メールマガジン「秘密の皮膚科学」
2012年09月11日配信
第326号 広い認知を!『あるフェローのメッセージ』の秘密
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2012/09/11━☆
健康な素肌を取り戻すために知ってほしいこと!
「秘密の皮膚科学」
第326号 発行者:シニアフェロー 牛田専一郎
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
みなさん、こんにちは。
シニアフェローの牛田専一郎です。
「『身体の部位別・トラブルの原因推測』シリーズ、
いよいよ最終回ですね!」
白木さん、その予定でしたが......。
あるフェローの方から
切実なご報告をいただいたのです。
シリーズはちょっとお休みにして、
今回はそのメールをご紹介させてください。
健康な素肌を取り戻すために知ってほしいこと!
「秘密の皮膚科学」
第326号 発行者:シニアフェロー 牛田専一郎
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
みなさん、こんにちは。
シニアフェローの牛田専一郎です。
「『身体の部位別・トラブルの原因推測』シリーズ、
いよいよ最終回ですね!」
白木さん、その予定でしたが......。
あるフェローの方から
切実なご報告をいただいたのです。
シリーズはちょっとお休みにして、
今回はそのメールをご紹介させてください。
☆------------------------------------------------------------☆
── 広い認知を! ──
『あるフェローのメッセージ』の秘密
☆------------------------------------------------------------☆
▼長期にわたる切実な悩み......
今回みなさんにご紹介したいのは、
幼い頃から深刻な肌トラブルに悩んでいた
20代の女性からいただいたメールです。
3つのパートに区切って
全文を掲載させていただきますね。
┌────────────────────────────
|
| ◆あるフェローのメッセージ【1】
|
| ~ 幼少期から始まった肌トラブル。
| 病院ではお決まりの処方箋だけ ~
|
| --------------------------------------------------
|
|
| 牛田様はじめまして。
|
| モニターに参加させていただいております○○と申します。
| こちらのサイトを発見して約3ヶ月程経過しました。
|
| 「接触性皮膚炎」という概念はまさに目から鱗。
| これだ! 私が知りたかった事は
| きっとここに書いてあると思い熟読しました。
|
| そして、今まで私の皮膚がめちゃくちゃだったのは
| これが原因だったんだと確信しました。
|
| いきなりですが、牛田様の提案する非接触療法が
| 素晴らしいお考えであるにもかかわらず、
| 全然(皮膚科医にすら!)
| 普及していないことに憤りを感じています。
|
|
| ------ * ------ * ------ * ------ * ------ * ------
|
|
| 赤ちゃんの頃からアトピー、そして幼稚園からはとびひ、
| 頭皮のフケ、かゆみ、メイクをはじめてからはひどいニキビ...
|
| もともとメンタルも弱かったために
| 自分の顔を鏡で見られなくなったり、
| うつ病にもなりました。
|
| 特に大人になってメイクをはじめて
| 髪をカラーリングするようになってからは
| 顔や首、背中が大変なことになりました。
|
| ニキビという可愛いものではなく、
| 膿みを含んだブヨブヨの塊ができるようになり、
| それが潰れて膿みと血が吹き出し、
| 枕や洋服が血まみれになって起きる事もしばしばでした。
|
|
| ------ * ------ * ------ * ------ * ------ * ------
|
|
| それほどひどい状態であるにもかかわらず、
| 皮膚科ではステロイド剤と抗生物質という
| お決まりの処方箋しか出されず、何軒もまわりましたが、
