バックナンバーメールマガジン「秘密の皮膚科学」

メールマガジン「秘密の皮膚科学」

2020年01月14日配信

第600号 静電気も解消?『お湯洗髪のご報告』の秘密

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2020/01/14━☆
    健康な素肌を取り戻すために知ってほしいこと

           「秘密の皮膚科学」

    第600号 発行者:シニアフェロー 牛田専一郎
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆


 みなさん、こんにちは。
 シニアフェローの牛田専一郎です。


 「牛田さん、2020年最初のメルマガですね!」


 そうですね、白木さん。
 じつは今日はもうひとつ。
 
 秘密の皮膚科学は、
 2004年10月の創刊から15年、
 ついに!600号を迎えました。

 これもひとえにみなさんをはじめ
 読者のみなさま、ご報告や励ましを
 くださった方々のおかげです。

 本当にありがとうございます。
 これからもよろしくお願いいたします。
☆-------------------------------------------------------☆

         静電気も解消?

      『お湯洗髪のご報告』の秘密

☆-------------------------------------------------------☆


 ▼絡まないようやさしく


 さて、今回はいつも通りの内容です。

 お湯洗髪による髪の毛の変化、
 続けるコツについての
 ご報告を紹介いたしますね。

 まずは、静電気対策にお湯洗髪が
 有効だったという、Eさんがくださった
 髪の洗い方のコツです。


 【ご報告1】

 「髪が絡まないよう洗うのがポイント」Eさん
 *━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━*

 私の場合は湯シャンにしてからのほうが
 髪に静電気が来ないような気がします。
 洗い方の参考になればと思うのでメールしました。

 少しづつ地肌を出すようにして洗うと
 どうしても絡まってちょっと引っ張ったり
 しないと行けなくて切れたり伸びたり
 してしまってました。

 * ------------ * ------------ * ------------ * ------------ * 

 ○髪を引っ張らないように

 そこで髪の地肌に近い部分に
 手をパーにして手櫛するような感じで差し込みます。

 髪がばらけるまでシャワーをかけながら
 地肌をとんとんと軽く触れるような
 感じで地肌を洗います。

 これをいろんな場所ですべての髪の毛が
 さらっとどこも絡まってないように
 なるまで続ける絶対に引っ張らないように

 水流で髪がほどけるように根気よく
 毎日やってると早くほどけるようになる気がします。

 * ------------ * ------------ * ------------ * ------------ *

 ○枝毛も減り静電気も起きにくく

 私はくせ毛ではないのでくせの強い方は
 どうなるのかはわかりませんが
 シャンプーしてた時よりも枝毛もなく快適です。

 痛みの少ない髪になってるから静電気が
 発生しにくようなきがします。

 今ふと思いついてクリアファイルで
 頭をさすってみましたが子供の頃みたいに
 持ち上がりませんでした。

 ちょっと切れてるような髪が持ち上がったぐらいでした。

 * ------------ * ------------ * ------------ * ------------ *

 ○外泊時はタオルを引くと髪がいたみません

 人の家やホテルなどの施設で寝たりすると
 途端に髪が痛みますので、指定の洗剤で
 洗ったタオルを引いて寝るようにしています。

 *━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━*


 「お湯洗髪では、髪質などによって
  適切な洗い方は変わるのでしょうか?」


 白木さん、いい質問ですね。

 基本のやり方では、地肌を少しずつ出して
 揉むように洗っていく方法をお知らせしていますが、
 どんな方法がいいかは人それぞれです。

 お湯洗髪で髪が絡みやすいという方は、
 Eさんのように時間をかけて
 絡みをほぐすように丁寧に洗ってみてくださいね。






 ▼お湯洗髪を挫折しないコツは?


 続いて、何度もお湯洗髪に
 挫折してきたというRさんのご報告です。


 【ご報告2】

 「必ず綿手袋の使用を!」Rさん
 *━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━*

 お湯洗髪初心者は、必ず綿手袋を
 使用した方が良いと思います。

 これまでも何度もお湯洗髪に挑戦しては
 挫折してきましたが、綿手袋を使用すると
 挫折する程のべたべたには決してなりません。

 そして、どうしても駄目な時は間に
 市販のシャンプーを入れても良いと思います。
 挫折を避け、継続することの方が大事だと思うので。

 *━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━*


 「挫折ポイントを含めた継続のコツで、
  とても参考になりますね!」


 綿手袋を使用すれば挫折する程の
 べたべたにはならないとのこと、
 経験者ならではのレポートですね。

 ご報告をくださったEさん、Rさん
 本当にありがとうございました。






 ▼おわりに ~あなたの実践報告をお聞かせください!~


 今回はお湯洗髪や挫折しないための
 コツについてご紹介しました。
 白木さん、いかがでしたか?


 「やりやすい方法は人それぞれなんですね。
  他にもたくさんのやり方を
  知りたくなりました!」


 基本のお湯洗髪の方法はありますが、
 どうしたらやりやすいかは人それぞれです。

 こうしたらもっとよくなった!という
 ご報告がありましたら、お送りください。
 みなさんとシェアしてくださいね。






 ☆ご相談・ご質問など、お気軽にどうぞこちらへ。
  →→ https://jstcd.or.jp/contact/




メールマガジン「秘密の皮膚科学」

関連性の高い記事

【次のエントリー】
 →第601号 病院への案内地道に?『これまでの歩みとこれから』の秘密

【前のエントリー】
 →第599号 年齢は関係ない?『60代・70代の方のご報告』の秘密

このページのTOPへ