メールマガジン「秘密の皮膚科学」
2012年07月03日配信
第316号 指先で取る?『角栓』の秘密 (2)
みなさん、こんにちは。
シニアフェローの牛田専一郎です。
前回は、
角栓ができるメカニズムを解説しました。
☆第315号 なぜできる? 『角栓』の秘密
http://hisesshoku-derm.com/archives/2012/06/315.php
角栓ができやすいときは、肌を傷めるものと
接触している可能性があります。
思い当たる方は、ぜひ見直しを。
今回は、角栓ができたときの
対処法についてお話します。
シニアフェローの牛田専一郎です。
前回は、
角栓ができるメカニズムを解説しました。
☆第315号 なぜできる? 『角栓』の秘密
http://hisesshoku-derm.com/archives/2012/06/315.php
角栓ができやすいときは、肌を傷めるものと
接触している可能性があります。
思い当たる方は、ぜひ見直しを。
今回は、角栓ができたときの
対処法についてお話します。
☆------------------------------------------------------------☆
── 指先で取る? ──
『角栓』の秘密(2)
☆------------------------------------------------------------☆
▼最新版! 肌を傷めない角栓の取り方
ではさっそく、
角栓を取る手順と注意点をご紹介します。
─────────────────────────────────
(1)まず、お風呂でゆっくりと身体を温めましょう。
角栓を取るときは肌を温めることがポイント。
(2)手についた一次刺激性物質を落とします。
顔を触る前に、手ぬぐいやペーパータオルを使い、
流水の下で手をぬぐうように洗います。
指先、指の間までまんべんなくぬぐい、
手に付着している柔軟剤や抗菌剤などを落としましょう。
(3)指先一本を使って、
ざらざらが気になる部分をやさしくこすります。
鏡を見ながら行ないましょう。
(4)やさしくこすっても何も取れないところは、
強くこすったり、爪を使ったりして
無理に取らないようにしてください。
傷や赤みのある部分も
強くこすらないようにしてくださいね。
(5)白いものが取れるところも、
こすりすぎないようにしましょう。
角栓が取れるからといって強くこすると、
後でヒリヒリしたり、赤くなったりしてしまいます。
─────────────────────────────────
▼【角栓の取り方】旧バージョンとの変更点
「あれ?
角栓を取るとき
手ぬぐいを使わないんですね?」
白木さんが指摘したとおり
これまでは、角栓を取る際に
手ぬぐいを使用することを
おすすめしてきました。
しかし、みなさんのご報告から
手ぬぐいを使うと
指先の力加減が分かりにくく
強くこすりがちになることが分かってきたのです。
そのため、今後は
手ぬぐいの使用を
おすすめしないことにしました。
▼角栓・Q&A
角栓について
たくさんのお問い合わせが届いています。
みなさんのメールをご紹介しながら
疑問にお答えしていきましょう。
┌────────────────────────────
|
| Q1.【角栓を取るタイミングは?】
|
| 肌がザラザラしてきたら
| 毎日でも取った方がいいですか?
|
| まめに取ると、
| 角質が薄くなってしまうのかなぁ
| とも思い気になります。
|
| 角栓をすぐ取るのと、
| 溜めてから取るのでは
| 肌にとって何か違うのでしょうか?(30代・女性)
|
└────────────────────────────
A1.
角栓は、そのままにしておいても
いずれは取れるもの。
前回もお話したように、
角栓は皮膚の代謝の一部だからです。
まめに取っても取らなくても、
肌トラブルにつながることはありません。
気になるときは毎日取ってもかまいませんが、
こすり過ぎて肌を傷めないよう注意しましょう。
┌────────────────────────────
|
| Q2.【どうしても角栓がきれいに取れません。】
|
| 最初に比べると断然良くなってきたのですが、
| どうしても、鼻と鼻周りが他に比べて治りが遅く
| 角栓もすっきり奇麗にはとれていません。
|
| シャワーを浴びたり、顔を洗ったりすると
| 鼻の皮がふやけて真白になります。
|
| 鼻全体が真白で、小さい角栓もびっしり
| イチゴのようにぶつぶつです。
|
| やはりこれは我慢して皮膚が丈夫になるまで、
| 自然に角栓が取れるようになるまで
| 待つしかないのでしょうか。
|
| (20代・女性)
|
└────────────────────────────
A2.
