バックナンバーメールマガジン「秘密の皮膚科学」

2016年06月14日配信
第512号 お答えします『紫外線・日焼け止めの疑問』の秘密
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2016/06/14━☆
健康な素肌を取り戻すために知ってほしいこと
「秘密の皮膚科学」
第512号 発行者:シニアフェロー 牛田専一郎
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
みなさん、こんにちは。
シニアフェローの牛田専一郎です。
今年はちょっと早めの4月から
紫外線対策についてお話しています。
☆第504号 シミを防ぐためには『肌の弱い人の紫外線対策』の秘密
http://hisesshoku-derm.com/archives/2016/04/504.php
☆第509号 初夏に知りたい『肌の弱い人の紫外線対策』の秘密(2)
http://hisesshoku-derm.com/archives/2016/05/509.php
509号でご質問を募集したところ、
たくさんのメールをいただきました。
ありがとうございます。
今回は3つのご質問にお答えいたします。
☆------------------------------------------------------------☆
── お答えします ──
『紫外線・日焼け止めの疑問』の秘密
☆------------------------------------------------------------☆
▼照り返しで日に焼ける?
*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━*
Q1.『アスファルトの照り返しが気になります』(女性)
------------------------------------------------------------
アスファルトによる日光の照り返しが気になります。
遮光のマスクをつけて歩いていたら
警察官に不審者扱いされてしまいました。
肌が弱く、日焼け止めが塗れないのですが
紫外線対策は帽子のみでも大丈夫でしょうか?
日光による照り返しは
どのくらい肌に影響を与えるのでしょうか?
*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━*
A1.『照り返しで焼けることもありますが、元に戻ります』
紫外線の強い季節は
帽子や日傘でガードしていても、
アスファルトからの照り返しで
うっすらと日焼けをすることがあります。
ただ、その程度の日焼けで
肌に炎症が起きたり、シミができたりすることはありません。
肌を傷めないように生活していれば
元の肌色に戻りますので、ご安心ください。
照り返し対策としては、
紫外線の強い時間帯(10~14時)の
外出を控えることも有効です。
*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━*
Q2.『効果的に紫外線を遮る繊維は?』(女性)
------------------------------------------------------------
1月から何をつけても肌がボロボロになり、
色々読んで、非接触生活が一番いいことが分かりました。
日差しの強い時も、日焼け止めが塗れません。
最も効果的に紫外線を遮る繊維は何でしょうか?
自分では、麻を身につけている時が
一番体調が良くなると感じています。
*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━*
A2.『加工品は避け、綿や麻などの天然繊維を選びましょう』
最近では、紫外線を吸収・反射する素材が練りこまれたものなど、
高いUVカット機能を備えた化学繊維が増えています。
これらは効果的に紫外線を遮るものではありますが、
肌の弱い方は、加工された生地に触れると、
かぶれてしまうことがあります。
直接肌に触れない日傘などは
そのような生地でも問題ありませんが、
肌に触れる帽子や衣類は
綿・麻などの天然素材にするとよいでしょう。
おすすめは、生地の目が詰まったもの。
日差しを遮りやすくなります。
*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━*
Q3.『おすすめの日焼け止めを教えてください』(女性)
------------------------------------------------------------
夏の日焼けが気になるのですが、
おすすめの日焼け止めを教えて下さい!
日焼け止めなら何でも良いというわけではないですよね......?
たくさん種類がありすぎて、いつも悩みます。
SPFは強い方がいいですか?
ミルク状の方がいい、パウダーがいいなど、知りたいです。
できたら、洗剤のように
商品名まで教えていただけると助かります。
*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━*
A3.『おすすめできるものは、ありません』
どのような日焼け止めも、一次刺激性物質です。
無添加を謳うものにも、さらっとしたつけ心地を謳うものにも、
界面活性剤が使われています。
残念ですが、現在のところ
おすすめできる商品はありません。
日常生活では日焼け止めを使わず、
帽子・日傘・長袖の衣類などで紫外線対策をしましょう。
◆屋外で長時間過ごすときは日焼け止めを
509号でもお話ししましたが、
紫外線の強い季節(5~8月)の
紫外線の強い時間帯(10~14時)に、
長時間、屋外で肌を晒さなくてはいけない場合は
必ず日焼け止めを使用しましょう。
海ならウォータープルーフでSPFの高いもの、など
状況に合ったものを選んでください。
こまめに塗り直すことも大切です。
ウォータープルーフの日焼け止めをつけたときは、
専用のクレンジングを使ってしっかり落としましょう。
肌が荒れやすい方は、日焼け止めを使用する前に
腕の内側などでテストすることを忘れずに。
日焼け止めを使った後は、
肌が元の状態に戻るまでに時間がかかります。
できるだけ負担をかけないようにして、
肌を休ませてくださいね。
▼おわりに ~ 日焼け止めは最終手段 ~
みなさんからいただいたメールのなかには、
こんな声もありました。
◇肌荒れするので日焼け止めをつけられない
◇本当はつけたくないけれど
今まで無理してつけていた
◇504号・509号を読んで
つけなくて良いことが分かり、安心した
白木さん、どう思いましたか?
