メールマガジン「秘密の皮膚科学」
2014年02月04日配信
第396号 ビギナーの壁?『におい・ベタつき解消法』の秘密
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2014/02/04━☆
健康な素肌を取り戻すために知ってほしいこと!
「秘密の皮膚科学」
第396号 発行者:シニアフェロー 牛田専一郎
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
みなさん、こんにちは。
シニアフェローの牛田専一郎です。
先輩フェローの実践方法が
蓄積されたおかげで、
すんなりとお湯洗髪に移行できた!
という方が増えているようです。
☆こちらで読めます [お湯洗髪成功レポート]
http://hisesshoku-derm.com/archives/2007/03/post-14.php
しかしその一方で
『やっぱり、においやベタつきが気になってしまう』
という声も。
今回は、先輩フェローから寄せられた
におい・ベタつき解消法をご紹介します。
健康な素肌を取り戻すために知ってほしいこと!
「秘密の皮膚科学」
第396号 発行者:シニアフェロー 牛田専一郎
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
みなさん、こんにちは。
シニアフェローの牛田専一郎です。
先輩フェローの実践方法が
蓄積されたおかげで、
すんなりとお湯洗髪に移行できた!
という方が増えているようです。
☆こちらで読めます [お湯洗髪成功レポート]
http://hisesshoku-derm.com/archives/2007/03/post-14.php
しかしその一方で
『やっぱり、においやベタつきが気になってしまう』
という声も。
今回は、先輩フェローから寄せられた
におい・ベタつき解消法をご紹介します。
☆------------------------------------------------------------☆
── ビギナーの壁? ──
『におい・ベタつき解消法』の秘密
☆------------------------------------------------------------☆
▼先輩フェロー・Aさん(30代・女性)のご報告
┌────────────────────────────
|
| 『しっかり丁寧に洗えば、お湯だけでもサラサラです』
|
|----------------------------------------------------
|
| しっかり洗えば、お湯だけでも
| こんなにサラサラになるんだと驚いた。
|
| 主人にチェックしてもらったが
| ニオイもフケもなし。
| フケが多くて悩んでいたのが嘘のよう。
|
| まず湯船で3分洗って、
| 下を向いてシャワーで3分、
| 上を向いてシャワーで3分洗髪しています。
|
| 頭頂部がベタつきやすいので念入りにしています。
| 今後は、タオルやブラシもサウンドスタイルのものに
| 変えていくつもりです。
|
└────────────────────────────
(牛田より)
お湯洗髪が上手にできるようになると
髪や地肌からにおいがしなくなります。
「汗をかいても、においがしなくなった」
というご報告をいただくことも。
メルマガ『非接触生活プロジェクト』では
毎週、実践者のレポートをご紹介しています。
ぜひ、こちらも読んでみてくださいね。
☆創刊からすべてのバックナンバーを公開中!
http://jstcd.or.jp/mailmagazines/
▼先輩フェロー・Bさん(女性)のご報告
『お湯洗髪後のふんわりとした
洗い上がりには満足していますが、
午後になると脂っぽいにおいがするような......』
というご相談をくださったBさん。
牛田から以下のポイントをお伝えしたところ、
-=-=-=-=-=-=-==-=-=--=-=-=-=-=-=-==-=-=--=-=-=-=-=-=-=
1.獣毛ブラシを使って上から下から100回を目安にとかすこと
2.お風呂でよく温まること
3.髪を分けながら、綿手袋をして地肌をまんべんなく洗っていくこと
(指先で地肌のベタつきを確かめながら
2往復くらい少しずつ洗うとよいでしょう)
4.髪に付着している一次刺激性物質を
綿手袋に付着させるようにしてよく梳き落とすこと
5.洗髪後、ドライヤーですぐに乾かすこと
-=-=-=-=-=-=-==-=-=--=-=-=-=-=-=-==-=-=--=-=-=-=-=-=-=
1週間後に、こんなご報告をくださいました。
┌────────────────────────────
|
| 『ブラッシング→湯船→綿手袋→ドライヤーで解決しました』
|
|----------------------------------------------------
|
| 先日はお湯洗髪後のにおいについて
| アドバイスをくださりありがとうございました。
|
| 1.ブラッシングが足りなかったので
| 100回するようにし、ブラシも洗うようにしました。
| (ガーゼは毎回取り替えていましたが
| ブラシ自体は洗っていませんでした)
|
| 2.湯船に浸かるようにしました。
|
| 3.綿手袋を使うようにしました。
| (地肌を指先で洗い、髪に付いた脂は
| 手櫛で梳かすようにしました)
|
| 4.洗髪後はすぐにドライヤーをしました。
|
| においがだいぶ改善されましたし、
| 時々ベタついたのもなくなりました。
| 本当にありがとうございました!