| 食事・睡眠・ストレスが原因とは言われても、
| 洗剤・シャンプー・洗顔・メイクが原因だとは
| 言われませんでした。
|
| もしたった一人でもそれを教えてくれるお医者様に
| 出会えていれば、もっと早く普通の人生が
| (海にいったり、温泉に行ったり、肌の露出する服を着たり)
| 送れたのではないかと悔やまれます。
|
└────────────────────────────
◎牛田からちょっとひと言
フェローを対象に実施したアンケートでも、
病院では根本的な治療が行なわれず
満足度が低いことがわかってきました。
今後の重要なテーマになりそうです。
......メールは続きます。
┌────────────────────────────
|
| ◆あるフェローのメッセージ【2】
|
| ~ とうとう引きこもるように。
| すると、なぜか肌トラブルが改善 ~
|
| --------------------------------------------------
|
|
| お恥ずかしい話ですが、
| 顔から血が吹き出すようになり、
| 私はとうとう仕事もやめて
| 引きこもるようになってしまいました。
|
| 親も、私の顔を見ると
| 外に出ろとは言いませんでした。
|
| 不思議なことに、引きこもると必ず肌あれが治るのです。
|
| 今考えると、メイクもせず、日にもあたらず、
| あまり風呂にも入らず(汚くてすみません)、
| クリーニングに出すような洋服は着ないし、
| 洗濯で柔軟剤は使わないし、という生活のおかげで
| 一次性刺激物質との接触が極端に少なくなって
| いたのがよかったのではないかと思います。
|
| 昼夜逆転でお菓子でもカップラーメンでも
| 好きなものを食べていたし、運動もしていないので
| 生活環境はむしろ悪化していたのに、
| なぜか肌はどんどん綺麗になるので、当時は
| 「外に出ることがよほどストレスなんだな」と思っていました。
|
| ちょっと外へ出ると必ず肌があれるので
| ますます私は引きこもりになりました。
| メイクして出かけるから当然ですよね...。
|
|
| ------ * ------ * ------ * ------ * ------ * ------
|
|
| 洗剤や化粧品を作るメーカーとしては
| 「非接触療法」が認知されたら
| 結構打撃になるのかもしれないですが、
| それを使用することで明らかに健康を害する人がいるのだから、
| はっきりその旨を製品に明記すべきなのではないでしょうか。
|
| タバコやお酒と同じように、
| 化粧品だってただの嗜好品なのだから
| もっとその危険性が認知されるべきだと思います。
|
| 今や当たり前のように
| 「使わなくてはならない」ようになってしまっている
| 洗剤や石けんやシャンプーが私は恐ろしいです。
|
| 私としては、小学校とかの保健室に貼ってあった
| 健康だよりみたいなポスターに
| 「非接触療法」が載っていればいいんじゃないかと思います。
|
| メイクをはじめる前の年齢で、
| 化粧品でお肌が荒れる人もいるんだよーと
| 誰かが指導してくれれば、私みたいに
| 顔から膿みや血が出て引きこもるなんて悲しい思いをする
| 女の子がいなくなるんじゃないかと思います。
|
└────────────────────────────
◎牛田からちょっとひと言
そうですね。
肌の強い方には想像もできないかもしれませんが、
化粧品で皮膚トラブルを起こす方がいることは事実です。
買う側もきちんとリスクを判断できる情報を
持っているとよいですね。
......さらにメールは続きます。
┌────────────────────────────
|
| ◆あるフェローのメッセージ【3】
|
| ~ 非接触療法が広く知れ渡りますように ~
|
| --------------------------------------------------
|
|
| 私は牛田様の発信するこのサイトにたどり着けて
| 本当に幸運だったと思います。
|
| 化粧品業界に身を置いていながら
| この勇気あるサイトを開設していただいた事に
