メールマガジン「秘密の皮膚科学」

メールマガジン「秘密の皮膚科学」

2013年04月02日配信

第354号 リストアップ?『接触物の見つけ方』の秘密(3)

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2013/04/02━☆
     健康な素肌を取り戻すために知ってほしいこと!

            「秘密の皮膚科学」

     第354号 発行者:シニアフェロー 牛田専一郎
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆


 みなさん、こんにちは。
 シニアフェローの牛田専一郎です。

 『接触物の見つけ方』1・2回目では......

 ◆8つの習慣を実践しているのに
  肌トラブルが治まらないときは
  推測できる原因をリストアップ。

 ◆原因が思い当たらないときは
  1日の流れをリストアップしましょう。

 とお話しました。


   ☆第352号 自分でできる?『接触物の見つけ方』の秘密(1)
    http://hisesshoku-derm.com/archives/2013/03/352.php

   ☆第353号 1日の流れ?『接触物の見つけ方』の秘密(2)
    http://hisesshoku-derm.com/archives/2013/03/353.php


 シリーズ最終回となる今回は、
 前回お出しした【宿題】の答え合わせを。

 優秀回答者も発表いたします!



☆------------------------------------------------------------☆

            ── リストアップ? ──

            『接触物の見つけ方』の秘密(3)

☆------------------------------------------------------------☆


 ▼【宿題】悩める20代の女性フェローにアドバイスを!


 下記のリストは、
 肌トラブルがなかなか改善しないという
 女性フェローがまとめた1日の流れです。

 彼女の生活のどこにトラブルの原因があるのでしょうか。
 "何もつけない素肌生活アドバイザー"になったつもりで
 ご意見をお寄せください。

 というのが、前回お出しした【宿題】でした。


 ┌────────────────────────────
 | 
 | 1.<通勤>
 |   一度クリアリキッドで洗った
 |   コートと耳あてを着用。
 |   
 |   マフラーは何度洗っても
 |   顎が荒れる気がして使っていない。
 | 
 |   防寒用の手袋が消臭、抗菌加工だと知って、
 |   顔や髪を触らないようにしている。
 | 
 | 
 | 2.<仕事>
 |   デスクワーク中は顔や髪に触らない。
 | 
 |   左耳で電話対応をしていて、
 |   耳の上側にニキビが繰り返しできる気がする。
 |   会社でも日に数回ペーパータオルで手洗いする。
 | 
 | 
 | 3.<洗髪>
 |   プラスチックのブラシを2本使用。
 | 
 |   一本は洗髪前のブラッシング用。もう一本は洗髪後に使う。
 |   自分専用の洗面器で毎日洗っている。
 |   もちろん洗剤はクリアリキッド。
 | 
 | 
 | 4.<就寝>
 |   数年前に購入した手袋を着用。
 |   たしか、シルク配合で手荒れを予防するもの。
 | 
 | 
 | 5.<不調の原因かも? その1>
 |   ●家族と共用のドライヤー
 | 
 |    家族はシャンプーを使います。
 |    ドライヤーを片手で持って片手で髪を乾かすので、
 |    持ち替えたときにドライヤーの持ち手に
 |    シリコンなどが付着し、私がそれを触った手で
 |    髪に触るという間接接触があるかもしれません。
 | 
 | 
 | 6.<不調の原因かも? その2>
 |   ●洗面台に置いたタオル
 | 
 |    洗面台を抗菌の雑巾でふいているのですが、
 |    顔を拭くタオルを
 |    洗面台に直接置くのは良くないでしょうか?
 | 
 └────────────────────────────






 ▼白木さんなら、どんなアドバイスをしますか?


