ。
http://hisesshoku-derm.com/archives/01about/info.php
* * * * * * * * * * * * * * * *
▼チャレンジが始まっています!
プロトタイプAにチャレンジしているモニターは無事なのか?
世間でまことしやかにささやかれている常識が
見事にひっくり返ります。
どうぞ心のご準備を・・・
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
☆メルマガ☆『秘密のプロジェクト』も好評配信中!
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
はげしく稼動中! の『秘密のプロジェクト』。
"ほやほや"の最新情報をメルマガでお届けしています。
最新号をちょっとだけご紹介。
○チャレンジが始まりました!!
===============================
一番ピリピリして「何もつけない」ができないと赤くなる・・・
化粧品の常識が見事にひっくり返っている原料です。
無謀にも・・・どうしてそんな原料を開発したのでしょう?
その訳はこちらに↓
http://jstcd.or.jp/
...続きは『秘密のプロジェクト』をお読みくださいね。
☆ご登録はこちらからどうぞ!
→< http://jstcd.or.jp/mailmagazines/ >
関連性の高い記事
- 要望や感想?『フェローへのアンケート』の秘密 | 第746号
- 原因は?『すねの粉吹き・かかとの割れ』の秘密 | 第742号
- メディア情報?『増える洗顔のご質問』の秘密 | 第725号
- 機能性素材に注意?『身体にかゆみが出たら』の秘密 | 第691号
- 間接接触にも注意?『手がガサガサするとき』の秘密 | 第687号
- 第680号 そろそろ気になる?『季節の変わり目の肌の変化』の秘密
- 第679号 何もつけないせい?『刺激感や毛穴のつまり』の秘密
- 第661号 まだできることがある?『肌断食からのスタート』の秘密
- 第655号 肌がゆらぐ?『春も健康な素肌で過ごすために』の秘密
- 第645号 ぬるま湯?弱酸性?『洗顔をするとき』の秘密
- 第644号 理由は2つ?『冬の乾燥感』の秘密
- 第640号 ハンドクリームは必須?『治まらない手荒れ』の秘密
- 第639号 空気の乾燥のせいじゃない?『肌がカサつくとき』の秘密
- 第636号 白木さんも思い出す?『始めて3週間のころ』の秘密
- 第538号 原因は?『冬の赤み・乾燥』の秘密
- 第503号 この春に『非接触生活を始める方へ』の秘密
- 第486号 かかとが割れるのは?『カサつき一問一答』の秘密
- 第482号 秋のカサつき対策(1)『唇の荒れ』の秘密
- 第343号 乾燥肌?脂性肌?『肌質』の秘密
- 第332号 天然繊維で?『季節の変わり目の乾燥』の秘密(2)
- 第331号 空気のせい?『季節の変わり目の乾燥』の秘密
- 第134号 塗っても塗っても...『唇のカサつき』の秘密
- 第124号 季節到来?『冬のカサつき』の秘密(2)
- 第123号 季節到来?『冬のカサつき』の秘密
- 第122号 美肌に不可欠?『ローションパック』の秘密
- 第89号 解決のヒントは身近にある!『真冬のうるおい術』の秘密(1)
- 第65号 『冷えと肌荒れ』の秘密
- 冬の空気とお肌
- 第49号 カサカサ? 『カサつき』の秘密
- 第3号 美肌の秘密(1)
【次のエントリー】
→第91号 開発成功! 『ビタミンC』の秘密
【前のエントリー】
→第89号 解決のヒントは身近にある!『真冬のうるおい術』の秘密(1)