| 感謝してもしきれません。
|
| これからもますますこの「非接触療法」が
| 世間に広まるよう頑張ってください。
|
| 私も肌あれで悩んでいる人には伝えてみたいと思います。
| でも困った事に、私程わかりやすく
| 一次性刺激物質に反応する人はまれなので、
| 結構伝わらないですよね...。
|
|
| ------ * ------ * ------ * ------ * ------ * ------
|
|
| 血や膿みが出ている時の写真を
| 撮っておけば良かったと後悔です。
| とても撮る気にならなかったので仕方ないですが...。
|
| 当時はこの膿みや血が出ることさえ治れば、
| ニキビあとやアトピーのあとの黒ずみなどは
| 一生消えないけど仕方ない、
| 諦めようなんて思っていました。
|
| しかし、今ではASVCのおかげで
| それすら綺麗に治るのではないかとワクワクしています。
|
| 毛穴で悩むなんて贅沢だとまで思っていた私が、
| 今や鏡を見て、今日は毛穴が目立つなーなんて
| 普通の女の子の悩みみたいな事で悩んでいて、
| それすら幸せです。
|
|
| ------ * ------ * ------ * ------ * ------ * ------
|
|
| またステップ2にも応募させていただきたいと
| 思いますので、よろしくお願いします。
|
| 残念ながら(?)すでにひどいニキビは
| 治ってからの写真になってしまうのですが、
| 結構ボコボコしているので、
| いろいろあった肌なんだなって事は伝わるかと思います。
|
|
| (おわり)
└────────────────────────────
▼肌の弱い方が暮らしやすい社会環境を目指して
○○さん、
これまでの経緯を具体的にお知らせくださり
ありがとうございました。
長期間、肌トラブルでつらい思いをしていた方が、
明るく毎日を送れるようになることを
本当にうれしく思います。
早く非接触療法が
病院や一般の方に広く知られるようにし、
肌の弱い方が、これ以上悩む必要のない社会環境を
作っていきたいと考えています。
まだまだ、やることはたくさんありますが......
フェローのみなさん。
今後ともご協力よろしくお願いいたします。
☆質問・疑問などがありましたら、
お気軽にどうぞこちらへ。
→→ http://hisesshoku-derm.com/archives/01about/info.php
── 広い認知を! ──
『あるフェローのメッセージ』の秘密
☆------------------------------------------------------------☆
▼長期にわたる切実な悩み......
今回みなさんにご紹介したいのは、
幼い頃から深刻な肌トラブルに悩んでいた
20代の女性からいただいたメールです。
3つのパートに区切って
全文を掲載させていただきますね。
┌────────────────────────────
|
| ◆あるフェローのメッセージ【1】
|
| ~ 幼少期から始まった肌トラブル。
| 病院ではお決まりの処方箋だけ ~
|
| --------------------------------------------------
|
|
| 牛田様はじめまして。
|
| モニターに参加させていただいております○○と申します。
| こちらのサイトを発見して約3ヶ月程経過しました。
|
| 「接触性皮膚炎」という概念はまさに目から鱗。
| これだ! 私が知りたかった事は
| きっとここに書いてあると思い熟読しました。
|
| そして、今まで私の皮膚がめちゃくちゃだったのは
| これが原因だったんだと確信しました。
|
| いきなりですが、牛田様の提案する非接触療法が
| 素晴らしいお考えであるにもかかわらず、
| 全然(皮膚科医にすら!)
| 普及していないことに憤りを感じています。
|
|
| ------ * ------ * ------ * ------ * ------ * ------
|
|
| 赤ちゃんの頃からアトピー、そして幼稚園からはとびひ、
| 頭皮のフケ、かゆみ、メイクをはじめてからはひどいニキビ...
