バックナンバーメールマガジン「秘密の皮膚科学」

メールマガジン「秘密の皮膚科学」

2022年06月28日配信

お湯洗髪の極意?『医師用テキスト』の秘密 |  第715号

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2022/06/28━☆
    健康な素肌を取り戻すために知ってほしいこと

           「秘密の皮膚科学」

    第715号 発行者:シニアフェロー 牛田専一郎
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆


 みなさん、こんにちは。
 シニアフェローの牛田専一郎です。


 前回まで「医師用テキスト」実践編の
 8つの生活習慣の解説をしてきました。


 「やりかたの総まとめでしたね~!」


 はい。今回は実践するときに
 質問が多く来た内容を解説します。

 まずは、お湯洗髪についてです。

☆-------------------------------------------------------☆

           お湯洗髪の極意?

        『医師用テキスト』の秘密

☆-------------------------------------------------------☆


 ▼基本の洗髪方法決定版


 まずはお湯だけで髪を洗う方法です。


 ━━━━━━━━━━━━━━━

 2.お湯洗髪

 (1)お湯洗髪の実践方法

  手順・洗髪方法

  1.獣毛ブラシを使って上から、下から各100回を目安にとかします。

  2.お風呂でよく温まります。

  3.シャワーヘッドを手に持ち、地肌近くに強めに
   お湯を当てながら綿手袋をはめて地肌と髪の根元を丁寧に洗います。
   片手で髪を持ち上げ、そこに手袋をしたもう一方の手を
   差し入れるようにすると、地肌まで洗いやすくなります。

   シャワーを当てる位置を少しずつ移動させながら、
   まんべんなく洗います。

  4.手袋をはめた手で毛先まで梳かすように洗いましょう。
   髪に付着している柔軟剤、抗菌剤などを落とします

  5.すすぎはシャワーで充分時間をかけ、
   指で髪を梳かすようにしながら行います。

  6.洗髪後ドライヤーですぐに乾かすようにしましょう

 * ------------ * ------------ * ------------ * ------------ *

  ○注意点

 ・慣れるまでは7~10分を目安に丁寧に洗いましょう。
 ・手に脂がついていると、いつまでもべたつきが
   取れないように感じられます。
  一度濡れたタオルで手を拭ってから、再度触れてみてください。

 ・地肌をゴシゴシ強く洗うと、フケの原因になります。
  やさしくマッサージするように洗いましょう。

 ・髪は毎日洗いましょう。毎日頭皮の皮脂膜と常在菌を
  入れ替えることが、かゆみやにおいを防ぐことにつながります。

 ・夜寝る前に必ず髪を洗いましょう。
  髪に付着している一次刺激性物質を落としておくことで、 
  眠っている間の接触、枕などへの付着を避けることができます。

 ・慣れないうちは小麦粉シャンプーを使うとよいでしょう。
 ・髪の毛を乾かす時も綿手袋を利用するとべたつきがおさまります


  ○お湯洗髪後の肌、髪の変化の報告紹介

  ・髪の毛に軽さが戻り、サラツヤ感も少し出てきました。(50代・女性)

  ・毛先がパサついていましたが、お湯洗髪をはじめてから
   コスメフリークの友達に「ヘアクリームは何を使っているの」
   と聞かれます。(20代・女性)

 ━━━━━━━━━━━━━━━


 「このお湯洗髪の方法はみなさんの報告から
  "決定版"が出来上がったんですよね」


 ええ。お湯だけで髪を洗うといっても、
 シャンプーしているときと同じ要領で
 行うとべたついてしまいます。

 時間をかけて丁寧に髪の毛をいたわる
 感じで洗うといいですね。





 ▼うまくいかない?そんなときは


 よくある挫折ポイントも解説しています。


 ━━━━━━━━━━━━━━━

 (2)お湯洗髪の4大お悩み対策(ベタつき、におい、かゆみ、フケ)

  ○ベタつき
  お湯洗髪がうまくできていないとベタつき感があります。

  【確認ポイント】

  ・手順の中では1,2の実施を確認してください。
  ・夏は小麦粉シャンプーを使うのもよいです。
  ・髪が多い場合は、ブラシの代わりにツゲの櫛を使うと
   髪がサラサラになります。

  【アドバイス】

  髪を乾かす時に手に脂がつきます。地肌の過剰な
  皮脂分泌も治まっていきますので、だんだんと
  ブラシや手に皮脂はつかなくなっていきます。

  ただし、地肌も代謝していますので、皮脂や角質が
  まったく付かなくなることはありません。

 * ------------ * ------------ * ------------ * ------------ *

  ○におい
  お湯洗髪がうまくできていないと、においが気になります。

  【確認ポイント】

  ・手順の中では1、5の実施を確認してください。
  ・7~10分かけて丁寧に洗いましょう。

  【アドバイス】

  最初は頭皮の独特な匂いがする場合がありますが
  1ヶ月お湯洗髪を継続することで
  ベタつきや匂がなくなります。

  におい対策はベタつきと同じように
  丁寧なブラッシングと充分なすすぎがポイントです。

 * ------------ * ------------ * ------------ * ------------ *

  ○かゆみ・フケ
  お湯洗髪がうまくできていないと、かゆみやフケが気になります。

  【確認ポイント】

  ・手順の中では1、5の実施を確認してください。
  ・ブラシは地肌にあてたり、こすったりしないようにしましょう。
   ブラシが汚れているとフケが出やすくなるので、
   指定の中性洗剤でこまめに洗って清潔にします。

   ブラシと同じように、綿手袋も清潔を心がけましょう。
   一度使用したら、指定の洗濯洗剤で必ず洗うようにしましょう。


  【アドバイス】

   最初はかゆみ・ふけが気になる場合がありますが
   1ヶ月お湯洗髪を継続することで
   かゆみやふけが気にならなくなります。

 ━━━━━━━━━━━━━━━


 ここでは非接触生活の8つができていることを
 前提に解説していますが。

 一次刺激性物質との接触が続いていると、
 ベタつき、におい、かゆみ、フケが改善しません。

 接触物を確認することも対策の1つですね。





 ▼次回は実践編、白髪染め・カラーリング


 今日はお湯洗髪の極意をご紹介しました。
 白木さん、いかがでしたか?


 「お湯洗髪で髪が傷むということは
  ないんですよね?」


 はい。よく心配される方がいますが、
 髪も頭皮もタンパク質。

 タンパク質を変性させる一次刺激性物質と
 接触しないことで、皮膚と同じように
 髪も頭皮も健康な状態になるんですよ。

 子供の頃と同じような髪の手触りになった、
 という声も届いています。

 変化を楽しみながら続けてみましょう。


 実践編の質問の多い項目の解説は続きます。




 ☆ご相談・ご質問など、お気軽にどうぞ。
  →→ https://jstcd.or.jp/contact/


メールマガジン「秘密の皮膚科学」

関連性の高い記事

【次のエントリー】
 →シャンプー代替品?カラーリング?『医師用テキスト』の秘密 | 第716号

【前のエントリー】
 →間接的な接触にも?『医師用テキスト』の秘密 | 第714号

このページのTOPへ