バックナンバーメールマガジン「秘密の皮膚科学」

メールマガジン「秘密の皮膚科学」

2023年12月12日配信

禁忌は2つ?『日常生活で行うこと』の秘密 | 第778号 

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2023/12/12━☆
    健康な素肌を取り戻すために知ってほしいこと

           「秘密の皮膚科学」

    第778号 発行者:シニアフェロー 牛田専一郎
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆


 みなさん、こんにちは。
 シニアフェローの牛田専一郎です。


 今日は非接触生活で気をつけることを
 2つに分けてみました。


 「たった2つになってしまったんですか?!」


 はい。
 直接的な接触と何かを介した接触です。

☆-------------------------------------------------------☆

            禁忌は2つ?

        『日常生活で行うこと』の秘密

☆-------------------------------------------------------☆


 ▼一次的な接触(使用をやめるもの)


 直接肌に触れるもので、自分が使わないことで
 接触を避けられるものです。

 肌に炎症を起こす物質が配合された生活用品を
 使わないということですね。

 具体的には......

 【洗浄剤】
 ・洗顔フォーム
 ・石けん
 ・クレンジング
 ・ボディソープ

 【基礎化粧品】
 ・化粧水
 ・乳液
 ・美容液
 ・クリーム
 ・ジェル

 【シャンプー・リンス、トリートメント、整髪料】

 【メイク用品】
 ・下地
 ・ファンデーション
 ・コンシーラー
 ・チーク
 ・アイシャドウ
 ・口紅
 ・マスカラ
 ・アイブロウ
 ・アイライナー

 【日焼け止め】



 「改めて見ると本当にたくさんの
  化粧品がありますね......」


 そうですね、白木さん。
 肌に接触させてはいけないものです。

 何気なく生活していると
 「どれも必要なもの」と思い込みがちですが、
 生物としての人間の皮膚には本来不要なもの。

 使わずに過ごすことは可能です。


 「使わないことを自分で決められるし、
  コントロールしやすいですよね!」


 はい。
 最低限これができれば、肌の状態は
 ある程度まで改善していきます。





 ▼二次的接触(何かを介した接触)

 手、衣服、髪などを介して肌に触れるものです。


 【一次刺激性物質が洗濯物に残留する洗濯洗剤】

  柔軟剤、蛍光増白剤、シリコン、抗菌剤、アルカリ剤
  石けん、油脂由来の界面活性剤が配合されているもの

 【抗菌剤配合の掃除用洗剤】

 【除菌・消臭スプレー】


 洗剤類、スプレーが直接皮膚に触れるのは当然
 良くありません。

 上記のものを使った衣類、床などに
 肌が触れることで炎症を起こしてしまいます。

 ふだんの生活で自分以外の人が使っているものや、
 クリーニングに出した衣類、柔軟・抗菌加工がされた
 家具、文房具、交通機関の座席などに
 接触してしまうことを含みます。


 「これは知らないうちに接触しているから
  わからないですよね......」


 そうですね。
 どんな加工がされているかわからないのが
 普通です。


 「触った手で顔や髪を触ると、そこから
  二次的に接触してしまうわけですよね?」


 その通りです、白木さん。
 ただ、この対処法も簡単。

 顔や髪に触るときは手に付着している
 一次刺激性物質をきちんと落とすこと。

 また、衣服に付着する柔軟剤、抗菌剤は
 洗浄力のある洗濯洗剤でなければ落ちません。

 布地に残留する成分のない、指定の洗濯洗剤で
 洗うことが大切です。



 ☆指定の洗濯洗剤

 ・洗濯用洗剤
  https://soundstyle.co.jp/shop/products/detail/17
 ・洗濯用中性洗剤
  https://soundstyle.co.jp/shop/products/detail/14

 ダイソーの「無添加液体洗剤」も洗浄力が
 弱いようですが、使えることがわかっています。



 これだけで肌への影響を防ぐことができます。

 二次的接触を避けることができれば、
 なかなかシミが変化しない、というときに
 大きな改善が見られることがあるんですよ。





 ▼一次接触と二次接触


 まとめると日常生活で行うことは、

 ◎炎症を起こす化粧品、日用品を皮膚に接触させない。
 ◎何かを介して炎症起因物質を皮膚に接触させない。

 こんなふうになりそうですね。


 「こんなに簡単なことだったのか......」


 そうなのです。
 禁忌事項を図解的にお示しすると
 8つになるということですね。

 この基本をまず意識してみてくださいね。




 ☆ご相談・ご質問など、お気軽にどうぞ
  →→ https://jstcd.or.jp/contact/



メールマガジン「秘密の皮膚科学」

関連性の高い記事

【次のエントリー】
 →知識とモラル?『飲むだけで痩せる薬』の秘密 | 第779号

【前のエントリー】
 →洗浄力が必須?『洗濯洗剤は使いましょう』の秘密 | 第777号

このページのTOPへ