肌を傷めるものとの接触があると、
毛穴の開きや黒ずみは改善せず
角栓もできやすくなります。
肌を気にするあまり
無意識のうちに手で顔を触っていたり、
一次刺激性物質が付着している髪が
顔に触れていたりすると改善しません。
顔や髪を洗う前に必ず、
手に付着している一次刺激性物質を落としましょう。
角栓がまったくできなくなるということはありませんが、
肌を傷めるものとの接触がなくなれば
過剰にできることはなくなります。
☆ぜひご参考に! 白木さんの"何もつけない一日"
http://hisesshoku-derm.com/contents/style/shiraki.php
┌────────────────────────────
|
| Q3.【角栓は取ってはいけない?】
|
| 角栓はこすってはいけない!
| (表面を削ると未熟な細胞が表面に出るから)
| というものと、
| ピーリング剤などで角質をこすって取れ!
| という真反対なものがあるようです。
|
| このあたりの角栓の仕組みについて、
| 皮膚生理の面から
| 説明を頂けると幸いです。
|
| (30代・女性)
|
└────────────────────────────
A3.
下記リンクで
皮膚のメカニズムをおさらいしながら、
「角質を育てる」などの美容法について解説をしています。
☆第242号 似てる?『角質と角栓』の秘密
http://hisesshoku-derm.com/archives/2010/07/242.php
角質層は肌の一番外側にあり、
体内を守る働きをしています。
角栓を毎日取ったとしても、
やさしくこする程度で
その角質層が薄くなってしまうことはありません。
☆角質層はどこにある? ~皮膚断面図~
http://hisesshoku-derm.com/archives/2006/01/post-5.php
また、角栓はいずれ取れていくものですので、
ピーリング剤で無理に取る必要はないでしょう。
毛抜きで抜いているという方もいますが、
角栓を無理やり引き抜いたり、
毛抜きのようなものを使ったりすると
肌を傷つけてしまいます。
角栓と上手に付き合うようにしてくださいね。
☆質問・疑問などがありましたら、
お気軽にどうぞこちらへ。
→→ http://hisesshoku-derm.com/archives/01about/info.php
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
☆「非接触療法研究会」のお知らせ ☆
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
メルマガ「秘密の皮膚科学」の読者のみなさんと
研究開発を続けているのが『非接触療法研究会』です。
☆『非接触療法研究会』ではモニターを募集しています。
http://jstcd.or.jp/supportprogram/
あなたも「何もつけない生活」(非接触療法)の実践に
チャレンジして「フェロー(研究員)」の仲間になりませんか。
シニアフェローの牛田がお待ちしております。
※『非接触療法研究会』のモニター応募に必要なパスワードは
メルマガ「非接触療法実践プロジェクト」でお知らせしています。
先週のパスワードは、
今が見頃のクチナシを市の花にしている市を3つ。
(八潮市)(橿原市)(湖西市)
「秘密の皮膚科学」とは別にメルマガ登録が必要になります。
ご注意くださいませ。
メルマガ「非接触療法実践プロジェクト」のご登録は
こちらから→< http://jstcd.or.jp/mailmagazines/ >
次号の「非接触療法実践プロジェクト」は7月5日配信予定。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
── 指先で取る? ──
『角栓』の秘密(2)
☆------------------------------------------------------------☆
▼最新版! 肌を傷めない角栓の取り方
ではさっそく、
角栓を取る手順と注意点をご紹介します。
─────────────────────────────────
(1)まず、お風呂でゆっくりと身体を温めましょう。
角栓を取るときは肌を温めることがポイント。
(2)手についた一次刺激性物質を落とします。
顔を触る前に、手ぬぐいやペーパータオルを使い、
流水の下で手をぬぐうように洗います。
指先、指の間までまんべんなくぬぐい、
手に付着している柔軟剤や抗菌剤などを落としましょう。
(3)指先一本を使って、
ざらざらが気になる部分をやさしくこすります。
鏡を見ながら行ないましょう。
(4)やさしくこすっても何も取れないところは、
強くこすったり、爪を使ったりして
無理に取らないようにしてください。
傷や赤みのある部分も
強くこすらないようにしてくださいね。
(5)白いものが取れるところも、
こすりすぎないようにしましょう。
角栓が取れるからといって強くこすると、
後でヒリヒリしたり、赤くなったりしてしまいます。
─────────────────────────────────
▼【角栓の取り方】旧バージョンとの変更点
「あれ?
