バックナンバーメールマガジン「秘密の皮膚科学」
2024年11月27日配信
何が原因?『冬に出やすいフケ』の秘密 | 第826号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2024/11/26━☆
健康な素肌を取り戻すために知ってほしいこと
「秘密の皮膚科学」
第826号 発行者:シニアフェロー 牛田専一郎
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
みなさん、こんにちは。
シニアフェローの牛田専一郎です。
冬になると、お湯洗髪をしていても
フケが出やすくなることがあります。
「やっぱり乾燥するからでしょうね?」
いえ、白木さん。
健康な素肌を取り戻すために知ってほしいこと
「秘密の皮膚科学」
第826号 発行者:シニアフェロー 牛田専一郎
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
みなさん、こんにちは。
シニアフェローの牛田専一郎です。
冬になると、お湯洗髪をしていても
フケが出やすくなることがあります。
「やっぱり乾燥するからでしょうね?」
いえ、白木さん。
もっと根本的な原因があるんですよ。
☆-------------------------------------------------------☆
何が原因?
『冬に出やすいフケ』の秘密
☆-------------------------------------------------------☆
▼読者からのご相談
まずは、読者からいただいたご相談を
一緒に見てみましょう。
Kさん
━━━━━━━━━━━━━━━
牛田さん
非接触生活を始めて8年ほど経ち
生活がかなり楽になりました。
肌は綺麗、とは言えないものの
吹き出物は一切できず手入れも楽ちん、
何よりメイクをしなければ!
基礎化粧品を使わなければ!の囚われから
脱することができ楽ちんになりました。
出会えて本当に感謝しております。
* ------------ * ------------ * ------------ * ------------ *
ただ、冬場フケが出るのだけはクリアできず
毎年困っています。
寒くなり,また気になりだしました。
どうすれば解決できますか?
━━━━━━━━━━━━━━━
「寒くなるとフケが気になること、ありますよね。
どうしてなんでしょうか」
肌と同じで寒くなる季節はバリア力が
低下しがちですから、接触によってフケも
出やすくなるんですよ。
▼フケが出るときはまずは接触を確認
「う~ん......。
頭に接触しているもの、なさそうなんですが」
そうですか、白木さん。
じつは頭や首筋、髪に触れるものには
こんなものがあるんですよ。
◇抗菌加工をした枕、シーツなどの寝具
◇車や電車のシート、ヘッドレスト
◇帽子
◇衣服の襟やマフラー、フード
◇ヘアワックス
冬に触れやすいのはコートの襟や
マフラー、帽子、毛布などですね。
こまめに洗えない素材のものもありますから
頭皮が荒れやすい状況といえます。
襟足のかゆみやフケの原因は
コートやマフラーの接触が多いのではないでしょうか。
「でも触れてしまいますよね」
そうですね。特に髪の長い方は
要注意かもしれません。
マフラーやニット帽など、直接触れるものは
できるだけ洗える素材のものを選び、
こまめに洗うようにしましょう。
また、クリーニングに出したコートを着るようになると、
手には必ず柔軟剤が付着しています。
その手で髪やマフラーを触ると頭皮に間接接触してしまいます。
「たしかに冬はつねに手に強い一次刺激性物質が
ついている状態ですよね」
そうなんです、白木さん。
▼洗い方にもひと工夫を
「接触はわかりましたが、
他にはありませんか?」
髪を洗うときにもポイントがあります。
かゆい部分をごしごし力を入れてこすると
フケが出やすくなります。
また汚れているヘアブラシを使うと
汚れが髪に付着しフケっぽくなってしまいます。
フケが出るときは
こんなことに気をつけましょう。
◇頭皮はやさしく洗い、髪を分けて
シャワーでいつもより丁寧に流す。
ブラシでとかしながら流すのもよいでしょう。
◇ヘアブラシは洗濯用中性洗剤で
週に1回は洗う
◇髪を拭くタオルに柔軟加工や抗菌加工が
されていないかチェック
「かゆいときはついゴシゴシこすっていました!」
頭皮も顔の皮膚と同じようにやさしく
洗ってくださいね。
▼ご報告お待ちしています
みなさんはフケに悩んだことがありますか?
ご報告をお待ちしております。
☆ご相談・ご質問など、お気軽にどうぞ
何が原因?
『冬に出やすいフケ』の秘密
☆-------------------------------------------------------☆
▼読者からのご相談
まずは、読者からいただいたご相談を
一緒に見てみましょう。
Kさん
━━━━━━━━━━━━━━━
牛田さん
非接触生活を始めて8年ほど経ち
生活がかなり楽になりました。
肌は綺麗、とは言えないものの
吹き出物は一切できず手入れも楽ちん、
何よりメイクをしなければ!