|
| もともとメンタルも弱かったために
| 自分の顔を鏡で見られなくなったり、
| うつ病にもなりました。
|
| 特に大人になってメイクをはじめて
| 髪をカラーリングするようになってからは
| 顔や首、背中が大変なことになりました。
|
| ニキビという可愛いものではなく、
| 膿みを含んだブヨブヨの塊ができるようになり、
| それが潰れて膿みと血が吹き出し、
| 枕や洋服が血まみれになって起きる事もしばしばでした。
|
|
| ------ * ------ * ------ * ------ * ------ * ------
|
|
| それほどひどい状態であるにもかかわらず、
| 皮膚科ではステロイド剤と抗生物質という
| お決まりの処方箋しか出されず、何軒もまわりましたが、
| 食事・睡眠・ストレスが原因とは言われても、
| 洗剤・シャンプー・洗顔・メイクが原因だとは
| 言われませんでした。
|
| もしたった一人でもそれを教えてくれるお医者様に
| 出会えていれば、もっと早く普通の人生が
| (海にいったり、温泉に行ったり、肌の露出する服を着たり)
| 送れたのではないかと悔やまれます。
|
└────────────────────────────
◎牛田からちょっとひと言
フェローを対象に実施したアンケートでも、
病院では根本的な治療が行なわれず
満足度が低いことがわかってきました。
今後の重要なテーマになりそうです。
......メールは続きます。
┌────────────────────────────
|
| ◆あるフェローのメッセージ【2】
|
| ~ とうとう引きこもるように。
| すると、なぜか肌トラブルが改善 ~
|
| --------------------------------------------------
|
|
| お恥ずかしい話ですが、
| 顔から血が吹き出すようになり、
| 私はとうとう仕事もやめて
| 引きこもるようになってしまいました。
|
| 親も、私の顔を見ると
| 外に出ろとは言いませんでした。
|
| 不思議なことに、引きこもると必ず肌あれが治るのです。
|
| 今考えると、メイクもせず、日にもあたらず、
| あまり風呂にも入らず(汚くてすみません)、
| クリーニングに出すような洋服は着ないし、
| 洗濯で柔軟剤は使わないし、という生活のおかげで
| 一次性刺激物質との接触が極端に少なくなって
| いたのがよかったのではないかと思います。
|
| 昼夜逆転でお菓子でもカップラーメンでも
| 好きなものを食べていたし、運動もしていないので
| 生活環境はむしろ悪化していたのに、
| なぜか肌はどんどん綺麗になるので、当時は
| 「外に出ることがよほどストレスなんだな」と思っていました。
|
| ちょっと外へ出ると必ず肌があれるので
| ますます私は引きこもりになりました。
| メイクして出かけるから当然ですよね...。
|
|
| ------ * ------ * ------ * ------ * ------ * ------
|
|
| 洗剤や化粧品を作るメーカーとしては
| 「非接触療法」が認知されたら
| 結構打撃になるのかもしれないですが、
| それを使用することで明らかに健康を害する人がいるのだから、
| はっきりその旨を製品に明記すべきなのではないでしょうか。
|
| タバコやお酒と同じように、
| 化粧品だってただの嗜好品なのだから
| もっとその危険性が認知されるべきだと思います。
|
| 今や当たり前のように
| 「使わなくてはならない」ようになってしまっている
| 洗剤や石けんやシャンプーが私は恐ろしいです。
|
| 私としては、小学校とかの保健室に貼ってあった
| 健康だよりみたいなポスターに
| 「非接触療法」が載っていればいいんじゃないかと思います。
|
| メイクをはじめる前の年齢で、
| 化粧品でお肌が荒れる人もいるんだよーと
| 誰かが指導してくれれば、私みたいに
| 顔から膿みや血が出て引きこもるなんて悲しい思いをする
| 女の子がいなくなるんじゃないかと思います。
|
└────────────────────────────