 「う~ん。
  肌にじかに触れるものは
  自分で洗っているから問題なさそうですが......。

  まさか、6つのポイントすべてに接触の可能性あり!
  な~んてことはない、ですよね?」


 じつはその、まさかなんです。

 牛田は彼女が挙げた6つのポイントすべてに
 接触の可能性があると考えました。

 では、ひとつずつ見ていきましょう。



 1.<通勤>

 クリアリキッドで洗った
 コートと耳あてを着用しているとのことですが、
 耳あては材質により洗濯できないものも。

 また着け外しの際、手や髪から
 間接接触をする可能性がありますので、
 注意したほうがよいでしょう。



 2.<仕事>

 デスクワークで電話応対をするとのこと。
 受話器はどうしても手で持つものですから
 間接接触をする可能性があります。

 ただし、トラブルが顔全体に及んでいる場合は
 原因が他にあるかもしれません。

 仕事中に受話器に触らないようにするのは
 現実的に難しいと思われますので、
 電話以外のポイントから優先的に取り組み、
 改善していきましょう。



 3.<洗髪>

 ブラシの抗菌加工は
 洗っても落ちにくいようです。

 ブラシにどのような加工が施されているか
 表示を確認してみましょう。



 4.<就寝>

 就寝時にシルクの手袋を着けているとのこと。
 生地に保湿加工が施されていると、何回洗濯をしても
 トラブルが出続けることがあります。



 5.<家族と共用のドライヤー>

 シャンプーや石けんを普通に使用している家族と
 共用しているものには、一次刺激性物質が付着しています。

 家族と共用のドライヤーを持ち替えながら
 手ぐしで髪を乾かしていると、
 手から髪へと一次刺激性物質が付くのです。

 寝ているときに髪→顔、髪→寝具→顔へと
 間接接触している可能性があります。



 6.<洗面台に置いたタオル>

 手に付いている一次刺激性物質がタオルに付着すると、
 その部分で顔や身体を拭いたときに
 トラブルが出ることがあります。

 ソファの上に乗せておいたバスタオルで顔を拭いて
 肌に影響が出てしまった事例も。

 フェイスタオルは、直接
 洗面台に置かないようにしましょう。

 または、洗面台に触れていた部分で
 顔を拭かないようにしてみてください。






 ▼牛田のアドバイスはここまで。優秀回答者を発表!


 親身なアドバイスをたくさんいただいたその中でも、
 すべての項目に原因があると考えた方、大正解です!

 以下の方々が
 素晴らしいアドバイスを寄せてくださいました。
 ハンドルネームをご紹介します。


 ☆ままりんさん(愛知県)
 ☆メリーメリーさん(大阪府)
 ☆スミトモさん(長崎県)
 ☆Nさん(神奈川県)


 部分正解の方も含め、
 たくさんのアドバイス、ありがとうございました!

 いただいたアドバイスはまとめてご本人にお送りする予定です。






 ▼まとめ ~ 客観的に自分自身をコンサルティング ~


 3回にわたって
 『接触物の見つけ方』シリーズをお届けしました。

 白木さん、いかがでしたか?


 「自分で推測できる原因を書き出す。
  もしくは、1日の流れを書き出す。
  "リストアップ方式"私もやってみます!」


 肌の調子がなかなか良くならないという方は、
 ぜひお試しくださいね。

 何もつけない生活は自分自身で行なうもの。
 残念ながら、他の人が本人の代わりに
 接触物をチェックすることはできません。

 今回このリストアップ方式をご紹介したのは
 "何もつけない生活・8つの習慣"が
 できているはずなのに不調が続くとき、
 客観的に自分自身のコンサルティングができるように
 なってほしいからです。

 改善しようという意志を持って、落ち着いて!
 リストアップしましょう。


 今回でこのシリーズはひとまず終了しますが

 「こんなリストをつくりました」
 「こんな改善がありました」

 というご報告をお待ちしています。

 リストをつくってみたけれど
 何が原因なのか判断がつかない、という方は
 お気軽にリストをお送りくださいね。


 ☆宛先はこちら!
  →→ http://hisesshoku-derm.com/archives/01about/info.php


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
      ☆「非接触療法研究会」のお知らせ ☆
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

 メルマガ「秘密の皮膚科学」の読者のみなさんと
 研究開発を続けているのが『非接触療法研究会』です。


 「秘密の皮膚科学」とは別にメルマガ登録が必要になります。
  ご注意くださいませ。

 メルマガ「非接触療法実践プロジェクト」のご登録は
 こちらから→< http://jstcd.or.jp/mailmagazines/ >

 次号の「非接触療法実践プロジェクト」は4月4日配信予定。


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-





メールマガジン「秘密の皮膚科学」

関連性の高い記事

【次のエントリー】
 →第355号 これは刺激?『日常生活・3つの疑問』の秘密

【前のエントリー】
 →第353号 1日の流れ?『接触物の見つけ方』の秘密(2)

このページのTOPへ