バックナンバーメールマガジン「秘密の皮膚科学」

メールマガジン「秘密の皮膚科学」

2024年09月24日配信

続・その原因は?『肌の不調や不安』の秘密 | 第817号

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2024/09/24━☆
    健康な素肌を取り戻すために知ってほしいこと

           「秘密の皮膚科学」

    第817号 発行者:シニアフェロー 牛田専一郎
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆


 みなさん、こんにちは。
 シニアフェローの牛田専一郎です。


 前回は、非接触生活を始めてうまくいかない時の
 原因と対策をお話ししました。


 「これ気になってました!という感想も
  たくさん届きましたよね」


 ええ。今日はその続きです。

☆-------------------------------------------------------☆

           続・その原因は?

         『肌の不調や不安』の秘密

☆-------------------------------------------------------☆


 ▼お湯洗髪を始めたら


 3つ目に取り上げるのは、お湯洗髪について。


 【その3】お湯洗髪を始めたら髪の毛がゴワゴワ、
  べたべたになった。

 ベタつきやにおいが気になるという声も
 届くことがあります。



 ◇理由1.シャンプー・リンスで傷んでいる状態だから

 シャンプー・リンスをすると、
 界面活性剤やシリコンで髪がコーティングされて
 さらさらした手触りや艶が演出されます。


 「演出?」


 ええ。そう見せているだけです。

 シャンプーやリンスにも界面活性剤やシリコンなどの
 一次刺激性物質が使われていますから、
 実際の髪や頭皮はタンパク変性を起こして
 傷んでいる状態です。

 髪に付着した界面活性剤やシリコンが落ちて、
 ごまかしのない本来の髪の状態になると
 艶のなさやごわごわした感じが気になるのです。



 ◇理由2.髪の変化には時間がかかるから

 化粧品をやめたときはすぐに肌の調子が
 よくなったのに、髪は変化が感じられず
 がっかりする方もいます。

 皮膚と髪の違いは、髪は死んだタンパク質で
 できているということです。

 すぐ髪がつやつやにならないのは、
 傷んでしまったら修復されないためです。

 お湯洗髪を続けて健康な髪が伸びるのを
 待つしかありません。


 「どれくらい待てばいいですか?」


 髪の手触りが変わってくるまで
 数か月程度かかると思います。
 傷みの目立つ毛先などは切るなどして待ちましょう。

 お湯洗髪のコツをつかんで続けるうちに、
 過剰な皮脂分泌は治まっていきます。
 髪のベタつきも感じにくくなっていくので安心してくださいね。
 髪のにおいについても同じです。


 「ちなみに健康な髪ってどんな手触り
  なんでしょうね」


 何もついていない髪を触ったことがない人が
 ほとんどだと思いますので、想像しにくいかもしれません。

 『しっとりさらさら』な手触りになります。

 最初は少し髪に重さを感じるかもしれませんが
 健康な髪は適度にしっとりしています。
 まとまりやすくなり、パサつくこともありません。





 ▼日焼け止めをやめたら


 4つ目は、真夏によく出てくる日焼け止めについて。



 【その4】日焼け止めの使用をやめたらシミが気になる

 シミが増えた気がする、
 うっすら焼けてしまったという声が。

 日焼け止めを使うのが習慣になっていた方は
 使わないことに不安を感じることが多いようです。



 ◇理由1.日焼け止め以外の接触が続いている

 日焼け止めの使用をやめたものの、
 不安でファンデーションやUVパウダーを
 つけている方がいます。

 石けんで落とせるタイプや
 パウダータイプのものでも一次刺激性物質が
 使われていれば肌を傷めてしまいます。


 「シミにもできる理由がありましたよね」


 はい、白木さん。

 皮膚が傷んでいると体内を守ることができません。
 傷んだ部分にメラニンを生成させ、肌の色素を黒くすることで、
 紫外線から体内を守っているのです。

 どのような日焼け止めも一次刺激性物質。
 思い切ってやめることがシミの予防にもつながります。
 日常生活では物理的に日差しを遮ることで
 紫外線対策ができます。

 うっすら日焼けしてしまっても
 肌が傷んでいなければシミにならずに元に戻ります。





 ▼刷り込まれていませんか


 2週連続で、非接触生活を始めてみて
 うまく行かない場合の原因について探ってきました。


 「不安による思い込みもありそうですね」


 そうですね、白木さん。

 使わないといけないとメディアに刷り込まれているので
 やめると不安になるのは当然ですよね。

 他にも「始めたら良くない変化があった」と
 いう方はお気軽にお知らせくださいね。




 ☆ご相談・ご質問など、お気軽にどうぞ
  https://jstcd.or.jp/contact/


メールマガジン「秘密の皮膚科学」

関連性の高い記事

【次のエントリー】
 →肌への影響は?『ブルーライト』の秘密 | 第818号

【前のエントリー】
 →その原因は?『肌の不調や不安』の秘密 | 第816号

このページのTOPへ