◎牛田からちょっとひと言
そうですね。
肌の強い方には想像もできないかもしれませんが、
化粧品で皮膚トラブルを起こす方がいることは事実です。
買う側もきちんとリスクを判断できる情報を
持っているとよいですね。
......さらにメールは続きます。
┌────────────────────────────
|
| ◆あるフェローのメッセージ【3】
|
| ~ 非接触療法が広く知れ渡りますように ~
|
| --------------------------------------------------
|
|
| 私は牛田様の発信するこのサイトにたどり着けて
| 本当に幸運だったと思います。
|
| 化粧品業界に身を置いていながら
| この勇気あるサイトを開設していただいた事に
| 感謝してもしきれません。
|
| これからもますますこの「非接触療法」が
| 世間に広まるよう頑張ってください。
|
| 私も肌あれで悩んでいる人には伝えてみたいと思います。
| でも困った事に、私程わかりやすく
| 一次性刺激物質に反応する人はまれなので、
| 結構伝わらないですよね...。
|
|
| ------ * ------ * ------ * ------ * ------ * ------
|
|
| 血や膿みが出ている時の写真を
| 撮っておけば良かったと後悔です。
| とても撮る気にならなかったので仕方ないですが...。
|
| 当時はこの膿みや血が出ることさえ治れば、
| ニキビあとやアトピーのあとの黒ずみなどは
| 一生消えないけど仕方ない、
| 諦めようなんて思っていました。
|
| しかし、今ではASVCのおかげで
| それすら綺麗に治るのではないかとワクワクしています。
|
| 毛穴で悩むなんて贅沢だとまで思っていた私が、
| 今や鏡を見て、今日は毛穴が目立つなーなんて
| 普通の女の子の悩みみたいな事で悩んでいて、
| それすら幸せです。
|
|
| ------ * ------ * ------ * ------ * ------ * ------
|
|
| またステップ2にも応募させていただきたいと
| 思いますので、よろしくお願いします。
|
| 残念ながら(?)すでにひどいニキビは
| 治ってからの写真になってしまうのですが、
| 結構ボコボコしているので、
| いろいろあった肌なんだなって事は伝わるかと思います。
|
|
| (おわり)
└────────────────────────────
▼肌の弱い方が暮らしやすい社会環境を目指して
○○さん、
これまでの経緯を具体的にお知らせくださり
ありがとうございました。
長期間、肌トラブルでつらい思いをしていた方が、
明るく毎日を送れるようになることを
本当にうれしく思います。
早く非接触療法が
病院や一般の方に広く知られるようにし、
肌の弱い方が、これ以上悩む必要のない社会環境を
作っていきたいと考えています。
まだまだ、やることはたくさんありますが......
フェローのみなさん。
今後ともご協力よろしくお願いいたします。
☆質問・疑問などがありましたら、
お気軽にどうぞこちらへ。
→→ http://hisesshoku-derm.com/archives/01about/info.php
関連性の高い記事
- 第366号 接触が長年続くと?『最近よくあるご質問』の秘密(2)
- 第314号 3ステップ? 『洗顔の基本』の秘密
- 実践者の報告
- 第527号 お答えします『実践者からの質問』の秘密
- 第507号 500号記念キャンペーン『応募メッセージ』の秘密(2)
- 第469号 メイクしたときは?『非接触生活式・洗顔法』の秘密(2)
- 第394号 1年を振り返って 『さまざまな実感』の秘密
- 第380号 敏感に?『非接触療法を始めたら』の秘密
- 第367号 お風呂上がり?『時間帯別トラブル』の秘密
- 第355号 これは刺激?『日常生活・3つの疑問』の秘密
- 第354号 リストアップ?『接触物の見つけ方』の秘密(3)
- 第353号 1日の流れ?『接触物の見つけ方』の秘密(2)
- 第344号 続・蔵出し!『うれしいご報告』の秘密(2)
