メールマガジン「秘密の皮膚科学」

メールマガジン「秘密の皮膚科学」

2012年04月17日配信

第305号 ムダ毛処理? 『一問一答』の秘密(3)

 みなさん、こんにちは。
 シニアフェローの牛田専一郎です。


 前々号よりお届けしている「一問一答シリーズ」。

 今回も引き続き、
 300号記念クイズ・回答者のみなさんから寄せられた
 リクエストにお答えします。

   ☆第303号 花粉症対策? 『一問一答』の秘密
    http://hisesshoku-derm.com/archives/2012/04/303.php

   ☆第304号 くすみ・たるみ対策? 『一問一答』の秘密(2)
    http://hisesshoku-derm.com/archives/2012/04/304.php


 白木さん、お題をどうぞ。


 「今回はいよいよ最終回。

  ◆顔のパック
  ◆外泊時のお手入れ
  ◆ムダ毛処理

  の疑問にお答えします!」



☆------------------------------------------------------------☆

            ── ムダ毛処理? ──

              『一問一答』の秘密(3)

☆------------------------------------------------------------☆


┌────────────────────────────

| 【Q7】
|  
| 知人から○○○○で出している
| 顔のパックをいただきました。
| 
| とても高価なものなので使ってみたいのですが、
| こわいぃいいっ!!(笑)
| 
| 使ったあと湯洗顔をして
| 手ぬぐいで刺激物を取るなんて無駄でしょうか?(Yさん)
| 
└────────────────────────────


  【A7】


  高級な化粧品をもらったり、
  華やかな宣伝文句を聞いたりして
  化粧品を使ってみたい誘惑に
  かられることもあるかもしれません。

  そこで思い出してほしいのは......

  ◎どのような高価な化粧品にも
   使用感をよくするために
   界面活性剤やシリコンが使われていること。

  ◎肌に何かをつけていると
   皮膚常在菌や皮脂分泌などの
   皮膚生理を妨げること。

  ◎"何も浸透させない"ことが
   皮膚本来の役割であること。


  一度でも一次刺激性物質に触れてしまうと
  その時点で肌は刺激を受けています。

  その後急いで洗顔しても、
  手遅れになってしまいます。

  肌が強くてトラブルの出にくい方なら
  化粧品をエンターテイメントとして使用することもできますが、
  肌の弱い方は接触させないことを第一に考えましょう。





┌────────────────────────────

| 【Q8】
|  
| 旅行や出張などで1~2泊するとき
| タオルは荷物になるのでほぼ持って行きません。
| 
| そこでホテルのものを使用するのですが、
| 2日も使えばASVCは必ずピリピリしてしまいます。
| 
| 外泊するとき、みなさんはどうしているのか知りたいです。
| (Sさん)
| 
└────────────────────────────


  【A8】


  旅行に行くときは
  枕に敷くタオル、顔や身体を拭くタオルなどを
  持参する方が多いようです。


  ◎旅行や出張時の対策について、こんなご報告が届いています。

 -------------------------------------------------------------

  ◆外泊するときは
   大きめなハンカチを持参して枕カバーにし、
   洗顔はマイテイッシュで全て済ませています。
   掛け布団は胸までしかかけませんでした。(40代・女性)


   (※牛田注)

   ティッシュにはどのような加工がされているかわからず、
   トラブルのご報告もあることから、
   現在はティッシュの代わりに
   指定のペーパータオルの使用をすすめています。

   ☆ペーパータオル200枚S


 -------------------------------------------------------------


  ◆高速バス、飛行機に乗るので
   頭の接触対策で帽子をかぶっていました。

   やりすぎかなーと思いつつ、
   小分け容器に入れたクリアリキッドと
   ゴム手袋と雑巾用のタオルを持参ました。

   さらに、やりすぎかなーと思いつつ部屋に入ったら
   まず触れる場所の掃除をしました(笑)
   持参したタオルや手拭いを洗えるので、
   2泊以上なら洗剤持参もアリじゃないですかね?(笑)

