メールマガジン「秘密の皮膚科学」

2014年03月18日配信
第402号 すぐ改善?『毛穴の開き・黒ずみ』の秘密
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2014/03/18━☆
健康な素肌を取り戻すために知ってほしいこと!
「秘密の皮膚科学」
第402号 発行者:シニアフェロー 牛田専一郎
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
みなさん、こんにちは。
シニアフェローの牛田専一郎です。
よくご相談をいただくのは"毛穴の悩み"。
毛穴の開きや黒ずみが気になる、というものです。
「改善しました、というご報告も
たくさんいただいているような!?」
そうなんですよね、白木さん。
つまり毛穴は"改善しやすい悩み"なのです。
健康な素肌を取り戻すために知ってほしいこと!
「秘密の皮膚科学」
第402号 発行者:シニアフェロー 牛田専一郎
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
みなさん、こんにちは。
シニアフェローの牛田専一郎です。
よくご相談をいただくのは"毛穴の悩み"。
毛穴の開きや黒ずみが気になる、というものです。
「改善しました、というご報告も
たくさんいただいているような!?」
そうなんですよね、白木さん。
つまり毛穴は"改善しやすい悩み"なのです。
☆------------------------------------------------------------☆
── すぐ改善? ──
『毛穴の開き・黒ずみ』の秘密
☆------------------------------------------------------------☆
▼こんなご相談が届いています
┌────────────────────────────
|
| 『鼻の毛穴だけ、改善されません』
|
|
| 以前から鼻の毛穴に悩まされ、
| 何度かメールをさせていただいておりました。
|
| 非接触を心掛けていますが、
| 小さくなるどころか改善すらも見られません。
| 顔全体は白くなったと思いますが、
| 鼻だけ変化がありません。
|
| 顔も鼻も同じように扱っていますが、
| なぜ鼻の毛穴だけ、こんなにも改善されないのでしょうか?
|
| 顔全体に秘密のファンデを使っています。
| ノーメイクは仕事上できません。
|
└────────────────────────────
肌の弱い方は、
一次刺激性物質にちょっと触れるだけで
肌トラブルが起きてしまいます。
毛穴の開きや黒ずみも、例外ではありません。
誰にでも起こる、よくあるトラブルのひとつ。
と思われがちですが、
毛穴に悩んでいる方は"自分は肌が弱い"
ということを自覚しましょう。
▼毛穴が気になるとき・5つのチェックポイント
毛穴の開きや黒ずみの原因は
日常生活の"何気ない接触"にあります。
当てはまるものがないか、
チェックしてみましょう。
-------------------------------------------------------
■【チェック1】8つの生活習慣に見落としはありませんか
-------------------------------------------------------
☆非接触生活、8つの習慣
http://hisesshoku-derm.com/contents/style/nanimo.php
まずは、この8つをしっかりと実践できているかどうか
確認してみましょう。
たとえば......
素肌に触れる寝具や衣類を
指定の洗濯洗剤で洗い直しましたか?
☆ライオンの「トップクリアリキッド」または
サウンドスタイルの洗濯洗剤を使用しましょう
http://hisesshoku-derm.com/contents/style/nanimo05.php
-------------------------------------------------------
■【チェック2】何気なく、鼻を手で触っていませんか
-------------------------------------------------------
鼻の黒ずみやざらざらが気になって、
無意識のうちに触ってしまう方が
とても多いようです。
あるフェローの方(30代・女性)からも
『鼻の角栓や頬の赤みが気になり、
鏡を見てはつい触ってしまうのが癖で、
それが肌の状態をより悪化させてしまっていたのだ、
と気付きました。』
というご報告が。
洗顔をしたり、ASVCをつけたりするときは、
手に付着している一次刺激性物質を
ペーパータオルで拭うように洗い落としてから
顔に触るようにしましょう。
シャンプーや石けんを使用している家族がいる場合は、
蛇口を触った後にそのまま
顔を触らないように気をつけましょう。
☆ペーパータオルを使った手の洗い方
http://jstcd.or.jp/dataroom/usepapertowl/
-------------------------------------------------------
■【チェック3】市販のティッシュや落ちにくい加工をした
タオルを使っていませんか
-------------------------------------------------------
花粉が気になる季節になりましたが、
ティッシュでよく鼻をかんでいると
毛穴の黒ずみはなかなか改善しません。
保湿タイプのティッシュだけでなく、
再生紙や一般的なティッシュペーパーの加工により
肌の弱い人は赤みやカサつき、
毛穴のトラブルが出てしまいます。
とても些細なことなので
"まさか"と思いがちですが、
意外にも大きな影響があるのです。
指定のペーパータオルに切り替えてみましょう。
(サウンドスタイルでも販売しています)
また、市販のタオルには洗っても落ちない
柔軟加工をしてあるものがたくさんあります。
そのようなタオルで顔を拭いていると
毛穴は小さくなりません。
-------------------------------------------------------
■【チェック4】メイクブラシはこまめに洗っていますか
-------------------------------------------------------
ブラシの毛に一次刺激性物質が付着していることも
考えられます。
毛穴が気になるときは
ファンデーションを塗らないのが一番ですが、
どうしても必要な場合は
メイクブラシをこまめに洗って使いましょう。
-------------------------------------------------------
■【チェック5】見つけられないときはリストアップを
-------------------------------------------------------
生活スタイルは人それぞれですので、
上記に当てはまらないこともあるでしょう。
そんなときは一度、
朝起きてから夜寝るまでに肌に触れるものを
リストアップしてみましょう。
その方法はバックナンバーをご参考にしてくださいね。
☆第352号 自分でできる?『接触物の見つけ方』の秘密(1)
http://hisesshoku-derm.com/archives/2013/03/352.php
▼"何気ない接触"に気をつけてみたら......
