メールマガジン「秘密の皮膚科学」

メールマガジン「秘密の皮膚科学」

2013年02月05日配信

第346号 2つの発見?『お湯洗髪・新たに分かったこと』の秘密

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2013/02/05━☆
     健康な素肌を取り戻すために知ってほしいこと!

            「秘密の皮膚科学」

     第346号 発行者:シニアフェロー 牛田専一郎
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆


 みなさん、こんにちは。
 シニアフェローの牛田専一郎です。


 前回は【お湯洗髪】の基本をおさらいしました。

  ☆第345号 5つの疑問?『お湯洗髪の基本』の秘密
   http://hisesshoku-derm.com/archives/2013/01/345.php



 「これをおさえておけば
  お湯洗髪はバッチリですよね?」


 ......と言いたいところなのですが、白木さん。

 お湯洗髪を実践し
 8つの習慣をマスターしていても
 地肌のかゆみや額のニキビに悩んでいる方がいるのです。

 最近になって、その原因が分かってきました。

 今回は、お湯洗髪をめぐる
 "2つの発見"をお知らせします。




☆------------------------------------------------------------☆

             ── 2つの発見? ──

          『お湯洗髪・新たに分かったこと』の秘密

☆------------------------------------------------------------☆


 ▼発見:その1 ~ ヘアブラシの影響 ~


 フェローのSさん(40代・女性)は
 測定開始から1年半が経っても
 額のニキビが治まりませんでした。

 昨年12月、Sさんからこんなご報告が届きました。


 ┌────────────────────────────
 | 
 | 『おでこのニキビがどんどん消えていきます』
 | 
 | 
 | 前回測定にお伺いした際にご指摘頂いて
 | ブラシを毎日洗うようになりました。
 | 
 | お陰様でずっと気になっていた
 | おでこのニキビが目に見えてなくなりつつあり、
 | 本当にうれしく感じています。
 | 
 | 昨年の6月より測定に通い始めて1年半になりますが、
 | その間、ブラシを毎日洗う習慣が
 | 定着していなかったために、
 | 髪にブラシの汚れを付着させる悪循環を
 | ずっと繰り返していたようです。
 | 
 | その為お湯洗髪をしても、
 | 髪がベタついてスッキリせずに、
 | しまいには何日かに一回シャンプーを使用するという、
 | 本末転倒な状況に陥っていたことに
 | 今更ながら気づくことができました。
 | 
 | 今ではブラッシング後は必ずブラシを洗い、
 | 手袋を使用してのお湯洗髪で快適に、
 | しかも最初に測定に伺うきっかけとなった
 | おでこのニキビがどんどん消えていくのを見て、
 | 楽しみながら続けることができるようになりました。
 | 
 | この、楽しみながら続けられる状態が
 | 本当に大事だとようやく実感できるようになりました。
 | 
 └────────────────────────────


 (牛田より)

 目には見えませんが、1日の終わりには
 柔軟剤や抗菌剤などの一次刺激性物質が
 髪に付着しています。

 コートに髪が触れたり、
 手で髪を触ったりするからです。

 その一次刺激性物質は、
 髪をとかすヘアブラシにも付着します。

 少量なら、お湯と手ぬぐいで
 ブラシの毛をぬぐうようにして
 一次刺激性物質を落とすことができますが、
 月に1、2回はサウンドスタイルの中性洗剤(※)を使って
 ブラシのお手入れをしましょう。

 特に、髪の長い方は
 一次刺激性物質が付着しやすいので、
 こまめにブラシを中性洗剤を使って洗いましょう。

 お湯洗髪に切り替えたばかりの方は、
 以前と同じブラシを
 洗わずに使っている方も多いと思います。

 シャンプーをした髪をとかしていたブラシにも
 シリコンや界面活性剤が付着していますので、
 一度中性洗剤で洗ってから使ってくださいね。


 (※)サウンドスタイルの中性洗剤をおすすめする理由は......

