メールマガジン「秘密の皮膚科学」
2013年01月29日配信
第345号 5つの疑問?『お湯洗髪の基本』の秘密
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2013/01/29━☆
健康な素肌を取り戻すために知ってほしいこと!
「秘密の皮膚科学」
第345号 発行者:シニアフェロー 牛田専一郎
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
みなさん、こんにちは。
シニアフェローの牛田専一郎です。
今回から3回シリーズで、
【お湯洗髪】について取り上げます。
「フェローのみなさんのご協力のおかげで
ずいぶん前に、お湯洗髪の方法は確立されましたよね?
☆お湯洗髪成功レポート
http://hisesshoku-derm.com/archives/2007/03/post-14.php」
ええ、白木さん。
そうなのですが......。
ビギナーの方にとっては
難しいこと、分からないことが多いようで、
今もたくさんのお問い合わせをいただいているんですよ。
今回は、お湯洗髪の基本を
Q&A形式でお届けします。
もうマスターしている方も、
おさらいを兼ねてお付き合いくださいね。
健康な素肌を取り戻すために知ってほしいこと!
「秘密の皮膚科学」
第345号 発行者:シニアフェロー 牛田専一郎
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
みなさん、こんにちは。
シニアフェローの牛田専一郎です。
今回から3回シリーズで、
【お湯洗髪】について取り上げます。
「フェローのみなさんのご協力のおかげで
ずいぶん前に、お湯洗髪の方法は確立されましたよね?
☆お湯洗髪成功レポート
http://hisesshoku-derm.com/archives/2007/03/post-14.php」
ええ、白木さん。
そうなのですが......。
ビギナーの方にとっては
難しいこと、分からないことが多いようで、
今もたくさんのお問い合わせをいただいているんですよ。
今回は、お湯洗髪の基本を
Q&A形式でお届けします。
もうマスターしている方も、
おさらいを兼ねてお付き合いくださいね。
☆------------------------------------------------------------☆
── 5つの疑問? ──
『お湯洗髪の基本』の秘密
☆------------------------------------------------------------☆
▼あなたは答えられる? 5つの基本
┌────────────────────────────
|
| Q1.『洗髪前にブラッシングをする意味は?』
|
|----------------------------------------------------
|
| A1.『髪についた汚れを落とすためです』
|
|
| 洗髪前にブラッシングをすると
| 髪に付着している汚れを落とすことができ、
| お湯洗髪が楽になります。
|
| ・洗髪後に髪がベタついている
| ・髪を乾かしているとき、手に汚れがつく
|
| ↑こんな悩みも、洗髪前のブラッシングで改善します。
|
| 髪が短く、ただお湯で洗うだけでも
| 特に仕上がりに問題がないという方は、
| ブラッシングを念入りに行なう必要はありません。
|
└────────────────────────────
┌────────────────────────────
|
| Q2.『"念入りなブラッシング"とはどのくらい?』
|
|----------------------------------------------------
|
| A2.『上・下100回づつが目安です』
|
|
| 髪の長さなど個人差がありますので
| 何分間という時間の決まりはありませんが、
| 回数としては
| 「上から100回、下から100回」が目安です。
|
| 地肌にブラシを強く当てて
| こすらないようにしましょう。
|
└────────────────────────────
┌────────────────────────────