基礎化粧品を使わなければ!の囚われから
脱することができ楽ちんになりました。
出会えて本当に感謝しております。
* ------------ * ------------ * ------------ * ------------ *
ただ、冬場フケが出るのだけはクリアできず
毎年困っています。
寒くなり,また気になりだしました。
どうすれば解決できますか?
━━━━━━━━━━━━━━━
「寒くなるとフケが気になること、ありますよね。
どうしてなんでしょうか」
肌と同じで寒くなる季節はバリア力が
低下しがちですから、接触によってフケも
出やすくなるんですよ。
▼フケが出るときはまずは接触を確認
「う~ん......。
頭に接触しているもの、なさそうなんですが」
そうですか、白木さん。
じつは頭や首筋、髪に触れるものには
こんなものがあるんですよ。
◇抗菌加工をした枕、シーツなどの寝具
◇車や電車のシート、ヘッドレスト
◇帽子
◇衣服の襟やマフラー、フード
◇ヘアワックス
冬に触れやすいのはコートの襟や
マフラー、帽子、毛布などですね。
こまめに洗えない素材のものもありますから
頭皮が荒れやすい状況といえます。
襟足のかゆみやフケの原因は
コートやマフラーの接触が多いのではないでしょうか。
「でも触れてしまいますよね」
そうですね。特に髪の長い方は
要注意かもしれません。
マフラーやニット帽など、直接触れるものは
できるだけ洗える素材のものを選び、
こまめに洗うようにしましょう。
また、クリーニングに出したコートを着るようになると、
手には必ず柔軟剤が付着しています。
その手で髪やマフラーを触ると頭皮に間接接触してしまいます。
「たしかに冬はつねに手に強い一次刺激性物質が
ついている状態ですよね」
そうなんです、白木さん。
▼洗い方にもひと工夫を
「接触はわかりましたが、
他にはありませんか?」
髪を洗うときにもポイントがあります。
かゆい部分をごしごし力を入れてこすると
フケが出やすくなります。
また汚れているヘアブラシを使うと
汚れが髪に付着しフケっぽくなってしまいます。
フケが出るときは
こんなことに気をつけましょう。
◇頭皮はやさしく洗い、髪を分けて
シャワーでいつもより丁寧に流す。
ブラシでとかしながら流すのもよいでしょう。
◇ヘアブラシは洗濯用中性洗剤で
週に1回は洗う
◇髪を拭くタオルに柔軟加工や抗菌加工が
されていないかチェック
「かゆいときはついゴシゴシこすっていました!」
頭皮も顔の皮膚と同じようにやさしく
洗ってくださいね。
▼ご報告お待ちしています
みなさんはフケに悩んだことがありますか?
ご報告をお待ちしております。
☆ご相談・ご質問など、お気軽にどうぞ
関連性の高い記事
- 体験談?『10年お湯洗髪を続けて』の秘密 | 第774号
- 第291号 ありがちな失敗事例?『よくあるお湯洗髪の悩み』の秘密(2)
- シャンプーの代わりに?『ご質問にお答えします』の秘密 | 第819号
- 続・その原因は?『肌の不調や不安』の秘密 | 第817号
- 再確認?『肌に影響を与えるニ大要素』の秘密 | 第798号
- 手順は?『ロングヘアを洗うコツ』の秘密 | 第792号
- 生活全般相談事例集?『日常生活の疑問にお答え』の秘密 | 第775号
- 丈夫で強い?『髪の毛の役割』の秘密 | 第750号
- さらに詳しく?『始める前の悩みアンケート』の秘密 (2) | 第741号
- 1,191人分?『始める前の悩みアンケート』の秘密 (1) | 第740号
- シャンプー代替品?カラーリング?『医師用テキスト』の秘密 | 第716号
- お湯洗髪の極意?『医師用テキスト』の秘密 | 第715号
- 第678号 どんなところがいい?『肌を傷めない理想の美容院』の秘密
- 第677号 最後の難関突破?『夏のお湯洗髪成功談』の秘密
- 第665号 変化は突然に?『お湯洗髪をマスターするまで』の秘密
- 第664号 どうするのがベスト?『白髪染めをした後の髪の洗い方』の秘密
