バックナンバーメールマガジン「秘密の皮膚科学」

メールマガジン「秘密の皮膚科学」

2021年06月08日配信

第665号 変化は突然に?『お湯洗髪をマスターするまで』の秘密

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2021/06/08━☆
    健康な素肌を取り戻すために知ってほしいこと

           「秘密の皮膚科学」

    第665号 発行者:シニアフェロー 牛田専一郎
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆


 みなさん、こんにちは。
 シニアフェローの牛田専一郎です。


 プログラム申込み時には
 7割の方ができている「お湯洗髪」。
 中にはくじけそう......という方も。


 「私も、このやり方で合ってるのかなと
  不安に思うことがありました」


 今日は最近届いたご報告から
 お湯洗髪のコツについてお話します。

☆-------------------------------------------------------☆

           変化は突然に?

      『お湯洗髪をマスターするまで』の秘密

☆-------------------------------------------------------☆


 ▼まずは基本に忠実に


 お湯洗髪はこれまでチャレンジしてきた方の
 経験から、成功法が確立しています。


  ☆完全お湯洗髪成功法
   https://jstcd.or.jp/non_touch_life_03/


 髪のブラッシングのしかた、洗い方などは
 まず基本に忠実に実践してみましょう。

 こんなご報告も届いていますよ。


 Rさん(60代女性)
 ━━━━━━━━━━━━━━━

 もっと脂っぽくなると思っていましたが、
 逆で気にならなくなりました。

 ━━━━━━━━━━━━━━━


 「続けていくうちに、頭がべたべたしなくなって
  どんどん楽に洗えるようになってきますよね」


 そうですね。
 変化を楽しみながら続けてほしいですね。





 ▼うまくいったポイントは?


 最近こんなご報告も届いていますよ。


 【ご報告1】「湯舟につかることで」Kさん(50代女性)
 ━━━━━━━━━━━━━━━

 以前はほとんどシャワーで済ませていたのですが、
 お湯洗髪のため、ちゃんと入浴するようになり
 健康のためにも良い習慣になったとおもいます。

 * ------------ * ------------ * ------------ * ------------ *

 お湯洗髪はさいごのあたりにくしで
 とかしながら洗うのですが、
 全く髪がからまらず気持ちよく洗えています

 ━━━━━━━━━━━━━━━


 「身体を温めたほうが
  お湯洗髪がしやすいんですよね~」


 そうなんです。
 夏はシャワーで済ませてしまいがちですが、
 ゆっくり湯舟にも浸かってみてくださいね。




 【ご報告2】「シャンプーブラシと綿手袋で」Aさん(30代女性)
 ━━━━━━━━━━━━━━━

 お湯を充てながらがシャンプーブラシで洗うのが、
 一番自分に合ってると思いました。

 ベタつきが気になる時は
 その後にお湯を充てながら綿手袋で
 髪の毛を少しずつ挟んで上から下に滑らせています。

 * ------------ * ------------ * ------------ * ------------ *

 お風呂上がりのドライヤー時にも
 綿手袋をしながら乾かせば、
 ベタつかずサラサラになりました。

 ━━━━━━━━━━━━━━━


 「べたつき対策に綿手袋を使っている方は
  多いですね」


 はい。

 髪に付着している一次刺激性物質を
 落とす意味でも、綿手袋は使ってくださいね。





 ▼変化は突然!根気よく続けるのがコツ


 先ほどのご報告をくださったAさんは
 3か月プログラムを終了した際、
 さらにこんなメッセージをお寄せくださいました。


 「根気よく続けることが大事」
 ━━━━━━━━━━━━━━━

 湯シャンでトラブルが出た時は挫けそうになりました。

 丁寧に髪を湯シャンしても髪のベタつきが取れない、
 頭皮が乾燥してフケが出る、静電気がひどいなど、
 1~2ヶ月目まではトラブルが多かったです。

 * ------------ * ------------ * ------------ * ------------ *

 8つの項目で一番大変だったのは湯シャンでした。

 最初はベタついたりフケが出たり静電気が
 酷かったりとトラブルが多くて諦めそうになりましたが、

 続けているとある時急に髪に変化が訪れるので、
 根気よく続けることが大事だと思いました。

 ━━━━━━━━━━━━━━━


 「あるとき突然変化が訪れたんですね!
  今チャレンジ中の方にも励みになりますね」


 そうですね。まずは1か月を目標に。
 続けられたら2か月、3か月とだんだんと
 楽になっていきます。





 ▼おわりに ~それでもよくならない時は~

 これから気温と湿度が上がる季節なので、
 始めたばかりの方は少しやりにくいと
 感じることがあるかもしれません。

 基本の通りに実践しても
 なかなかべたつきやふけが治まらないときは、
 頭皮に強い接触があることが考えられます。

 実はここが一番大切なポイントです。


 ☆重要
 ━━━━━━━━━━━━━━━
 帽子やヘルメット、枕や座席のシート、寝具など。
 抗菌加工、UV加工をしたものに
 髪や頭皮が接触していないか確認してみましょう。
 ━━━━━━━━━━━━━━━


 頭皮も髪も接触がなければ
 ベタつきやフケは治まります。

 肌と同じように、直接・間接の接触を
 チェックしてくださいね。





 ☆ご相談・ご質問など、お気軽にどうぞこちらへ。
  →→ https://jstcd.or.jp/contact/





メールマガジン「秘密の皮膚科学」

関連性の高い記事

【次のエントリー】
 →第666号 肌に影響ある?『界面活性剤不使用の洗濯洗剤』の秘密

【前のエントリー】
 →第664号 どうするのがベスト?『白髪染めをした後の髪の洗い方』の秘密

このページのTOPへ