|
| Q3.『なぜ綿手袋を使って髪を洗うのですか?』
|
|----------------------------------------------------
|
| A3.『髪についた刺激物質やベタつきを落とすためです』
|
|
| 綿手袋を使って洗髪をする理由は2つあります。
|
| ○髪に付着している一次刺激性物質を落とすため
|
| 綿手袋を使って髪をとかすように洗うことで、
| 髪に付着している柔軟剤や抗菌剤などの
| 一次刺激性物質を手袋に付着させて
| 落とすことができます。
|
| 特に髪の長い方は、
| コートや電車の座席などに髪が触れやすく、
| 柔軟剤や抗菌剤が髪に付着しています。
|
| 無意識のうちに、手で髪を触る方も多いので
| 必ず綿手袋を使って洗いましょう。
|
|
| ○地肌、髪のベタつきが落ちやすくなるため
|
| 綿手袋をして地肌、髪の根元をやさしく洗うことで、
| ベタつきが落としやすくなります。
|
| 素手での感覚がつかめないという方は、
| 片方にのみ手袋をはめて、もう一方の手で
| ベタつき具合を確かめながら行なうとよいでしょう。
|
└────────────────────────────
┌────────────────────────────
|
| Q4.『洗髪後、ドライヤーで乾かしたほうがいい?』
|
|----------------------------------------------------
|
| A4.『決まりはありません。お好みの乾かし方でOK』
|
|
| ドライヤーを使って早く乾かしたほうが
| においが気になりにくい、
| というご報告も届いていますが、
| 自然乾燥でも何の問題もないという方も。
|
| ご自分のやりやすい方法を試してみてくださいね。
|
└────────────────────────────
┌────────────────────────────
|
| Q5.『髪は毎日洗わなくてはいけませんか?』
|
|----------------------------------------------------
|
| A5.『1日の汚れを落とすために、毎日洗いましょう』
|
|
| お湯洗髪を始めると
| におわず、ベタつかない髪になりますが、
| 洗髪は毎日しましょう。
|
| 1日の終わりには、
| 髪に一次刺激性物質が付着しているからです。
|
| 髪を洗わずに寝てしまうと、
| 一次刺激性物質が髪から枕・ふとんへ、
| そして肌へと付着してしまいます。
|
| このような間接接触は、
| 肌の弱い人にとって
| 意外にも大きなダメージの原因となることも。
|
| 翌朝に顔が赤い、毛穴が開いている、
| ニキビができているということを避けるためにも、
| 髪をしっかり洗ってから寝るようにしましょう。
|
└────────────────────────────
▼お湯洗髪の基本・Q&Aはここまで。
今回は、
ブラッシングや綿手袋の意味、
乾燥方法、洗髪の頻度など
お湯洗髪の基本をおさらいしてみました。
意外に知られていないことも?
あったかもしれませんね。
次回はお湯洗髪について
【新たに分かってきたこと】
をお届けする予定です。
どうぞお楽しみに!
☆質問・疑問などがありましたら、
お気軽にどうぞこちらへ。
→→ http://hisesshoku-derm.com/archives/01about/info.php
関連性の高い記事
- 第309号 最新! 『お湯洗髪成功法』の秘密
- 第665号 変化は突然に?『お湯洗髪をマスターするまで』の秘密
- 第422号 反響!『もっと知りたいお湯洗髪』の秘密
- 第418号 髪質が変わる!『お湯洗髪に不安のある方へ』の秘密(2)
- 第410号 パサつき、ベタつき『お湯洗髪の悩み・解決法』の秘密
- 第396号 ビギナーの壁?『におい・ベタつき解消法』の秘密
- 第369号 抜け毛?『お湯洗髪をめぐる心配』の秘密
- 第365号 お湯洗髪は毎日?『最近よくあるご質問』の秘密(1)
- 第364号 シャンプーする?『美容院へ行ったら』の秘密
- 第347号 3つの気がかり?『お湯洗髪・よくある質問』の秘密