角栓を取るとき
手ぬぐいを使わないんですね?」
白木さんが指摘したとおり
これまでは、角栓を取る際に
手ぬぐいを使用することを
おすすめしてきました。
しかし、みなさんのご報告から
手ぬぐいを使うと
指先の力加減が分かりにくく
強くこすりがちになることが分かってきたのです。
そのため、今後は
手ぬぐいの使用を
おすすめしないことにしました。
▼角栓・Q&A
角栓について
たくさんのお問い合わせが届いています。
みなさんのメールをご紹介しながら
疑問にお答えしていきましょう。
┌────────────────────────────
|
| Q1.【角栓を取るタイミングは?】
|
| 肌がザラザラしてきたら
| 毎日でも取った方がいいですか?
|
| まめに取ると、
| 角質が薄くなってしまうのかなぁ
| とも思い気になります。
|
| 角栓をすぐ取るのと、
| 溜めてから取るのでは
| 肌にとって何か違うのでしょうか?(30代・女性)
|
└────────────────────────────
A1.
角栓は、そのままにしておいても
いずれは取れるもの。
前回もお話したように、
角栓は皮膚の代謝の一部だからです。
まめに取っても取らなくても、
肌トラブルにつながることはありません。
気になるときは毎日取ってもかまいませんが、
こすり過ぎて肌を傷めないよう注意しましょう。
┌────────────────────────────
|
| Q2.【どうしても角栓がきれいに取れません。】
|
| 最初に比べると断然良くなってきたのですが、
| どうしても、鼻と鼻周りが他に比べて治りが遅く
| 角栓もすっきり奇麗にはとれていません。
|
| シャワーを浴びたり、顔を洗ったりすると
| 鼻の皮がふやけて真白になります。
|
| 鼻全体が真白で、小さい角栓もびっしり
| イチゴのようにぶつぶつです。
|
| やはりこれは我慢して皮膚が丈夫になるまで、
| 自然に角栓が取れるようになるまで
| 待つしかないのでしょうか。
|
| (20代・女性)
|
└────────────────────────────
A2.
肌を傷めるものとの接触があると、
毛穴の開きや黒ずみは改善せず
角栓もできやすくなります。
肌を気にするあまり
無意識のうちに手で顔を触っていたり、
一次刺激性物質が付着している髪が
顔に触れていたりすると改善しません。
顔や髪を洗う前に必ず、
手に付着している一次刺激性物質を落としましょう。
角栓がまったくできなくなるということはありませんが、
肌を傷めるものとの接触がなくなれば
過剰にできることはなくなります。
☆ぜひご参考に! 白木さんの"何もつけない一日"
http://hisesshoku-derm.com/contents/style/shiraki.php
┌────────────────────────────
|
| Q3.【角栓は取ってはいけない?】
|
| 角栓はこすってはいけない!
| (表面を削ると未熟な細胞が表面に出るから)
| というものと、
| ピーリング剤などで角質をこすって取れ!
| という真反対なものがあるようです。
|
| このあたりの角栓の仕組みについて、
| 皮膚生理の面から
| 説明を頂けると幸いです。
|
| (30代・女性)
|
└────────────────────────────
A3.