- 第317号 洗い足りない?『洗顔の疑問』の秘密
- 第306号 おしぼりで?『日常に潜む接触』の秘密
- 第291号 ありがちな失敗事例?『よくあるお湯洗髪の悩み』の秘密(2)
- 第288号 汗が原因じゃない? 『汗をかいたとき』の秘密
- 第284号 ちょっと、が大切 『間接接触を防ぐには』の秘密
- 第281号 シミを改善するには?『数値で見る肌の変化』の秘密(2)
- 第267号 ベースは8項目?『読者の工夫』の秘密
- 第264号 意外に早起き?『白木さんの1日』の秘密(朝編)
- 第246号 再びメイクを!『肌の炎症が改善するまで』の秘密(3)
- 第231号 花粉のせい?『花粉症と皮膚トラブル』の秘密
- 第229号 圧迫感?『タイツでかゆくなる』の秘密
- 第546号 お湯だけで大丈夫?『洗顔・よくいただくご質問』の秘密
- 第540号 始めるとどうなる?『実践して変わったこと』の秘密
- 第539号 治まらないのはなぜ?『フケ』の秘密
- 第532号 夜だけ実践?『メイクをしている方から』の秘密
- 第526号 原因はどこに?『ビギナーの肌トラブル』の秘密(2)
- 第493号 洗剤との付き合い方『手の洗い方』の秘密(2)
- 第489号 2回洗いの方法は?『洗濯』の秘密
- 第476号 3ステップ!『肌トラブル・原因の見つけ方』の秘密
- 第474号 肌が変わる?『非接触生活ができると』の秘密
- 第472号 原因、見つけました!『実践者のレポート』の秘密(1) ~
- 第468号 ノーメイクのときは?『非接触生活式・洗顔法』の秘密(1)
- 第463号 夏のお悩み『かゆみ・ベタつき』の秘密
- 第450号 赤み・くすみ・ニキビ『どれくらいで改善する?』の秘密
- 第446号 『実践者からのご報告』の秘密
- 第442号 冬の悩み?『身体のかゆみ』の秘密
- 第431号 知っておきたい!『3つのキーワード』の秘密
- 第415号 フェローのその後『改善は続く』の秘密
- 第414号 本当に大丈夫?『ノーファンデで過ごす夏』の秘密
- 第408号 実体験!『非接触生活レポート』の秘密
- 第407号 誰でもできる?『ビギナーの疑問』の秘密
- 第405号 肌トラブル別?『改善期間の目安』の秘密
- 第403号 久しぶりに!『非接触的ニキビ対策』の秘密
- 第399号 試行錯誤?『お湯洗髪は人それぞれ』の秘密
- 第395号 冬の定番!『3つの質問』の秘密
- 第391号 ノーメイクは手抜き?『メイクに対する意識調査』の秘密
- 第390号 顔を洗う前に?『洗顔の疑問』の秘密
- 第385号 自分で見つける!『原因発見法』の秘密(2)
- 第384号 体験談!『酒さ』の秘密(2)
- 第383号 自分で見つける!『原因発見法』の秘密(1)
- 第382号 原因不明?『酒さ』の秘密
- 第374号 "指定"のワケ 『洗濯洗剤の切り替えを!』の秘密(1)
- 第373号 推奨の洗剤?『ステップ1アンケート(3)』の秘密
- 第372号 ベテランフェローが実践!『夏ならではの工夫』の秘密
- 第370号 取捨選択?『ちまたに溢れる美容情報』の秘密
- 第368号 まとめて復習?『夏の3大テーマ』の秘密
- 第363号 メンタル?『ノーメイクに抵抗があるなら』の秘密(2)
- ノーメイクに抵抗があるなら
- 第362号 テクニック?『ノーメイクに抵抗があるなら』の秘密(1)
- 第360号 カサつき?『肌断食・応募のメールから』の秘密(2)
- 第357号 3ヶ月で改善?『長年のニキビ』の秘密
- 第352号 自分でできる?『接触物の見つけ方』の秘密(1)
- 第346号 2つの発見?『お湯洗髪・新たに分かったこと』の秘密
- 第343号 乾燥肌?脂性肌?『肌質』の秘密
- 第325号 部分別?『トラブルの原因推測』の秘密 <頬・顎・鼻>
- 第324号 部分別?『トラブルの原因推測』の秘密 <顔・額>
- 第322号 夏休み返上?『ご報告スペシャル』の秘密
- 第318号 肌が白く?『手洗いの効果』の秘密
- 第307号 頬杖で?『日常に潜む接触』の秘密(2)
- 第302号 正しい治療を!『病院への期待』の秘密
