メールマガジン「秘密の皮膚科学」

メールマガジン「秘密の皮膚科学」

2011年08月18日配信

第289号 無意識に接触しているかも?『アンケートで見る間接接触』の秘密

 みなさん、こんにちは。
 コスメプロデューサーの牛田専一郎です。

 白木さん、今週は何か発表があるそうですね。


 「たいへんお待たせをいたしました!
  ペーパータオルのアンケートの集計がやっと終わりました」


 7月に「牛田プロジェクト」でモニターを募集した、
 手に付着した一次刺激性物質を落とすためのペーパータオル。
 そのアンケート集計が終わったんですね。


 「はい。今回はペーパータオルの使用感だけでなく、
  みなさんの【間接接触】の経験についても聞いてみました」


☆------------------------------------------------------------☆

      ── 無意識に接触しているかも? ──

      『アンケートで見る間接接触』の秘密

☆------------------------------------------------------------☆


 ▼ペーパータオルのモニターとは


 「牛田プロジェクト」では、日常生活で手に付着する
 柔軟剤、抗菌剤、脂肪酸から受ける影響の大きさを踏まえ、
 手をぬぐうためのペーパータオルのモニターを募集しました。

 顔や髪を触る前に
 手についた一次刺激性物質を落とすためのものです。

 ペーパータオルは、流水の下で使っても
 破れにくいものを選び、ご希望の方に試してもらいました。

 ここで、日常的に手に付着している一次刺激性物質を
 おさらいしておきましょう。


 ◆3つのキーワード ~間接接触の原因になる物質~


 【柔軟剤】

 柔軟剤は、界面活性剤の皮膜で繊維を覆い、
 布地のすべりを良くし、風合いを保ち手触りを柔らかくしています。

 柔軟剤は
 タンパク変性作用がある炎症起因物質であり、
 肌の弱い人は、皮膚も皮膚常在菌も影響を受けます。

 柔軟仕上げ剤の主成分は、陽イオン界面活性剤です。
 洗濯の際、自宅では柔軟剤を使用していなくても、
 新品の衣類や布製品等には柔軟仕上げがしてあります。



 【抗菌剤】

 抗菌作用は、タンパク変性作用を意味します。
 炎症起因物質であり、
 肌の弱い人は、皮膚も皮膚常在菌も影響を受けます。

 抗菌剤配合の洗剤だけでなく、
 家庭用品には、抗菌加工をしてあるものがたくさんあります。
 デスクマットや椅子、文房具など
 「抗菌」と謳っているものには注意が必要です。



 【脂肪酸】

 脂肪酸は、皮膚刺激物質です。
 石けんや油脂由来の洗浄剤、洗濯洗剤は脂肪酸が遊離し、
 使用後に、脂肪酸が肌や髪、布地に付着残留して
 肌に触れた部分にトラブルを起こすことがあります。

 また、
 石けん、油脂由来の食器用洗剤、ハンドソープを使用した後は、
 手に脂肪酸が付着しています。




 ▼意識したことはある? ~間接接触~

 肌の強い人から見れば、神経質に感じられるかもしれない、
 手を経由した間接接触ですが。

 どのくらいのモニターの方が意識しているのでしょうか。


  ☆アンケートの集計結果は↓
  http://jstcd.or.jp/dataroom/2011_8_11_papertowlenq/
  (ご応募の80名にお送りし、回答は8月16日現在65名です)


 アンケートの「これまでに手を経由した間接接触の影響を
 受けたことはありますか」という設問では

 「はい」が46%
 「わからない」が45%
 「いいえ」が9%。

 「わからない」という回答には、
 「意識したことがない」「自覚がない」という方が多いようです。

 一番多かったのは「はい」という回答でした。

 みなさんが間接接触の影響を受けた状況は
 具体的にどんなときだったのでしょうか?

 前述のアンケート集計ページには
 全てのご報告を掲載していますが、
 ここにいくつか抜粋してみました。


 状況は大きく3つに分けられそうですね。


 ◆間接接触の事例 (1)手で顔を触る癖がある

  ┌────────────────────────────
  |どうしても口の周りを触ってしまうことから、
  |湿疹が絶えませんでした。
  |                     (40代・女性)
  └────────────────────────────

  ┌────────────────────────────
  |無意識に頬、顎、目、おでこを触ってしまうので、
  |物貰い、吹き出物、皮がむけるなどすることが多いです。
  |
  |                     (50代・女性)
  └────────────────────────────

  ┌────────────────────────────
  |気をつけていても、癖で顔を触ってしまい、
  |よく触る部分に湿疹ができて直りません。
  |                     (30代・女性)
  └────────────────────────────

  ┌────────────────────────────
  |くせ毛が気になり、前髪などをよく触れるのですが、
  |以前は、おでこ一面に
  |よく小さい吹き出ものができていました。
  |                     (30代・女性)
  └────────────────────────────



 ◆間接接触の事例 (2)掃除や洗い物をしたとき

  ┌────────────────────────────
  |掃除中に汗を拭ったら、
  |おでこにぶつぶつができました。
  |                     (20代・女性)
  └────────────────────────────

  ┌────────────────────────────
  |洗い物を素手で行った後、
  |すすぎが不十分なのに気付かず頬杖を付き、
  |その箇所が赤く被れてしまいました。
  |                     (30代・女性)
  └────────────────────────────

