メールマガジン「秘密の皮膚科学」

2006年05月30日配信
第77号 『お湯洗髪』の秘密
みなさん、こんにちは。
コスメプロデューサー・牛田専一郎です。
早いもので5月も終わりですね。
牛田の住む東京では、
気温がぐんぐん上がっています。
気温が1度上がるたびに、メールが1通届く...
というのは少し大げさですが、
ここのところ『紫外線』についての質問メールを
たくさんいただいています。
"日焼け予防策を教えて!"
"皮膚がんが心配です"
うーむ。
日本よりも日差しの強い国、
たとえばニュージーランドでは
どんな紫外線対策をしているのかな......?
情報を求め、牛田は
ネットの海をさまよいました。
そこで出会ったのが、今日ご紹介するサイト。
とっても興味深いのです。
☆----------------------------------------------------------☆
―― 身体の声に耳を澄ませて ――
『お湯洗髪』の秘密
☆----------------------------------------------------------☆
▼使うのが当たり前......ではありません
ネットサーフィンの途中で
牛田が偶然たどり着いたのは、こちらのサイト。
●『パドルの向くまま、気の向くまま』
サイトを管理されているのは、
ニュージーランドにお住まいの Ryu H. Takahashi さんです。
読み応えのあるエッセイの数々が掲載されているのですが、
中でも牛田の心を魅了(!)したのは
「石けん、シャンプー」のページ。
●石けん、シャンプーの話
●続・石けん、シャンプーの話
ななんと、サイト管理者 Ryu さんは
・シャンプー&リンスなしで生活している人の記事を偶然見かけた
・かねてより"手作り生活"を志していたこともあり、即"実験"
・界面活性剤を絶ったせいか、脂の過剰分泌がなくなり、
髪も汚れにくくなった
・お金も手間もかけずに、髪の毛は過去最高の状態になった
......とのこと。
でも、頑なに「シャンプーをしない!」
と自分を縛っているわけではなく、
汚れの状態によって石けんも使っているとか。
肩の力を抜きつつ、心のゆとりを保ちつつ、
身体の声に耳を澄ませながらチャレンジをする。
その姿勢に、牛田はとっても共感しています。
詳しくは、上記リンク先をお読みくださいね。
▼ひとつだけ補足を。
いまご紹介したサイトの中で、
"肌を界面活性剤に触れさせたくないから、
石けんを使う"
というくだりが出てきます。
「秘密の化粧品」をずっと読んでくださっている方は
あれ? と思ったかもしれませんね。
一見お肌に優しそうなイメージがありますが、
石けんは家庭で合成できる界面活性剤でしたね。
脱・界面活性剤をするためには、石けんも含め
あらゆる洗剤を一切使わないようにするしかありません。
そんなこと不潔でできない!
と思う方もいらっしゃるかもしれませんが...
日常生活レベルの汚れであれば、
お湯で身体を温め、タオルや手ぬぐいで軽くこするだけで
清潔な状態にすることができるんですよ。
▼石けんを使わないこともできる!
「牛田さーーーん。
読者さんからメールが届いてますよ~」
お、白木さん。
今日は遅めの登場ですね。
「うれしい声ですよ!
その一部をご紹介しますね」
┌――┐
|\/| 【身をもって分かりました】
└―――――――――――――――――――――――――――――――
|
|顔の皮膚がゴワゴワしてしまったので、石鹸で洗うのを
|止めてみたら、なんと肌の調子が良くなりましたよ。
|
|さんざん、メルマガで話していらしたことを、やっと身をもって
|いかに石鹸、界面活性剤、というのが
|お肌を傷めてしまうかが分かりました。
|
|それこそ、メイククレンジングって恐ろしいかもしれない......。
|
└―――――――――――――――――――――――――――――――
石けんをお休みすることで
お肌に本来の潤いが戻ってきたんですね。
その声を牛田に届けてくださって、
ありがとうございます。
一番最初にご紹介したサイト作者の方も、
感想を寄せてくださった読者の方も、
ご自分のお肌をよく見つめていますね。
だから、新しい発見を見逃さないのです。
「秘密の化粧品」では、これからも
"お肌のために本当に良いこと"を
お話していきたいと思っています。
メルマガを読んで、
そしてご自分で試していただく中で、
何か少しでも新しい発見があったなら。
その声を牛田に聞かせてくださいね。
▼次週予告です
冒頭でもお話したとおり、ここのところ
紫外線についてのご質問が増えています。
第74号でも取り上げましたが...
○『紫外線』の秘密
http://hisesshoku-derm.com/archives/2006/05/74.php
次週では
もっと掘り下げてお話したいと思っています。
どうぞお楽しみに!
★牛田への感想・コメントがありましたら、
お気軽にどうぞこちらへ。
http://hisesshoku-derm.com/archives/01about/info.php
* * * * * * * * * * * * * * *
秘密のファンデーション開発に、全国から、海外からも
たくさんのモニターご応募をいただきました。
(募集は継続中)
みなさん充分にモニター・スタッフの資格があります。
「何もつけない」を実践している方、チャレンジしている方が
こんなに多くいることに喜びを感じております。
良いものをいっしょに開発しましょう!
モニター・スタッフには、
少し詳しい情報が盛り込まれた懇親会の応募フォームが
プロジェクトニュース No.2として配信されました。
もちろん、ファンデーション・モニターのみなさんにも。
(24日以後のモニター応募の方は、今日お送りします)
お楽しみに!
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
☆メルマガ☆『秘密のプロジェクト』も好評配信中!
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
はげしく稼動中! の『秘密のプロジェクト』。
"ほやほや"の最新情報をメルマガでお届けしています。
最新号をちょっとだけご紹介。
○6月4日は秘密の懇親会!!