- 第299号 ニキビにも変化が?『新モニター制度の反響』の秘密
- 第296号 久しぶりに?『Q&A最近よくある質問』の秘密
- 第295号 本当に必要ですか?『洗浄剤はいらない』の秘密
- 第294号 原因はやっぱり接触! 『季節の変わり目のカサつき』の秘密
- 第293号 変化がすぐ出る?『毛穴の原因と対処法』の秘密
- 第292号 自覚していますか?『アンケートで見る肌が弱いということ』の秘密
- 第290号 お悩み解決します!『よくあるお湯洗髪の悩み』の秘密
- 第287号 改善しない理由を探る! 『何もつけない生活』の秘密(3)
- 第282号 色素沈着はじわじわと?『数値で見る肌の変化』の秘密(3)
- 第280号 赤みが増すのはどんなとき?『数値で見る肌の変化』の秘密
- 第279号 炎症に注意! 『日焼けがダメージとなるとき』の秘密
- 第272号 つける、つけない?『意識のちがい』の秘密
- 第269号 思いがけない?『ちょっとした接触』の秘密
- 第268号 どうしていますか?『日常生活、2つの疑問』の秘密
- 第257号 誰もがみんな?『カサつきの原因と対策』の秘密
- 第253号 口紅も?『手ぬぐいでメイク落とし』の秘密
- 第250号 250号記念『これまでの歩み、そしてこれから』の秘密
- 第251号 抗菌グッズで?『家庭用品による健康被害』の秘密
- 第249号 猛暑のしわざ?『真夏のニキビ』の秘密
- 第248号 猛暑のしわざ?『汗とかゆみ』の秘密
- 第247号 ビジュアルで?『カサつきのメカニズム』の秘密
- 角質のかさついた状態
- 第245号 ASVCを使用して?『肌の炎症が改善するまで』の秘密(2)
- 第240号 ついクセに?『手を経由した接触』の秘密
- 脂肪酸の組成と石けんの性質
- 第227号 チャレンジ!『アトピーにも何もつけない』の秘密
- 第225号 ついに始動!『医療現場への提案』の秘密
- 第218号 スキンケアから治療へ?『モニター制度のこれから』の秘密
- 第214号 "お肌の弱い人"って?『接触性過敏症候群とは』の秘密
- 第209号 非接触療法?『開発現場からのご報告』の秘密
- 第204号 家族の協力?『家庭用洗剤のギモン』の秘密
- 第203号 つけ方・落とし方『お肌が弱い人のメイク術』の秘密
- 第198号 ニキビも治る?『すべて断つ!』の秘密
- 第195号 跡が薄く?『ニキビ肌の事例』の秘密
- 第194号 あきらめは禁物!『火傷跡・ニキビ跡』の秘密
- 第187号 牛田猛省?『原因は習慣の中に......』の秘密
- 第169号 オススメは? 『洗濯洗剤を追い求めて』の秘密
- 第149号 どれを選ぶ?『洗濯洗剤』の秘密
- 第147号 トラブルの原因は「帽子」?『お肌に触れる、その前に』の秘密
- 第139号 ちょっとだけなら大丈夫?『日常生活に潜むたんぱく変性』の秘密
- 第126号 どちらで洗う?『水とお湯』の秘密
- 第125号 やわらかい手触り?『柔軟剤』の秘密
- 第117号 10年前と同じ?『ニキビが治らない理由』の秘密
- 第84号 どうして起きるの? 『洗顔後の痒み』の秘密
- 第70号 ニキビ跡の凹みを作らないためには『傷が治るしくみ』の秘密(4)
- 第64号 『ニキビの悪化を防ぐ方法』の秘密
- 第63号 『ニキビの予防と対策』の秘密
- 第62号 『ニキビが悪化するワケ』の秘密
- 第61号 犯人は脂? 『ニキビができるワケ』の秘密
- 第48号 ゴシゴシ?『ニキビ洗顔』の秘密
- 第24号 洗顔のキホン! 『洗い方』の秘密
- 第23号 しっとり? 『使用感』の秘密
- 第22号 よく落ちる? 『洗浄力』の秘密
- 第10号 「大人のニキビ」の秘密(3) ~対処編~
- 第9号 「大人のニキビ」の秘密(2) ~予防編~
- 第8号 「大人のニキビ」の秘密(1) ~原因編~
- 第2号 洗顔の秘密(2)
- 創刊号 洗顔の秘密(1)
【次のエントリー】
→第327号 部分別?『トラブルの原因推測』の秘密 <頭皮・身体・かかと>
【前のエントリー】
→第325号 部分別?『トラブルの原因推測』の秘密 <頬・顎・鼻>