メールマガジン「秘密の皮膚科学」
2015年06月23日配信
第464号 ラーナーへのアンケート『実践が難しい項目は?』の秘密
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2015/06/23━☆
健康な素肌を取り戻すために知ってほしいこと!
「秘密の皮膚科学」
第464号 発行者:シニアフェロー 牛田専一郎
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
みなさん、こんにちは。
シニアフェローの牛田専一郎です。
非接触生活サポートプログラムでは
ラーナー講座を受講し、ASVCを使用した方に
アンケートをお送りしています。
☆非接触生活サポートプログラム
https://marketstyles.co.jp/hsp/
今回は、その集計結果をお知らせいたします。
☆------------------------------------------------------------☆
── ラーナーへのアンケート ──
『実践が難しい項目は?』の秘密
☆------------------------------------------------------------☆
▼アンケート概要
講座から3週間後、
ラーナーのみなさんに次のようなアンケートをお送りしています。
┌───────────────────────────────
|
| Q1.皮膚疾患で病院に通ったことはありますか。
|
| Q2.非接触研究会の会員クリニックがあったら
| 通院してみたいと思われますか。
|
| Q3.非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか。
|
| Q4.お湯洗髪に挑戦してどのくらいですか。
|
| Q5.小麦粉シャンプーなどの補助品を使って、
| お湯洗髪はスムーズにできそうですか。
|
| Q6.8項目のうち、実践が難しい項目はありますか。
|
└───────────────────────────────
今回集計したアンケートの実施期間は
2014年2月12日~2015年5月31日。
回答数は253名(女性99%、男性1%)でした。
昨年1月にサポートプログラムをリニューアルしてから
初めての集計です。
▼集計結果:実践が難しい項目は?
最後の設問『8項目のうち、実践が難しい項目はありますか』に対し
86%の方が『ある』と回答していました。
2012年の集計で『ある』と答えた方は54%。
大幅な上昇となりました。
☆2012年8月の集計結果
http://jstcd.or.jp/dataroom/newstep0809/
『難しい項目がある』と答えた方に、具体的に
どの項目の実践が難しいのかお聞きしました(複数回答可)。
*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━*
1.基礎化粧品、シャンプー・リンスを使用しない
◆できていない率 ...... 14%
理由:
・接客業なので難しい
・お湯洗髪が難しい
・カラーリング後はシャンプーを使ってしまう
*----------------------------------------------------------*
2.肌にトラブルのあるときはメイクをしない
(メイクが必要なときは、お湯と手ぬぐいのみで落とせる程度に)
◆できていない率 ...... 15%
理由:
・隠したいトラブルがある
・手ぬぐいのみでメイクが落とせているか不安
・摩擦で痛いので石鹸を使ってしまう
*----------------------------------------------------------*
3.日常生活では日焼け止めを使わない
◆できていない率 ...... 5%
理由:日焼けしやすい体質だから
*----------------------------------------------------------*
4.顔、身体、髪、手は水またはお湯のみで洗う
◆できていない率 ...... 20%
理由:
・職業上、石鹸での手洗いを強制されるため
・部分的に石鹸で洗ってしまう
・コンタクトをつけるときや料理前に洗ってしまう
・ペットのトイレの始末時に石鹸を使ってしまう
*----------------------------------------------------------*
5.肌に触れる衣類や寝具は指定の洗剤で洗う
◆できていない率 ...... 19%
理由:
・海外在住のため指定の洗剤が手に入らない
・家族がおり洗剤を変えられない
・いただきものの洗剤がたくさんある
・環境のことが心配
*----------------------------------------------------------*
6.抗菌剤配合の浴槽用洗剤や、除菌・消臭スプレーを使用しない
◆できていない率 ...... 21%
理由:家族が掃除をしているので洗剤を使ってしまう
*----------------------------------------------------------*
7.クリーニングに出した衣類や寝具は直接肌に触れないようにする
◆できていない率 ...... 20%
理由:
・コートなどは家庭での洗濯ができないため
・自宅で洗濯できないスーツが触れてしまう
・ファッション性を重視してしまう
・洗えない素材の服が多い
*----------------------------------------------------------*
8.日常的に手で顔や髪に触らない
◆できていない率 ...... 62%
理由:
・つい癖で無意識に触っている
・寝ているうちに触ってしまう
・髪を直すときによく触ってしまう
・かゆくて触ってしまう
・手触りがよくなってきたので思わず肌を触っている
・小さな子どもに顔をよく触られる
*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━*
▼一番難しいのは、間接接触対策
8つの生活習慣について
それぞれの"できていない率"とその理由を挙げてみましたが、
白木さん、いかがでしたか?