  ┌────────────────────────────
  |洗剤を使った掃除や、洗いものをすると、
  |翌日、顔ににきびができていました。
  |おそらく、手→髪の毛→顔と、間接接触の影響だと思います。
  |
  |                     (20代・女性)
  └────────────────────────────



 ◆間接接触の事例 (3)買い物に行ったとき

  ┌────────────────────────────
  |買い物(特に服や布など)のあと
  |うっかり顔を触ったり、首から胸にかけて触ったりすると
  |ピリピリした痒さが...。
  |最近は、何かに触れてしまったあとは、
  |手を洗わずにはいられません。
  |                     (50代・女性)
  └────────────────────────────



 ◇その他には、こんな事例もありました。

  ┌────────────────────────────
  |家族以外の人の服に触った手で、無意識に顔を触ったのか、
  |その後、赤みが出ました。
  |                     (40代・女性)
  └────────────────────────────

  ┌────────────────────────────
  |カバンに触れる腕の部分が荒れました。
  |なかなか、洗えるカバンは少ないので困っています。
  |
  |                     (30代・女性)
  └────────────────────────────

  ┌────────────────────────────
  |子供のお絵描き教室で、
  |ウエットティッシュを使っていたところ、
  |その手で触った顔の部位が赤く、かゆくなりました。
  |
  |                     (30代・女性)
  └────────────────────────────



 ▼まずは自覚することから ~間接接触の防ぎ方~


 手を経由した間接接触は、なかなか気づきにくい要因ですが、
 意識している方が決して少なくないことが分かりました。


 「無意識に顔を触ってしまう、という方が一番多かったですね。
  どうやって対処すればいいんでしょうか?」


 そうなんです。
 癖になっていると止めるのは難しいと思いますが......。

 ただ、癖を自覚しているということは、改善への第一歩。
 対策を考えることができます。

 意識して顔を触らないよう気をつけることが一番確実ですが、
 どうしても触ってしまいがちな方は、
 手についた一次刺激性物質をこまめに落とすようにしましょう。


 また、洗い物や掃除をしたとき、
 買い物に行ったときの影響を挙げる方もいらっしゃいますね。

 新品の衣類の柔軟剤、洗剤の抗菌剤、脂肪酸は
 少し触っただけでも手に付着しています。

 そして、その手でちょっと髪や顔に触っただけで
 思いがけずトラブルが出ることもあるのです。




 ▼イラストで見る ~手に付着した一次刺激性物質の落とし方~


 手を洗うときは、流水の下で、
 指定のペーパータオルや手ぬぐいに手を擦りつけるように
 洗いましょう、とお伝えしていますが、
 言葉ではうまく伝わっていないようでした。

 濡らしたペーパータオルで手をぬぐったり、
 手を水で洗った後に、手ぬぐいでぬぐっていたりと、
 みなさん、いろいろな洗い方をしているようなのです。


 そこで手の洗い方の説明書を作りました↓
 http://jstcd.or.jp/dataroom/usepapertowl/


 説明書ではペーパータオルを使っていますが、
 手ぬぐいでも、要領は同じです。

 ポイントは、水を流しながら手をぬぐうこと。

 いつもはしない手の洗い方なので、
 戸惑うかもしれませんが、
 擦りつけるように、手をぬぐいましょう。

 少し強く擦りつけても大丈夫です。
 手を洗い終わった後は、さっぱりした感じがあると思います。


 使い終わった後のペーパータオルや手ぬぐいには、
 手についていた一次刺激性物質が付着しています。

 ペーパータオルを乾かして再利用したり、
 掃除に使ったりしないようにしましょう。
 1回使った手ぬぐいは洗濯をするようにしてください。



 流水と、ペーパータオルや手ぬぐいを使って
 一次刺激性物質を落とし、間接接触を防いで
 "何もつけない生活"を上手に送ってくださいね。



 ☆質問・疑問などがありましたら、
  お気軽にどうぞこちらへ。
  →→ http://jstcd.or.jp/contact/





 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
            ☆編集後記☆
  *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-



  ☆編集後記☆は独自配信のみでお届けしております。

 編集後記には、本編でお知らせできなかった情報を
 掲載しています。
 
 お読みいただくには、下記のフォームから
 メールアドレス等のご登録をお願いいたします。
 https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=himituco



*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-



 「秘密の化粧品」の読者のみなさんと続けている
 「牛田プロジェクト」は→< http://jstcd.or.jp/ >

 メルマガ「牛田プロジェクト」先週のパスワードは?
 盆踊りの代表的な楽曲の3点セット。

 (東京音頭)(河内音頭)(ソーラン節)

 ※応募フォームとパスワードの詳細は
  メルマガ「牛田プロジェクト」でお知らせしています。
  「秘密の化粧品」とは別にメルマガ登録が必要になります。
  ご注意くださいませ。

 メルマガ「牛田プロジェクト」のご登録は
 こちらから→< http://jstcd.or.jp/mailmagazines/ >

 次号の「牛田プロジェクト」は8月19日配信予定。

メールマガジン「秘密の皮膚科学」

関連性の高い記事

【次のエントリー】
 →第290号 お悩み解決します!『よくあるお湯洗髪の悩み』の秘密

【前のエントリー】
 →第288号 汗が原因じゃない? 『汗をかいたとき』の秘密

このページのTOPへ