  現在、市場に流通している中性洗剤には、
  シリコン・柔軟剤・抗菌剤が配合されているためです。

  ☆サウンドスタイルの中性洗剤(シリコン・柔軟剤・抗菌剤無配合)





 ▼発見:その2 ~ 寝具の影響 ~


 あるフェロー(30代・女性)から
 商品開発のリクエストをいただきました。


 ┌────────────────────────────
 | 
 | 『枕を開発してください!』
 |      
 | 
 | 現在、私は羽枕にタオルをかけて就寝しているのですが、
 | かけるタオルによって
 | 頭皮にカユミが出たり、肌に赤みが出たりするようです。
 | 
 | 枕は就寝中はずっと頭か顔に密着しているので、
 | 肌の弱い人にとっては
 | 重要な懸案事項だと思うのです。
 | 
 | 実際、枕がトラブルの原因だった
 | フェローの方もいらっしゃいます。
 | 
 | もし枕自体が安全なものであるなら、
 | 洗った枕カバーのみで使うことができると思います。
 | 羽枕はきっと加工されているでしょう。
 | 
 | そこで、肌が弱い人のために
 | 加工をしていない安全な枕を
 | サウンドスタイルで販売してほしいのです。
 | 
 | 枕が肌トラブルの原因になっているフェローさんは
 | 潜在的に多いであろうし、
 | 需要はあると思います!
 | 
 | 正直とても難しいと思いますが、
 | 検討していただければ幸いです。
 | 
 | また、加工をしていないと思われる枕があれば、
 | 教えていただけないでしょうか。
 | 
 └────────────────────────────


 (牛田より)

 最近のご報告から、
 寝具の影響を受けている方が
 意外に多いことが分かってきました。

 このメルマガでも、
 枕によるトラブル事例をご紹介したこともありましたね。

  ☆第338号 増加中!『続・日常に潜む接触』の秘密
   http://hisesshoku-derm.com/archives/2012/12/338.php


 上にご紹介したメールでも
 フェローが書いてくださっているように
 市販の寝具で、加工されていないものは
 ないのかもしれません。



 また、測定フェローのNさんからも
 こんな声が。


 ┌────────────────────────────
 | 
 | 『洗濯しても使える寝具がありません』
 | 
 | 
 | 複数回洗っても
 | 安心して使える寝具がほんと~~~~~に見つかりません。
 | 
 | いろいろなお店のものを試しましたが
 | ことごとくだめです(TT)
 | 
 | 一日の3分の1接してるので、
 | 最終的にコレの接触を断たねば、
 | 大幅改善にならないと思っているのですが、
 | いかんせん見つかりません。
 | 
 | 以前のを安易に取り換えなければ良かったです。
 | 
 └────────────────────────────


 肌の弱い人が
 安心して暮らせる生活環境を整えるために、
 今後は、寝具を含め
 身の回りのものを開発していく必要がありそうですね。






 ▼2つの発見。いかがでしたか?


 今回は、お湯洗髪をめぐって
 新たに分かった2つのことをお知らせしました。

 お湯洗髪をしているのに
 肌トラブルが改善しないという方は
 ヘアブラシと寝具をチェックしてくださいね。

 次回は、お湯洗髪シリーズ最終回。
 【よくあるご質問】にお答えいたします。

 どうぞお楽しみに!






 ☆質問・疑問などがありましたら、
  お気軽にどうぞこちらへ。
  →→ http://hisesshoku-derm.com/archives/01about/info.php


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
      ☆「非接触療法研究会」のお知らせ ☆
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

 メルマガ「秘密の皮膚科学」の読者のみなさんと
 研究開発を続けているのが『非接触療法研究会』です。

 「秘密の皮膚科学」とは別にメルマガ登録が必要になります。
  ご注意くださいませ。

 メルマガ「非接触療法実践プロジェクト」のご登録は
 こちらから→< http://jstcd.or.jp/mailmagazines/ >

 次号の「非接触療法実践プロジェクト」は2月7日配信予定。


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
メールマガジン「秘密の皮膚科学」

関連性の高い記事

【次のエントリー】
 →第347号 3つの気がかり?『お湯洗髪・よくある質問』の秘密

【前のエントリー】
 →第345号 5つの疑問?『お湯洗髪の基本』の秘密

このページのTOPへ