バックナンバーメールマガジン「秘密の皮膚科学」

メールマガジン「秘密の皮膚科学」

2021年11月30日配信

皮膚科の新薬続々?『医療費で見る変化~その2~』の秘密 | 第689号

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2021/11/30━☆
    健康な素肌を取り戻すために知ってほしいこと

           「秘密の皮膚科学」

    第689号 発行者:シニアフェロー 牛田専一郎
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆


 みなさん、こんにちは。
 シニアフェローの牛田専一郎です。


 前回は昨年度の医療費の変化を
 診療科ごとに見てみました。


 「皮膚科の医療費も他科目と同様に
  下がっていますが、減少率は
  低かったんですよね」


 はい。その理由は皮膚科の「調剤医療費」が
 大きく伸びていることにありそう、と。

 今日はその続きです。
☆-------------------------------------------------------☆

          皮膚科の新薬続々?

      『医療費で見る変化~その2~』の秘密

☆-------------------------------------------------------☆


 ▼皮膚科の薬剤料の傾向は?


 こちらから各年度の医療費、調剤医療費のデータが見られます↓

 ☆医科・調剤医療費の動向調査:集計結果(厚生労働省)
  https://www.mhlw.go.jp/bunya/iryouhoken/database/zenpan/cyouzai_doukou_itiran.html


 「どこを見たらいいんですか......?」


 そうですよね。

 皮膚科の調剤医療費の推移を年度ごとにまとめると↓
 https://hisesshoku-derm.com/archives/2021/11/post_13.php


 表を見ると、
 薬剤料の内訳はこんなふうになっています。

 ・内服薬
 ・頓服薬
 ・注射薬
 ・外用薬
 ・後発医薬品


 「えーっと、皮膚科で伸びているのは......
  『注射薬』と『外用薬』『後発医薬品』ですね」


 はい。「後発医薬品」は
 他科目でも増えていますが、
 「注射薬」と「外用薬」が気になりますね。





 ▼アトピー性皮膚炎の新薬続々?


 調べてみると、2020年前後から
 アトピー性皮膚炎の新薬が次々と
 開発されているようなのです。

 アトピー性皮膚炎の患者さんは
 年々増加傾向にあるとされています。
 最近では成人してから発症するというケースが
 増えているそうですが。


 「う~ん。外用剤は塗り薬ですよね。
  でも皮膚科で注射薬......?」


 あまりなじみがないですよね。
 表を見ると、注射薬は平成30年度の4億から
 令和元年に30億に一気に伸びていますね。

 注射薬はアトピー性皮膚炎としては
 初めての生物学的製剤。
 特にアトピーが重症化した患者さんに
 効果があるとされているようです。


 「なぜ注射にする必要があるんでしょうか」


 タンパク質をもとに作られた生物学的製剤ですが、
 タンパク質は飲み薬にすると胃腸で消化されて
 しまうからなのです。

 注射薬の開発は承認待ちのものもあり、
 これからも続いていくようです。





 ▼調剤医療費はまだ増えていく?


 「効果のある薬ならどんどん
  開発されるといいですね!」


 ええ......。
 そうだといいのですが。

 注射薬は比較的高額になること、
 また免疫を抑制する作用があるとのことで、
 副作用も考えられます。

 また、アトピー性皮膚炎は
 原因がわからなければ治療は長期化しがちです。


 「薬の開発とともに、悪化要因をなくす
  ことも大切ということですね」


 はい。

  牛田は今後薬剤の開発が
 どう進んでいくのか注視しています。





 ▼おわりに ~肌が弱い人に優しい生活空間を目指して~


 牛田は大人のアトピー性皮膚炎が増えていることや
 重症化することの一因に現代の生活環境が
 あると考えています。

 接触することで炎症を起こす物質が
 身の回りにあふれています。

 この状況ではアトピー性皮膚炎の
 患者さんは増えていくでしょう。

 調剤医療費の増加傾向から、
 薬の開発が対症療法的に進んでいる
 ように感じられます。

 肌の弱い人が普通に生活していても
 炎症を起こさないような生活空間を
 早く作っていきたいですね。




 ☆ご相談・ご質問など、お気軽にどうぞこちらへ。
  →→ https://jstcd.or.jp/contact/



メールマガジン「秘密の皮膚科学」

【次のエントリー】
 →洗顔と保湿?『毛穴をなくすには』の秘密 | 第690号

【前のエントリー】
 →皮膚科の傾向は?『医療費で見る変化』の秘密 | 第688号

このページのTOPへ