|
| あとは、どの程度洗うとベタつかないかが
| 分かるようになればと思っています。
|
└────────────────────────────
▼先輩フェロー・Cさん(20代・女性)のご報告
┌────────────────────────────
|
| 『小麦粉シャンプーを利用しながら、徐々にお湯洗髪へ』
|
|----------------------------------------------------
|
| 最初の数日は湯シャンでがんばってみましたが、
| 私の髪の毛は太く固く、量がとても多いため
| なかなか難しく......。
|
| 今は毎日小麦粉シャンプーをしていますが、
| ケミカルなものを使わないのが
| こんなに気持ち良いものかと、
| 毎晩のシャンプーがとても楽しいです。
|
| 体が喜んでいるのを感じます。
|
| 洗い上がりの髪が日に日に柔らかくなっていて、
| ツヤがいいと言われます。
|
| 皮脂の量が少しおさまってきたようなので、
| 徐々に小麦粉の量を減らして、ゆくゆくは
| 湯シャンメインにできたらと思っています。
|
└────────────────────────────
(牛田より)
においやベタつきが気になると、ついつい
シャンプーを使いたくなるかもしれませんが。
髪の毛以外の部分につかないように
気をつけながらシャンプーをしても、
使用頻度が週1回だけだったとしても。
シャンプーを使えば、
肌はしっかりと影響を受けてしまいます。
ハーブやクレイなどの代替品も
肌の弱い方が使うと
カサついてしまうことがありますので、
注意してくださいね。
小麦粉にアレルギーがなければ、Cさんのように
小麦粉シャンプーを利用しつつ
徐々にお湯洗髪に移行する。
というのも、ひとつの方法ですね。
▼まとめ ~ じっくり洗えば、におわない、ベタつかない ~
今回は、先輩フェローの
におい・ベタつき解消法をご紹介しました。
白木さん、いかがでしたか?
「お湯洗髪がすっかり習慣になった、
という方が増えてきましたね。
かつては"シャンプー・リンスをしないなんて!"
という驚きや戸惑いの声が目立ちましたけど、
徐々に浸透してきたのでしょうか?」
そうですね。
雑誌にも取り上げられたりして
少しずつ認知されてきたのかもしれません。
ただ、ほとんどの方にとって
お湯洗髪は"初めて行なうこと"。
ご自分なりのやり方を確立するまでに
時間がかかるかもしれませんが、
毎日の洗髪タイムに
いろいろな方法を試してみてくださいね。
ポイントは
焦らずじっくり取り組むこと。
"ひと手間かけて、丁寧に"を心がけることです。
なお、髪がベタついても、においが気になっても、
肌には影響がありません。
シャンプー・リンスを使わないことで
肌の状態は改善していきます。
☆ご意見をお待ちしております。
質問・疑問なども、お気軽にどうぞこちらへ。
→→ http://hisesshoku-derm.com/archives/01about/info.php
関連性の高い記事
- 第418号 髪質が変わる!『お湯洗髪に不安のある方へ』の秘密(2)
- 第410号 パサつき、ベタつき『お湯洗髪の悩み・解決法』の秘密
- 第369号 抜け毛?『お湯洗髪をめぐる心配』の秘密
- 第365号 お湯洗髪は毎日?『最近よくあるご質問』の秘密(1)
- 第364号 シャンプーする?『美容院へ行ったら』の秘密
- 第345号 5つの疑問?『お湯洗髪の基本』の秘密
- 第309号 最新! 『お湯洗髪成功法』の秘密
- 第230号 スピードアップ?『お湯洗髪の2大ポイント』の秘密
- 第229号 圧迫感?『タイツでかゆくなる』の秘密
- 第228号 4分でできる?『湯シャン時間短縮方法』の秘密
- 第212号 髪にも治療?『お湯洗髪というクスリ』の秘密
- 第202号 あなたは何分?『湯シャンは7分以上!』の秘密
- 第180号 めざせ完全お湯洗髪?『何もつけない・徹底復習』(3)の秘密
- お湯洗髪成功レポート