下記リンクで
皮膚のメカニズムをおさらいしながら、
「角質を育てる」などの美容法について解説をしています。
☆第242号 似てる?『角質と角栓』の秘密
http://hisesshoku-derm.com/archives/2010/07/242.php
角質層は肌の一番外側にあり、
体内を守る働きをしています。
角栓を毎日取ったとしても、
やさしくこする程度で
その角質層が薄くなってしまうことはありません。
☆角質層はどこにある? ~皮膚断面図~
http://hisesshoku-derm.com/archives/2006/01/post-5.php
また、角栓はいずれ取れていくものですので、
ピーリング剤で無理に取る必要はないでしょう。
毛抜きで抜いているという方もいますが、
角栓を無理やり引き抜いたり、
毛抜きのようなものを使ったりすると
肌を傷つけてしまいます。
角栓と上手に付き合うようにしてくださいね。
☆質問・疑問などがありましたら、
お気軽にどうぞこちらへ。
→→ http://hisesshoku-derm.com/archives/01about/info.php
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
☆「非接触療法研究会」のお知らせ ☆
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
メルマガ「秘密の皮膚科学」の読者のみなさんと
研究開発を続けているのが『非接触療法研究会』です。
☆『非接触療法研究会』ではモニターを募集しています。
http://jstcd.or.jp/supportprogram/
あなたも「何もつけない生活」(非接触療法)の実践に
チャレンジして「フェロー(研究員)」の仲間になりませんか。
シニアフェローの牛田がお待ちしております。
※『非接触療法研究会』のモニター応募に必要なパスワードは
メルマガ「非接触療法実践プロジェクト」でお知らせしています。
先週のパスワードは、
今が見頃のクチナシを市の花にしている市を3つ。
(八潮市)(橿原市)(湖西市)
「秘密の皮膚科学」とは別にメルマガ登録が必要になります。
ご注意くださいませ。
メルマガ「非接触療法実践プロジェクト」のご登録は
こちらから→< http://jstcd.or.jp/mailmagazines/ >
次号の「非接触療法実践プロジェクト」は7月5日配信予定。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
関連性の高い記事
- 水洗顔?『こすらない洗顔法』の秘密 | 第757号
- 20万個?『毛穴の役割と角栓』の秘密 | 第749号
- 丈夫で当然?『肌をごしごしこすっても』の秘密 | 第748号
- 洗顔と保湿?『毛穴をなくすには』の秘密 | 第690号
- 第685号 さらに詳しく?『続・洗顔の手順』の秘密
- 第684号 洗顔の手順?『肌を傷めないために』の秘密
- 第671号 毛穴には何がいい?『ボツボツ毛穴のケア』の秘密
- 第583号 肌をつるつるにしたい?『手触り改善のご質問と回答』の秘密
- 第499号 そのままでいい?『角栓ができたら』の秘密
- 第315号 なぜできる?『角栓』の秘密
- 角栓のしくみ
- 第293号 変化がすぐ出る?『毛穴の原因と対処法』の秘密
- 第242号 似てる?『角質と角栓』の秘密
- 第205号 間接接触?『閉じない毛穴』の秘密
- 第85号 あなたの家にもきっとある!『角栓を取る魔法の布』の秘密
- 第66号 『角栓』の秘密(2)
- 第36号 『角栓』の秘密
- 第20号 これでツルツル? 『顔剃り』の秘密
【次のエントリー】
→第317号 洗い足りない?『洗顔の疑問』の秘密
【前のエントリー】
→第315号 なぜできる?『角栓』の秘密