- 第661号 まだできることがある?『肌断食からのスタート』の秘密
- 第641号 頭皮も髪も接触の影響?『べたつきやフケが気になるとき』の秘密
- 第637号 実践者にインタビュー?『お湯洗髪を始めたら』の秘密
- 第600号 静電気も解消?『お湯洗髪のご報告』の秘密
- 第591号 改めて?『よくあるお湯洗髪の質問』の秘密
- 第576号 久しぶり?『お湯洗髪の質問』の秘密
- 第549号 始めて10年目『非接触生活・実践者の声(1)』の秘密
- 第548号 フケ、ベタつき、パサつき『お湯洗髪・よくいただくご質問』の秘密
- 第547号 髪もお湯だけで『お湯洗髪』の秘密
- 第539号 治まらないのはなぜ?『フケ』の秘密
- 第521号 夏ならではの『お湯洗髪Q&A』の秘密
- 第515号 洗髪が楽しみになる『お湯洗髪のヒント』の秘密
- 第508号 ステップ別!『お湯洗髪のコツ』の秘密
- 第495号 1ヶ月以上経っても『お湯洗髪がうまくいかないときは』の秘密
- 第480号 難しい!?『お湯洗髪と間接接触』の秘密
- 第477号 お湯洗髪ビギナーの悩み『かゆみ・湿疹・フケ』の秘密
- 第461号 基本を再確認!『お湯洗髪の疑問』の秘密
- 第449号 後日談?『メルマガをお読みになった方から』の秘密
- 第422号 反響!『もっと知りたいお湯洗髪』の秘密
- 第418号 髪質が変わる!『お湯洗髪に不安のある方へ』の秘密(2)
- 第417号 におう?ベタつく?『お湯洗髪に不安のある方へ』の秘密(1)
- 第410号 パサつき、ベタつき『お湯洗髪の悩み・解決法』の秘密
- 第399号 試行錯誤?『お湯洗髪は人それぞれ』の秘密
- 第396号 ビギナーの壁?『におい・ベタつき解消法』の秘密
- 第369号 抜け毛?『お湯洗髪をめぐる心配』の秘密
- 第365号 お湯洗髪は毎日?『最近よくあるご質問』の秘密(1)
- 第364号 シャンプーする?『美容院へ行ったら』の秘密
- 第356号 たった2日で?『リストアップ実践編』の秘密
- 第347号 3つの気がかり?『お湯洗髪・よくある質問』の秘密
- 第346号 2つの発見?『お湯洗髪・新たに分かったこと』の秘密
- 第345号 5つの疑問?『お湯洗髪の基本』の秘密
- 第333号 毎日必ず?『ブラシの洗い方』の秘密
- 第326号 広い認知を!『あるフェローのメッセージ』の秘密
- 第310号 最新!『お湯洗髪成功法』の秘密(2)
- 第309号 最新! 『お湯洗髪成功法』の秘密
- 第298号 補助品なしでもできる?『お湯洗髪達成』の秘密
- 第290号 お悩み解決します!『よくあるお湯洗髪の悩み』の秘密
- 第271号 誰でもできる!『8項目の達成率』の秘密
- 第270号 写真でみる1年間 『赤み・湿疹の事例』の秘密
- 第267号 ベースは8項目?『読者の工夫』の秘密
- 第259号 おしゃれとの両立?『お湯洗髪』の秘密(2)
- 第258号 3つのベタつき解消法『お湯洗髪』の秘密(1)
- 第245号 ASVCを使用して?『肌の炎症が改善するまで』の秘密(2)
- 第230号 スピードアップ?『お湯洗髪の2大ポイント』の秘密
- 第229号 圧迫感?『タイツでかゆくなる』の秘密
- 第228号 4分でできる?『湯シャン時間短縮方法』の秘密
- 第212号 髪にも治療?『お湯洗髪というクスリ』の秘密
- 第202号 あなたは何分?『湯シャンは7分以上!』の秘密
- 第180号 めざせ完全お湯洗髪?『何もつけない・徹底復習』(3)の秘密
- 第114号 始めたらやみつき?『小麦粉シャンプー』の秘密
- 第97号 試してみました!『お湯洗髪体験談』の秘密
- お湯洗髪成功レポート
- 第94号 クサくないの!?『お湯洗髪』の秘密
- 第77号 『お湯洗髪』の秘密
- 第58号 お風呂の必需品? 『シャンプー』の秘密
【次のエントリー】
→使える?『海外の洗濯洗剤事情』の秘密 | 第827号
【前のエントリー】
→ 3つのレベル?『手洗いの基準』の秘密 | 第825号