- 第58号 お風呂の必需品? 『シャンプー』の秘密
- 体験談?『10年お湯洗髪を続けて』の秘密 | 第774号
- 丈夫で強い?『髪の毛の役割』の秘密 | 第750号
- さらに詳しく?『始める前の悩みアンケート』の秘密 (2) | 第741号
- 1,191人分?『始める前の悩みアンケート』の秘密 (1) | 第740号
- 指定のものがいい?『ご質問いろいろ』の秘密 | 第739号
- シャンプー代替品?カラーリング?『医師用テキスト』の秘密 | 第716号
- お湯洗髪の極意?『医師用テキスト』の秘密 | 第715号
- 第678号 どんなところがいい?『肌を傷めない理想の美容院』の秘密
- 第677号 最後の難関突破?『夏のお湯洗髪成功談』の秘密
- 第665号 変化は突然に?『お湯洗髪をマスターするまで』の秘密
- 第664号 どうするのがベスト?『白髪染めをした後の髪の洗い方』の秘密
- 第661号 まだできることがある?『肌断食からのスタート』の秘密
- 第637号 実践者にインタビュー?『お湯洗髪を始めたら』の秘密
- 第600号 静電気も解消?『お湯洗髪のご報告』の秘密
- 第591号 改めて?『よくあるお湯洗髪の質問』の秘密
- 第576号 久しぶり?『お湯洗髪の質問』の秘密
- 第549号 始めて10年目『非接触生活・実践者の声(1)』の秘密
- 第548号 フケ、ベタつき、パサつき『お湯洗髪・よくいただくご質問』の秘密
- 第547号 髪もお湯だけで『お湯洗髪』の秘密
- 第521号 夏ならではの『お湯洗髪Q&A』の秘密
- 第515号 洗髪が楽しみになる『お湯洗髪のヒント』の秘密
- 第508号 ステップ別!『お湯洗髪のコツ』の秘密
- 第495号 1ヶ月以上経っても『お湯洗髪がうまくいかないときは』の秘密
- 第480号 難しい!?『お湯洗髪と間接接触』の秘密
- 第477号 お湯洗髪ビギナーの悩み『かゆみ・湿疹・フケ』の秘密
- 第461号 基本を再確認!『お湯洗髪の疑問』の秘密
- 第449号 後日談?『メルマガをお読みになった方から』の秘密
- 第422号 反響!『もっと知りたいお湯洗髪』の秘密
- 第417号 におう?ベタつく?『お湯洗髪に不安のある方へ』の秘密(1)
- 第411号 ダメージを最小限に!『白髪染めを使ったら』の秘密
- 第399号 試行錯誤?『お湯洗髪は人それぞれ』の秘密
- 第356号 たった2日で?『リストアップ実践編』の秘密
- 第347号 3つの気がかり?『お湯洗髪・よくある質問』の秘密
- 第346号 2つの発見?『お湯洗髪・新たに分かったこと』の秘密
- 第333号 毎日必ず?『ブラシの洗い方』の秘密
- 第310号 最新!『お湯洗髪成功法』の秘密(2)
- 第298号 補助品なしでもできる?『お湯洗髪達成』の秘密
- 第291号 ありがちな失敗事例?『よくあるお湯洗髪の悩み』の秘密(2)
- 第290号 お悩み解決します!『よくあるお湯洗髪の悩み』の秘密
- 第271号 誰でもできる!『8項目の達成率』の秘密
- 第270号 写真でみる1年間 『赤み・湿疹の事例』の秘密
- 第267号 ベースは8項目?『読者の工夫』の秘密
- 第259号 おしゃれとの両立?『お湯洗髪』の秘密(2)
- 第258号 3つのベタつき解消法『お湯洗髪』の秘密(1)
- 第245号 ASVCを使用して?『肌の炎症が改善するまで』の秘密(2)
- 第176号 湯シャンの決定版?『お水シリーズ完結編』の秘密
- 第175号 お酢でさっぱり?『酢シャンの効用』の秘密
- 第151号 お湯洗髪のせい?『クシが汚れる理由』の秘密
- 第114号 始めたらやみつき?『小麦粉シャンプー』の秘密
- 第97号 試してみました!『お湯洗髪体験談』の秘密
- 第94号 クサくないの!?『お湯洗髪』の秘密
- 第77号 『お湯洗髪』の秘密
【次のエントリー】
→第397号 非接触生活式?『アンチエイジング』の秘密
【前のエントリー】
→第395号 冬の定番!『3つの質問』の秘密