バックナンバーメールマガジン「秘密の皮膚科学」

メールマガジン「秘密の皮膚科学」

2022年04月26日配信

総まとめ?『これまでの知見をテキストに』の秘密 | 第707号

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2022/04/26━☆
    健康な素肌を取り戻すために知ってほしいこと

           「秘密の皮膚科学」

    第707号 発行者:シニアフェロー 牛田専一郎
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆


 みなさん、こんにちは。
 シニアフェローの牛田専一郎です。


 「牛田さん、分厚い資料をお持ちですね!
  それは何ですか?」


 あぁ、白木さん。
 これは、皮膚臨床技術研究会の
 知見をまとめたテキストですよ。

 今日は一部分内容をご紹介しましょうか。
☆-------------------------------------------------------☆

           総まとめ?

       『これまでの知見をテキストに』の秘密

☆-------------------------------------------------------☆


 ▼17年分の知見がこの資料に!


 皮膚臨床技術研究会では
 2005年からの知見をまとめて
 医師への説明資料を作成しました。


 「どんな内容が書かれているのか、
  中身が気になりますね!」


 では理論編のもくじをお見せすると......。



 【理論編】

 1.健康な素肌の定義
  ・炎症起因物質との接触を避ける生活をしたときの肌の変化

 2.肌の測定と数値の解説

 3.皮膚生理の基礎知識
  ・皮膚の基本的な役割(皮脂膜、皮膚常在菌の役割)
  ・肌の強さ

 4.化粧品の基礎知識
  ・化粧品の成分

 5.日用品の基礎知識
  ・洗濯洗剤の種類と影響
  ・落ちにくい加工をされた衣類、日用品


 「基礎知識だけでも、細かい部分まで
  解説されているんですね!」


 はい。皮膚だけでなく
 化粧品、日用品までまとめています。

 続いて、こちらは実践編です。



 【実践編】

 1.基本の実践方法

 2.お湯洗髪
  ・お湯洗髪の実践方法
  ・お湯洗髪の4大お悩み対策(ベタつき、におい、かゆみ、フケ)
  ・カラーリング、白髪染めの影響

 3.間接接触
  ・トラブルのあった具体的な事例

 4.肌を傷めないメイク方法
  ・負担の少ないメイクの仕方

 5.改善しないときの原因推測と対処法

 6.スキンケアの一般常識
  ・石鹸について
  ・保湿について
  ・紫外線について
  ・水について


 「今までご相談や質問が多かった
  内容ですね」


 はい。読者のみなさんと作り上げた内容です。

 医師への説明資料とお伝えしましたが、
 難しい内容はありません。


 「ちょっと長いですが......。
  これで非接触生活のすべてがわかりそうですね」


 ええ。全36ページ。
 基礎から実践まですべてを解説しました。





 ▼「はじめに」の内容を先行公開


 「牛田さん、目次を見ると気になるので、
  本文を一部だけでも公開してください!」


 では、「はじめに」をご紹介しますね。


 ---------------------------------------

 はじめに
 ~炎症起因物質との接触を避ける生活(非接触生活)とは~


 ・ニキビ、毛穴の開き、酒さ・赤み、毛孔性角化症
 ・シミ・くすみ、肝斑、黒ずみ
 ・しわ・カサつき、乾燥
 ・肌荒れ、アトピー性皮膚炎、痒み


 上記の症状は日常生活の炎症起因物質と
 皮膚との接触が一因になります。

 接触皮膚炎診療ガイドラインでは

 「接触皮膚炎は皮膚科医が診療する頻度の高い疾患であり、
 原因を確定し、その原因との接触を断つことが
 できれば根治できる疾患である。

 しかしながら、原因が明らかにされていない場合や、
 適切な防御方法がとられていない場合には
 難治となり治療に苦慮することが多い」とされています。


 非接触生活では原因物質の確定と、それらと
 皮膚の接触を避ける適切な防御方法に
 焦点を当てています。

 化粧品やシャンプー、洗剤に含まれる界面活性作用の
 ある物質や抗菌剤、柔軟剤は「一次刺激性物質」とし、
 炎症の起因物質でありタンパク変性作用のある物質としています。

 生きている細胞が接触したら誰にでも炎症が起こりえる物質と捉えています。

 また、非接触生活では、抗菌剤も一次刺激性の物質と分類し、
 抗菌製品などとの接触による
 皮膚炎を一次刺激性としています。

 皮膚への炎症起因物質の接触を避ける
 生活が「非接触生活」です。

 ---------------------------------------


 「なるほど......。
  接触性皮膚炎だから、接触をしなければ
  治るのは当たり前なんですね」


 その通りです。
 何が原因となり、その改善策です。

 みなさんとの研究から得られた知見を
 このテキストに集約しました。





 ▼おわりに ~気になる悩みがあれば教えてください~


 みなさんは気になる悩みはありますか?

 皮膚科的に疾患は下記の4区分に
 分けられますが、どれに当てはまるでしょうか。


 1.ニキビ、毛穴の開き、酒さ・赤み、毛孔性角化症
 2.シミ・くすみ、肝斑、黒ずみ
 3.しわ・カサつき、乾燥
 4.肌荒れ、アトピー性皮膚炎、痒み


 よろしければ番号でお知らせくださいね。

 こちらへ→ https://jstcd.or.jp/contact/

 メルマガで解説いたします。



メールマガジン「秘密の皮膚科学」

関連性の高い記事

【次のエントリー】
 →化粧品と日用品?『総まとめテキストの紹介』の秘密 | 第708号

【前のエントリー】
 →新しい展開?『アトピー性皮膚炎の治療』の秘密 | 第706号

このページのTOPへ