メールマガジン「秘密の皮膚科学」

2013年09月03日配信
第375号 石けんよりも?『洗濯洗剤の切り替えを!』の秘密(2)
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2013/09/03━☆
健康な素肌を取り戻すために知ってほしいこと!
「秘密の皮膚科学」
第375号 発行者:シニアフェロー 牛田専一郎
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
みなさん、こんにちは。
シニアフェローの牛田専一郎です。
前回は、肌に触れる衣類・寝具の洗濯洗剤として
『トップクリアリキッド』
を指定する理由をお話しました。
☆第374号 "指定"のワケ 『洗濯洗剤の切り替えを!』の秘密(1)
http://hisesshoku-derm.com/archives/2013/08/374.php
洗濯洗剤シリーズ、2回目の今回は
「石けんと合成洗剤」
についてお話いたします。
注:トップクリアリキッドは2019年4月24日のリニューアルで指定洗剤でなくなりました。
健康な素肌を取り戻すために知ってほしいこと!
「秘密の皮膚科学」
第375号 発行者:シニアフェロー 牛田専一郎
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
みなさん、こんにちは。
シニアフェローの牛田専一郎です。
前回は、肌に触れる衣類・寝具の洗濯洗剤として
『トップクリアリキッド』
を指定する理由をお話しました。
☆第374号 "指定"のワケ 『洗濯洗剤の切り替えを!』の秘密(1)
http://hisesshoku-derm.com/archives/2013/08/374.php
洗濯洗剤シリーズ、2回目の今回は
「石けんと合成洗剤」
についてお話いたします。
注:トップクリアリキッドは2019年4月24日のリニューアルで指定洗剤でなくなりました。
☆------------------------------------------------------------☆
── 石けんよりも? ──
『洗濯洗剤の切り替えを!』の秘密(2)
☆------------------------------------------------------------☆
▼切り替えられないのは「合成洗剤だから」?
「牛田さん。
トップクリアリキッドは合成洗剤ですよね。
化学的に作られたものには抵抗がある、
という方が結構いらっしゃるようなのですが......」
ええ。
白木さんが言うように、
"肌や環境に気を遣っている"という意識がある方ほど
合成洗剤に抵抗を感じやすいようです。
そして、そういった方々は
【石けん】を選ぶ傾向があります。
▼石けんも合成界面活性剤です
「なんとな~く、
合成洗剤は人工のもの、石けんは自然のもの。
というイメージがありますよね。
実際のところはどうなのでしょうか?」
このメルマガでも何度かお話していますが、
石けんも、れっきとした合成界面活性剤です。
石けんの製造過程では
油脂とアルカリを加熱する
ケン化などの化学合成技術が用いられています。
家庭用品品質表示法のなかでは
「合成洗剤」と「石けん」を区別する
表示方法が示されていますが、
実際にはどちらも合成界面活性剤なのです。
詳しくはバックナンバーでどうぞ。
☆第82号 お肌にやさしい?『石けん』の秘密
http://hisesshoku-derm.com/archives/2006/07/82.php
▼石けんは肌にやさしい?
石けんの使用を推進するサイトでは
次のようなメリットが謳われているようです。
+------------------------------------------------+
・分解が早いので環境に優しく、
石けんカスは微生物のエサになる
・皮膚から侵入しない
・石けんは、水で一定濃度以下に薄めると
界面活性力を失う
・洗濯物をふんわり柔らかな肌触りにする
+------------------------------------------------+
合成洗剤のデメリットとして、
これと逆のことを挙げていることが多いようですが......
最近のAE系の界面活性剤は
石けんよりも生分解性に優れています。
また、
・経皮毒については化学的根拠が希薄なこと
・水で界面活性力を失っても
皮膚や布地には脂肪酸が残留すること
などを考慮すると、残念ながら
『石けんが安全で肌にやさしい』とは言えません。
肌の強い人ならば問題なく使えるかもしれませんが、
肌の弱い人にはトラブルの原因となります。
よかれと石けんを使い、
かえって肌を傷めている方も
けっして少なくないでしょう。
▼石けんを卒業したら
「石けんからトップクリアリキッドに切り替えるとき、
何か気をつけることはありますか?」
長期間、石けんで洗濯をしていると
洗濯槽に石けんカスが残留している可能性があります。
洗濯洗剤を切り替えても
残留している脂肪酸などが洗濯物に付着し、
トラブル改善の妨げとなることも。
石けんからトップクリアリキッドに切り替えるときは、
まず洗濯槽を掃除しましょう。
フェローの中には
プロの業者さんに依頼した方もいます。
▼まとめ ~ 本気なら、今すぐ! ~
このメルマガの配信は2004年秋に始まりました。
創刊当初から肌に基礎化粧品や洗浄剤を使わない
"何もつけない"についてお話してきましたが、
洗濯洗剤や柔軟剤の影響について分かってきたのは
2008年ごろからです。
「化粧品をやめても、シャンプーをやめても
ニキビや赤みが改善しない......