「日焼け止めは肌に負担をかけるものですが、
心の負担にもなっていたのかな、と......」
そうかもしれませんね。
日焼け止めは"特別なときの最終手段"と考えましょう。
日常生活では帽子・日傘・衣類などを活用すれば
紫外線をガードできます。
心軽やかに、夏を楽しんでくださいね。
☆ご相談・ご質問など、お気軽にどうぞこちらへ。
→→http://jstcd.or.jp/contact/

関連性の高い記事
- 改善進行中?『3ヵ月のご報告』の秘密 | 第772号
- 日焼けしてしまったら?『日焼けのご質問3つ』の秘密 | 第765号
- 第674号 焼けた?焼けてない? 『日焼け止めを使わない夏』の秘密
- 第368号 まとめて復習?『夏の3大テーマ』の秘密
- 第358号 紫外線シーズン到来!『シミをつくらないためには』の秘密
- 気になる?『夏の「こんなとき」』の秘密 | 第761号
- 気づいたら黒い?『そんなときは』の秘密 | 第756号
- 数ヶ月で?『日本からシミをなくせる宣言』の秘密 | 第747号
- 要望や感想?『フェローへのアンケート』の秘密 | 第746号
- 皮膚の機能は年齢とともには低下しない?『現在の肌の状態アンケート(2)』の秘密 | 第745号
- 大きな違いは?『現在の肌の状態アンケート』の秘密 | 第744号
- 思い込み?『正解が少なかった設問は』の秘密 | 第735号
- 医師用テキスト?『日焼け止めとシャンプー・石けん』の秘密 | 712号
- 肌の症状4区分?『アンケート結果』の秘密 | 第710号
- 第663号 パウダータイプ?『日焼け止めの代わりになるのは』の秘密
- 第660号 改めてどんな変化が?『8つの生活習慣』の秘密
- 第573号 塗る?塗らない?『日焼け止め』の秘密
- 第518号 帰ってくる人?『断念と再開』の秘密
- 第510号 元に戻る?『肌荒れしたときは』の秘密
- 第509号 初夏に知りたい『肌の弱い人の紫外線対策』の秘密(2)
- 第504号 シミを防ぐためには『肌の弱い人の紫外線対策』の秘密
- 第500号 500号記念!『測定フェローにインタビュー』の秘密
- 第466号 ラーナーへのアンケート『肌は変化しましたか?』の秘密
- 第460号 楽しい夏を!『紫外線対策』の秘密
- 第445号 毛穴・シミ・カサつき『お悩みトップ3の原因・対策』の秘密
- 第444号 やっぱり毛穴?『ラーナー講座・登録時アンケート』の秘密
- 第429号 事例紹介!『頬のシミが無くなるまで』の秘密
- 第415号 フェローのその後『改善は続く』の秘密
- 第414号 本当に大丈夫?『ノーファンデで過ごす夏』の秘密
- 第378号 日焼け止めで?『測定モニターの経過』の秘密(3)
- 第371号 補足します『何もつけない紫外線対策』の秘密
- 第359号 自信と不安?『肌断食・応募のメールから』の秘密
- 第335号 ソバカスが?『測定モニターの経過』の秘密(2)
- 第334号 シミ・くすみが?『測定モニターの経過』の秘密(1)
- 第281号 シミを改善するには?『数値で見る肌の変化』の秘密(2)
- 第279号 炎症に注意! 『日焼けがダメージとなるとき』の秘密
- 第277号 日焼け止めに頼らない? 『読者の紫外線対策』の秘密
- 第276号 お答えします『紫外線Q&A』の秘密
- 第275号 写真で見る1年間 『シミ・シワ・毛穴の事例』の秘密(後編)
- 第274号 写真で見る1年間 『シミ・シワ・毛穴の事例』の秘密(前編)
- 第166号 実録! 『シミ・シワが消えるまで』の秘密
- 第160号 石けんで落ちる?『日焼け止めをめぐる疑問』の秘密
- 第158号 夏の必需品?『子ども用日焼け止め』の秘密
- 第148号 毎年恒例?『初夏のシミ対策』の秘密
- 第111号 今回もギモンに答えます『残暑の日焼け対策』の秘密
- 第98号 つければ安心?『日焼け止めとの付き合い方』の秘密
- 第51号 黒ずみ注意!『色素沈着』の秘密
- 第13号 ほんとに悪者? 『シミ』の秘密
【次のエントリー】
→第513号 肌に良い?『水素風呂』の秘密
【前のエントリー】
→第511号 実践しても『肌トラブルが改善しないときは』の秘密