メールマガジン「秘密の皮膚科学」
2008年06月24日配信
第152号 おしゃれはNG?『カラーリング』の秘密
みなさん、こんにちは。
コスメプロデューサーの牛田専一郎です。
前回は、読者さんから寄せられた
『湯シャンを始めたらクシが汚れるようになった』
という相談をご紹介しました。
☆クシについた'汚れ'の正体は?
http://hisesshoku-derm.com/archives/2008/06/151.php
今回も引き続き、髪の毛の話題を。
カラーリングについてお話します。
☆------------------------------------------------------------☆
―― おしゃれはNG? ――
『カラーリング』の秘密
☆------------------------------------------------------------☆
▼カラーリングはお肌に良くない?
神奈川県にお住まいの50代の読者さんから、
こんなメールが届きました。
┌――┐
|\/|【カラーリング後にかゆみが......】
└――――――――――――――――――――――――――――――
|
| 2月頃から髪の毛のカラーリングのあと
| 頭皮のかゆみが始まりました。
|
| 少し膨らんでいるところが何箇所かあったようです。
| かゆみ止めをつけたら随分よくなりました。
|
| 生え際に少し白髪が出るので、2ヶ月に一度くらい、
| のびたところにカラーリングをしています。
| やはりカラーリングはNGですよねえ。
|
| ヘナの方が少しはよいのでしょうか?
| かゆいときは小麦粉シャンプーも止めた方がいいのでしょうか?
|
└――――――――――――――――――――――――――――――
白木さんもカラーリングは欠かしてないですよね?
「ええ。ヘナだって挑戦したことありますよ!」
▼ヘナは髪に優しい?
ヘナには"自然""髪に優しい"というイメージがあります。
『だから、カラーリングよりも髪への負担が少ないはず!』
と考える人も多いかもしれませんが、
必ずしもそうとは言えないのが現実です。
ヘナそのものは悪いものではありませんが、
刺激性の成分が含まれているなど、
加工に問題がある場合があります。
以前にもお話したことがありますが、
そういったものの多くは
【化粧品】ではなく【雑貨】というくくりで販売されています。
化粧品を標榜していますが、薬事法は遵守されていません。
消費者は、自己責任で使うしかないのです。
「自己責任......なんだか怖い響きですね」
☆【雑貨】について詳しくはこちらをどうぞ。
http://hisesshoku-derm.com/archives/2007/08/110.php
▼カラーリングは?
「じゃあ、カラーリングのほうが良いんですね?」
それもまた一概に良いとは言えません。
残念ながら、カラーリングもヘナも、
どちらも頭皮にあまり良い影響を与えるものではないと思われます。
強いて言うなら――
"またか"と言われてしまいそうですが、
【何もしない】のがお肌には一番良いのです。
「またか......」
やっぱり言われてしまいましたね。
▼牛田のおしゃれ理論
「じゃあ牛田さんはおしゃれをするなって言うんですね?」
いえいえ。
そんなことはありません。
お肌を彩る化粧品と同じように、
髪を彩るカラーリングもまた、エンターテイメント。
生活を豊かにしてくれるものです。
大切なことは、自らのお肌について知識を持つこと。
その時々のお肌の状態を見極めてから使うことです。
おしゃれには、コストと時間が必要です。
決して手軽に、安く済ませようと思ってはいけません。
カラーリングをするときは、
自分のお肌がカラーリングできる状態なのかどうか、まずチェック。
頭皮に吹き出物ができていたり、かゆみやカサつきがあるときは
止めておきましょう。
「おしゃれもまた、じっくり取り組むべきものなんですね......」
▼こんなお便りも。
┌――┐
|\/|【カラーリング後にかゆみが......】
└――――――――――――――――――――――――――――――
|
| パーマやカラーリングもダメですか?
| 頭皮に悪そうですが・・・皮膚科の医者は
| 「あなたがそれで100パーセントかぶれるかどうか分からない。
| あなたの自由だ」と言うんです。
|
| (岡山県・30代・女性)
└――――――――――――――――――――――――――――――
「あなたの自由、ですか~」
確かにどうしようと自由ではありますが、
あまり親切な物言いではありませんね。
しかし、お医者さんもじっくりと説明をする時間がないのでしょう。
こういったメールからも、一般の人々が
お肌についての正しい知識を持つことの難しさを感じますね。
というわけで、牛田が代わりにお答えします。
先ほどもお話しましたが、
カラーリングも、そしてパーマも
頭皮にとってあまり良いものではないと思われます。
身体にストレスがあると
お肌を傷める可能性があるものの影響を受けやすくなりますので
体調がすぐれないときや、お肌の状態がよくないときは
控えるようにしましょう。
頭皮がかゆくなる場合は、
シーツや枕カバーなどの寝具、タオルや衣類などもチェックしてください。
それらに柔軟剤・蛍光増白剤・アルカリ剤・石けんカスなどが
付着していると、刺激となる場合があります。
ちなみに、かゆみがあるときでも
小麦粉シャンプーは使用しても大丈夫ですよ。
☆作り方はこちらでどうぞ!
http://hisesshoku-derm.com/archives/2007/09/114.php
頭皮もまた、お肌の一部です。
気になっていること・困っていることがある方は、
こちらまでお気軽にご相談ください。
http://hisesshoku-derm.com/archives/01about/info.php
お待ちしています。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
☆メルマガ☆『秘密のプロジェクト』も好評配信中!
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
はげしく稼動中! の『秘密のプロジェクト』。
最新情報をメルマガでお届けしています。
☆ご登録はこちらからどうぞ!
→< http://jstcd.or.jp/mailmagazines/ >
関連性の高い記事
【次のエントリー】
→第153号 肌がよみがえる?『"何もつけない"体験レポート』の秘密
【前のエントリー】
→第151号 お湯洗髪のせい?『クシが汚れる理由』の秘密