そんな事例の原因探しをするなかで
洗濯洗剤や柔軟剤に行き当たったんですよね」
ええ、そうでした。
かつての牛田のように
洗濯洗剤と肌のトラブルを結びつけて考えたことがない方も
多いかもしれませんが、
衣類や寝具は素肌に長時間触れるもの。
それらを洗う洗剤は、大きな影響力を持っているのです。
「なるべく指定の洗剤を使う」
「今使っている洗剤がなくなったら使う」
という声も聴こえてきますが、
中途半端な取り組みでは肌の早期改善は望めません。
肌を早く、きれいに、健康に!
と願う方はすぐに洗濯洗剤を
『トップクリアリキッド』に切り替えましょう。
やがて訪れる変化に、驚くはずです。
次回はいよいよ、洗濯洗剤シリーズ最終回。
よくいただくご質問にお答えします。
☆質問・疑問などがありましたら、
お気軽にどうぞこちらへ。
→→ http://hisesshoku-derm.com/archives/01about/info.php

関連性の高い記事
- スキンケアの一般常識?『医師用テキスト』の秘密 | 第720号
- 日用品の基礎知識?『医師用テキスト ~洗濯洗剤編~』の秘密 | 第709号
- 第666号 肌に影響ある?『界面活性剤不使用の洗濯洗剤』の秘密
- 第658号 すすぎが足りないの?『洗濯洗剤の残留とは』の秘密
- 第287号 改善しない理由を探る! 『何もつけない生活』の秘密(3)
- 第246号 再びメイクを!『肌の炎症が改善するまで』の秘密(3)
- 使い分けを工夫する?『日常生活での洗剤』の秘密 | 第773号
- 日常生活の疑問?『3つにお答えします』の秘密 | 第763号
- 乳児も大人も?『皮膚の生理機能は同じ』の秘密 | 第754号
- さらに詳しく?『始める前の悩みアンケート』の秘密 (2) | 第741号
- 指定のものがいい?『ご質問いろいろ』の秘密 | 第739号
- 寒いから?『かゆみが続くときは』の秘密 | 第732号
- 洗濯と掃除にも?『医師用テキスト』の秘密 | 第713号
- 医師用テキスト?『日焼け止めとシャンプー・石けん』の秘密 | 712号
- 化粧品と日用品?『総まとめテキストの紹介』の秘密 | 第708号
- 第681号 肌の強さは変わる?『非接触生活を始めたら』の秘密
- 第680号 そろそろ気になる?『季節の変わり目の肌の変化』の秘密
- 第675号 今の季節に1番多い?『夏の汗のご相談』の秘密
- 第673号 こんな時はどうすれば?『日常生活の疑問あれこれ』の秘密
- 第668号 部屋干し臭?ゴワゴワ?『洗濯の疑問いろいろ』の秘密
- 第661号 まだできることがある?『肌断食からのスタート』の秘密
- 第660号 改めてどんな変化が?『8つの生活習慣』の秘密
- 第650号 やっぱり変えるべき?『洗濯洗剤』の秘密
- 第638号 肌にやさしい?『洗濯洗剤とは』の秘密
- 第516号 肌にやさしい?『肌の弱い人の洗濯洗剤』の秘密
- 第494号 どんな出来事が?『肌が変化したきっかけ』の秘密
- 第493号 洗剤との付き合い方『手の洗い方』の秘密(2)
- 第455号 洗濯洗剤『指定のものを、指定の通りに』の秘密
- 第446号 『実践者からのご報告』の秘密
- 第407号 誰でもできる?『ビギナーの疑問』の秘密
- 第376号 洗浄力も重要 『洗濯洗剤の切り替えを!』の秘密(3)
- 第374号 "指定"のワケ 『洗濯洗剤の切り替えを!』の秘密(1)
- 第373号 推奨の洗剤?『ステップ1アンケート(3)』の秘密
- 第370号 取捨選択?『ちまたに溢れる美容情報』の秘密
- 第297号 新たな傾向?『Q&A最近よくある質問』の秘密(2)
- 第295号 本当に必要ですか?『洗浄剤はいらない』の秘密
- 第255号 おしゃれ着洗いは?『洗濯洗剤の選び方』の秘密(2)
- 第254号 無添加?『洗濯洗剤の選び方』の秘密
- 第236号 石けん、必要ですか?『洗浄剤アンケート』の秘密
- 第232号 満を持して?『脂肪酸と炭素数』の秘密
- 脂肪酸の組成と石けんの性質
- 第217号 来年の予習?『脂肪酸』の秘密
- 第211号 1番の特効薬?『休むというクスリ』の秘密
- 第190号 私には合わない? 『原因はどこかに必ず......』の秘密
- 第162号 界面活性剤不使用?『メイク落としの誤解』の秘密
- 第157号 毎日洗いましょう?『石けん+保湿』の秘密
- 第153号 肌がよみがえる?『"何もつけない"体験レポート』の秘密
- 第135号 洗顔と洗髪で違う?『回数と肌への影響力』の秘密
- 第117号 10年前と同じ?『ニキビが治らない理由』の秘密
- 第82号 お肌にやさしい?『石けん』の秘密
- 第21号 肌の味方? 『石けん』の秘密
【次のエントリー】
→第376号 洗浄力も重要 『洗濯洗剤の切り替えを!』の秘密(3)
【前のエントリー】
→第374号 "指定"のワケ 『洗濯洗剤の切り替えを!』の秘密(1)