ひと足お先に毛穴の改善に取り組んだ方々から
うれしいご報告が届いています。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
◆肌が白くなったような気がします。
冬だし、陽に当たっていないのもあるのかもしれませんが。
毛穴は、まだ消えてはいませんが、
毛穴の黒ずみがなくなったように思います。(40代・女性)
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
◆鼻の黒ずみがなくなってきました。
肌触りがするするです。(40代・女性)
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
◆肌断食を始めて4日目の元美容、コスメフリークです。
口の周りに粉がふいていますが、鼻の毛穴などは
小さくなっている気が。肌が軽い......。
こんな感覚は初めてです。
目尻のしわも、薄くなってる気が早くもします。
これから肌と心の変化が楽しみでなりません。(40代・女性)
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
◆化粧品やシャンプーをやめてからニキビがどんどん減ってゆき、
鼻の毛穴もみるみる小さくなっていったので、
とても嬉しかったのと同時に
もっともっと早くこのサイトに
辿り着きたかったと思いました。(20代・女性)
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
◆ASVC35の使用と合わせて、
顔を洗ったらペーパータオルで拭く
(手ぬぐいの洗濯が大変だったので......)。
仕事柄毎日マスクをするのですが、必ず2回洗うか、
顔に触れる部分にペーパータオルを挟む。
などなど、とにかく接触しないよう心がけたところ、
・鼻の毛穴が格段に小さくなった
・毛穴の黒ずみを無理にとらなくても、
自然に毛穴が閉じていく感じがする
・小鼻の赤みがどんどんよくなっている
・吹き出物ができてもすぐに治るようになった
・全体的に肌が明るくなった
という変化がありました。(30代・女性)
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
▼まとめ ~ 接触がなくなれば、すぐに。 ~
今回は、ご相談も改善のご報告も多い
『毛穴』についてお届けしました。
肌を傷めるものとの接触がなくなれば、
すぐに鼻の黒ずみが気にならないことに
気がつくでしょう。
それほど毛穴の変化はすぐに現れます。
なかなか改善しない場合は
まだなにか、接触しているものがあるということ。
ひとつひとつ確認してみてくださいね。
☆ご意見をお待ちしております。
質問・疑問なども、お気軽にどうぞこちらへ。
→→ http://hisesshoku-derm.com/archives/01about/info.php

関連性の高い記事
- どんなことが起きている?『発症機序』の秘密 | 第759号
- 20万個?『毛穴の役割と角栓』の秘密 | 第749号
- 大きな違いは?『現在の肌の状態アンケート』の秘密 | 第744号
- 洗顔と保湿?『毛穴をなくすには』の秘密 | 第690号
- 第684号 洗顔の手順?『肌を傷めないために』の秘密
- 第671号 毛穴には何がいい?『ボツボツ毛穴のケア』の秘密
- 第653号 どこまで改善できる?『ポイントメイクを続けたいとき』の秘密
- 第500号 500号記念!『測定フェローにインタビュー』の秘密
- 第466号 ラーナーへのアンケート『肌は変化しましたか?』の秘密
- 第462号 改善しない理由を探る!『毛穴』の秘密
- 第445号 毛穴・シミ・カサつき『お悩みトップ3の原因・対策』の秘密
- 第444号 やっぱり毛穴?『ラーナー講座・登録時アンケート』の秘密
- 第428号 改善がストップ?『間接接触』の秘密(2)
- 第379号 初公開!『サポートプログラム・応募時アンケート』の秘密
- 第349号 毛穴が改善?『ステップ2アンケート』の秘密
- 第344号 続・蔵出し!『うれしいご報告』の秘密(2)
- 第325号 部分別?『トラブルの原因推測』の秘密 <頬・顎・鼻>
- 実践者の報告
- 第293号 変化がすぐ出る?『毛穴の原因と対処法』の秘密
- 第275号 写真で見る1年間 『シミ・シワ・毛穴の事例』の秘密(後編)
- 第274号 写真で見る1年間 『シミ・シワ・毛穴の事例』の秘密(前編)
- 第205号 間接接触?『閉じない毛穴』の秘密
- 第135号 洗顔と洗髪で違う?『回数と肌への影響力』の秘密
- 第127号 必ず閉じる?『開いた毛穴』の秘密
【次のエントリー】
→第403号 久しぶりに!『非接触的ニキビ対策』の秘密
【前のエントリー】
→第401号 生活習慣?『ルーティンあってこそ』の秘密