   ベッドは枕と掛け布団の顔部分に
   バンダナを敷いておいただけです。

   2日目の清掃、シーツ交換などは無しにして、
   部屋に入らないようにしてもらいました。(20代・女性)


 -------------------------------------------------------------


  ◆今月末は旅行に行くので
   ペーパータオルを持っていこうと思っています。

   いつも旅行に行った後に肌荒れがするので
   ホテルのタオルで拭くのが嫌だったのですが
   これで安心です。(40代・女性)


 -------------------------------------------------------------


  タオルを何枚も持ち運ぶとかさばるというときは
  トップクリアリキッドで洗濯したハンカチや
  バンダナを枕に敷くこともできます。

  寝る前に髪を洗って
  髪に付着した一次刺激性物質を落としていれば、
  枕に敷くハンカチやタオルは
  毎日取り替えなくてもよいでしょう。

  枕に接触した面を使わないように注意してくださいね。
  表と裏の柄が違うと区別しやすいようです。






┌────────────────────────────

| 【Q9】
|  
| ムダ毛の処理方法が知りたいです。
| 皆さんどうしているのでしょうか?(Tさん)
| 
└────────────────────────────


  【A9】

  ムダ毛を剃るときは
  小麦粉シャンプーを使うとよいでしょう。

  何もつけずに剃ると肌の角質が剥がれ、
  皮膚のバリア力を低下させてしまいます。

  よくお問い合わせがありますが、
  男性の髭剃りも同様です。

  肌の弱い方は、シェービングフォームなどを
  使わないようにしましょう。

  1.ムダ毛や髭を剃る前に
    熱めの蒸しタオルやシャワーをして肌を膨潤させる

  2.肌に小麦粉シャンプーをつけて剃る

  こうすればトラブルを起こすことなく
  毛を剃ることができます。






 ▼以上で一問一答は終了です


 白木さん、最終回はいかがでしたか?


 「これから旅行シーズンですし
  薄着の季節でもあるから
  外泊時のお手入れ・ムダ毛処理はさっそく参考になりそうです。

  季節が変わるたびに
  悩みや疑問が出てきますよね~」


 一問一答シリーズはひとまず終了ですが、
 今後も引き続き
 "こんなときはどうするの?"というご質問や
 "私はこうしています"というご報告がありましたら
 お気軽にメールをくださいませ。

 お待ちしています。




 ☆質問・疑問などがありましたら、
  お気軽にどうぞこちらへ。
  →→ http://hisesshoku-derm.com/archives/01about/info.php




*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
      ☆「非接触療法研究会」のお知らせ ☆
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

 メルマガ「秘密の皮膚科学」の読者のみなさんと
 研究開発を続けているのが『非接触療法研究会』です。


 ☆『非接触療法研究会』ではモニターを募集しています。
  http://jstcd.or.jp/supportprogram/

 あなたも「何もつけない生活」(非接触療法)の実践に
 チャレンジして「フェロー(研究員)」の仲間になりませんか。

 シニアフェローの牛田がお待ちしております。



 ※『非接触療法研究会』のモニター応募に必要なパスワードは
  メルマガ「非接触療法実践プロジェクト」でお知らせしています。

  先々週のパスワードは、東京都内の桜の名所を3ヶ所。
  (新宿御苑)(石神井公園)(小金井公園)

  「秘密の皮膚科学」とは別にメルマガ登録が必要になります。
  ご注意くださいませ。

 メルマガ「非接触療法実践プロジェクト」のご登録は
 こちらから→< http://jstcd.or.jp/mailmagazines/ >

 次号の「非接触療法実践プロジェクト」は4月19日配信予定。


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

メールマガジン「秘密の皮膚科学」

【次のエントリー】
 →第306号 おしぼりで?『日常に潜む接触』の秘密

【前のエントリー】
 →第304号 くすみ・たるみ対策? 『一問一答』の秘密(2)

このページのTOPへ