============================
第2回イベントは「勉強会」プラス「秘密の懇親会」
勉強会の講師は、あの『発想源』シリーズの著者、
弘中勝氏です。
講師の著書は↓(アマゾンのリンクです)
http://tinyurl.com/ow6hb
...続きは『秘密のプロジェクト』をお読みくださいね。
☆ご登録はこちらからどうぞ!
→< http://jstcd.or.jp/mailmagazines/ >

関連性の高い記事
- 体験談?『10年お湯洗髪を続けて』の秘密 | 第774号
- 丈夫で強い?『髪の毛の役割』の秘密 | 第750号
- さらに詳しく?『始める前の悩みアンケート』の秘密 (2) | 第741号
- 1,191人分?『始める前の悩みアンケート』の秘密 (1) | 第740号
- シャンプー代替品?カラーリング?『医師用テキスト』の秘密 | 第716号
- お湯洗髪の極意?『医師用テキスト』の秘密 | 第715号
- 第678号 どんなところがいい?『肌を傷めない理想の美容院』の秘密
- 第677号 最後の難関突破?『夏のお湯洗髪成功談』の秘密
- 第665号 変化は突然に?『お湯洗髪をマスターするまで』の秘密
- 第664号 どうするのがベスト?『白髪染めをした後の髪の洗い方』の秘密
- 第661号 まだできることがある?『肌断食からのスタート』の秘密
- 第637号 実践者にインタビュー?『お湯洗髪を始めたら』の秘密
- 第600号 静電気も解消?『お湯洗髪のご報告』の秘密
- 第591号 改めて?『よくあるお湯洗髪の質問』の秘密
- 第576号 久しぶり?『お湯洗髪の質問』の秘密
- 第549号 始めて10年目『非接触生活・実践者の声(1)』の秘密
- 第548号 フケ、ベタつき、パサつき『お湯洗髪・よくいただくご質問』の秘密
- 第547号 髪もお湯だけで『お湯洗髪』の秘密
- 第521号 夏ならではの『お湯洗髪Q&A』の秘密
- 第515号 洗髪が楽しみになる『お湯洗髪のヒント』の秘密
- 第508号 ステップ別!『お湯洗髪のコツ』の秘密
- 第495号 1ヶ月以上経っても『お湯洗髪がうまくいかないときは』の秘密
- 第480号 難しい!?『お湯洗髪と間接接触』の秘密
- 第477号 お湯洗髪ビギナーの悩み『かゆみ・湿疹・フケ』の秘密
- 第461号 基本を再確認!『お湯洗髪の疑問』の秘密
- 第449号 後日談?『メルマガをお読みになった方から』の秘密
- 第422号 反響!『もっと知りたいお湯洗髪』の秘密
- 第418号 髪質が変わる!『お湯洗髪に不安のある方へ』の秘密(2)
- 第417号 におう?ベタつく?『お湯洗髪に不安のある方へ』の秘密(1)
- 第410号 パサつき、ベタつき『お湯洗髪の悩み・解決法』の秘密
- 第399号 試行錯誤?『お湯洗髪は人それぞれ』の秘密
- 第396号 ビギナーの壁?『におい・ベタつき解消法』の秘密
- 第369号 抜け毛?『お湯洗髪をめぐる心配』の秘密
- 第365号 お湯洗髪は毎日?『最近よくあるご質問』の秘密(1)
- 第364号 シャンプーする?『美容院へ行ったら』の秘密
- 第356号 たった2日で?『リストアップ実践編』の秘密
- 第347号 3つの気がかり?『お湯洗髪・よくある質問』の秘密
- 第346号 2つの発見?『お湯洗髪・新たに分かったこと』の秘密
- 第345号 5つの疑問?『お湯洗髪の基本』の秘密
- 第333号 毎日必ず?『ブラシの洗い方』の秘密
- 第310号 最新!『お湯洗髪成功法』の秘密(2)
- 第309号 最新! 『お湯洗髪成功法』の秘密
- 第298号 補助品なしでもできる?『お湯洗髪達成』の秘密
- 第291号 ありがちな失敗事例?『よくあるお湯洗髪の悩み』の秘密(2)
- 第290号 お悩み解決します!『よくあるお湯洗髪の悩み』の秘密
- 第271号 誰でもできる!『8項目の達成率』の秘密
- 第270号 写真でみる1年間 『赤み・湿疹の事例』の秘密
- 第267号 ベースは8項目?『読者の工夫』の秘密
- 第259号 おしゃれとの両立?『お湯洗髪』の秘密(2)
- 第258号 3つのベタつき解消法『お湯洗髪』の秘密(1)
- 第245号 ASVCを使用して?『肌の炎症が改善するまで』の秘密(2)
- 第230号 スピードアップ?『お湯洗髪の2大ポイント』の秘密
- 第229号 圧迫感?『タイツでかゆくなる』の秘密
- 第228号 4分でできる?『湯シャン時間短縮方法』の秘密
- 第212号 髪にも治療?『お湯洗髪というクスリ』の秘密
- 第202号 あなたは何分?『湯シャンは7分以上!』の秘密
- 第180号 めざせ完全お湯洗髪?『何もつけない・徹底復習』(3)の秘密
- 第114号 始めたらやみつき?『小麦粉シャンプー』の秘密
- 第97号 試してみました!『お湯洗髪体験談』の秘密
- お湯洗髪成功レポート
- 第94号 クサくないの!?『お湯洗髪』の秘密
- 第58号 お風呂の必需品? 『シャンプー』の秘密
【次のエントリー】
→第78号 お日さまと上手に付き合いましょう『もっと詳しく! 紫外線』の秘密(1)
【前のエントリー】
→第76号 飲むよりも、食べよう!『サプリと美肌』の秘密