- 第310号 最新!『お湯洗髪成功法』の秘密(2)
- 第298号 補助品なしでもできる?『お湯洗髪達成』の秘密
- 第291号 ありがちな失敗事例?『よくあるお湯洗髪の悩み』の秘密(2)
- 第290号 お悩み解決します!『よくあるお湯洗髪の悩み』の秘密
- 第230号 スピードアップ?『お湯洗髪の2大ポイント』の秘密
- 第229号 圧迫感?『タイツでかゆくなる』の秘密
- 第228号 4分でできる?『湯シャン時間短縮方法』の秘密
- 第212号 髪にも治療?『お湯洗髪というクスリ』の秘密
- 第202号 あなたは何分?『湯シャンは7分以上!』の秘密
- 第180号 めざせ完全お湯洗髪?『何もつけない・徹底復習』(3)の秘密
- お湯洗髪成功レポート
- 第58号 お風呂の必需品? 『シャンプー』の秘密
- 体験談?『10年お湯洗髪を続けて』の秘密 | 第774号
- 丈夫で強い?『髪の毛の役割』の秘密 | 第750号
- さらに詳しく?『始める前の悩みアンケート』の秘密 (2) | 第741号
- 1,191人分?『始める前の悩みアンケート』の秘密 (1) | 第740号
- 指定のものがいい?『ご質問いろいろ』の秘密 | 第739号
- シャンプー代替品?カラーリング?『医師用テキスト』の秘密 | 第716号
- お湯洗髪の極意?『医師用テキスト』の秘密 | 第715号
- 第678号 どんなところがいい?『肌を傷めない理想の美容院』の秘密
- 第677号 最後の難関突破?『夏のお湯洗髪成功談』の秘密
- 第664号 どうするのがベスト?『白髪染めをした後の髪の洗い方』の秘密
- 第661号 まだできることがある?『肌断食からのスタート』の秘密
- 第637号 実践者にインタビュー?『お湯洗髪を始めたら』の秘密
- 第600号 静電気も解消?『お湯洗髪のご報告』の秘密
- 第591号 改めて?『よくあるお湯洗髪の質問』の秘密
- 第576号 久しぶり?『お湯洗髪の質問』の秘密
- 第549号 始めて10年目『非接触生活・実践者の声(1)』の秘密
- 第548号 フケ、ベタつき、パサつき『お湯洗髪・よくいただくご質問』の秘密
- 第547号 髪もお湯だけで『お湯洗髪』の秘密
- 第521号 夏ならではの『お湯洗髪Q&A』の秘密
- 第515号 洗髪が楽しみになる『お湯洗髪のヒント』の秘密
- 第508号 ステップ別!『お湯洗髪のコツ』の秘密
- 第495号 1ヶ月以上経っても『お湯洗髪がうまくいかないときは』の秘密
- 第480号 難しい!?『お湯洗髪と間接接触』の秘密
- 第477号 お湯洗髪ビギナーの悩み『かゆみ・湿疹・フケ』の秘密
- 第461号 基本を再確認!『お湯洗髪の疑問』の秘密
- 第449号 後日談?『メルマガをお読みになった方から』の秘密
- 第417号 におう?ベタつく?『お湯洗髪に不安のある方へ』の秘密(1)
- 第411号 ダメージを最小限に!『白髪染めを使ったら』の秘密
- 第399号 試行錯誤?『お湯洗髪は人それぞれ』の秘密
- 第356号 たった2日で?『リストアップ実践編』の秘密
- 第346号 2つの発見?『お湯洗髪・新たに分かったこと』の秘密
- 第333号 毎日必ず?『ブラシの洗い方』の秘密
- 第271号 誰でもできる!『8項目の達成率』の秘密
- 第270号 写真でみる1年間 『赤み・湿疹の事例』の秘密
- 第267号 ベースは8項目?『読者の工夫』の秘密
- 第259号 おしゃれとの両立?『お湯洗髪』の秘密(2)
- 第258号 3つのベタつき解消法『お湯洗髪』の秘密(1)
- 第245号 ASVCを使用して?『肌の炎症が改善するまで』の秘密(2)
- 第176号 湯シャンの決定版?『お水シリーズ完結編』の秘密
- 第175号 お酢でさっぱり?『酢シャンの効用』の秘密
- 第151号 お湯洗髪のせい?『クシが汚れる理由』の秘密
- 第114号 始めたらやみつき?『小麦粉シャンプー』の秘密
- 第97号 試してみました!『お湯洗髪体験談』の秘密
- 第94号 クサくないの!?『お湯洗髪』の秘密
- 第77号 『お湯洗髪』の秘密
【次のエントリー】
→第346号 2つの発見?『お湯洗髪・新たに分かったこと』の秘密
【前のエントリー】
→第344号 続・蔵出し!『うれしいご報告』の秘密(2)