「最も多くの方が難しいと感じている項目は、やはり
8番目の『日常的に手で顔や髪に触らない』でしたね」
そうですね。
やっぱりこれでした。
ただ、顔や髪に触れていることを自覚できている方が多かったですね。
「間接接触以外の項目では、
実践が難しい理由として
職場の規則や家族との同居を挙げる方が多くありました」
ええ。自分ではコントロールできない状況で
一次刺激性物質に触れてしまう、という方が大半でしたね。
▼集計結果:肌に変化はありましたか?
『実践が難しい項目がある』と回答した方の割合は
2012年よりも増えていましたが、
3番目の設問『非接触生活を始めて、現段階で肌に変化はありますか』では
92%の方が『ある』と回答していました。
前回の結果(86%)から増加しています。
「ラーナー講座を受講して
ASVCを使い始めてから3週間で
肌の変化を感じている方が9割も!
これはすごい数字ですね」
ええ。
肌を傷める要素を意識しながら生活しているがゆえに
"非接触生活の実践は難しい"
と感じている方が多いのかもしれませんね。
次回も、今回のアンケートの集計結果についてお話します。
どうぞお楽しみに!
☆ご相談・ご質問など、お気軽にどうぞこちらへ。
→→ http://jstcd.or.jp/contact/
関連性の高い記事
- わかりやすい?『初見の方向けページ』の秘密 | 第762号
- 炎症が原因?『非接触の対象症状』の秘密 | 第758号
- 1,191人分?『始める前の悩みアンケート』の秘密 (1) | 第740号
- 寒いから?『かゆみが続くときは』の秘密 | 第732号
- 顔だけ?『ワセリンでも治まらないヒリヒリ感』の秘密 | 第730号
- 医師用テキスト?『日焼け止めとシャンプー・石けん』の秘密 | 712号
- いよいよ実践編?『医師用テキスト』の秘密 | 第711号
- 結果は?『お酒の強さと肌の強さ』の秘密 | 第705号
- 第676号 3週間、3ヶ月、9年?『期間別・実践者のご報告』の秘密
- 第674号 焼けた?焼けてない? 『日焼け止めを使わない夏』の秘密
- 第661号 まだできることがある?『肌断食からのスタート』の秘密
- 第660号 改めてどんな変化が?『8つの生活習慣』の秘密
- 第490号 満足度は?『サポートプログラム終了アンケート』の秘密
- 第484号 すべて? 少しずつ?『非接触生活の始め方』の秘密
- 第467号 ラーナーへのアンケート『実践のコツは?』の秘密
- 第465号 ラーナーへのアンケート『クリニックでの治療は?』の秘密
- 第445号 毛穴・シミ・カサつき『お悩みトップ3の原因・対策』の秘密
- 第379号 初公開!『サポートプログラム・応募時アンケート』の秘密
- 第350号 病院に通って?『治療満足度アンケート』の秘密
- 第349号 毛穴が改善?『ステップ2アンケート』の秘密
- 第348号 冬の手洗い?『ステップ1アンケート(2)』の秘密
- 第323号 できていない率?『ステップ1アンケート』の秘密
- 第302号 正しい治療を!『病院への期待』の秘密
- 第299号 ニキビにも変化が?『新モニター制度の反響』の秘密
- 第298号 補助品なしでもできる?『お湯洗髪達成』の秘密
- 第292号 自覚していますか?『アンケートで見る肌が弱いということ』の秘密
- 第289号 無意識に接触しているかも?『アンケートで見る間接接触』の秘密
- 第272号 つける、つけない?『意識のちがい』の秘密
- 第271号 誰でもできる!『8項目の達成率』の秘密
- 第252号 抵抗あり?なし?『脱ファンデーション』の秘密
- 第239号 結果発表!『洗浄剤アンケート』の秘密
- 第236号 石けん、必要ですか?『洗浄剤アンケート』の秘密
- 第220号 誰でもできる?『読者が教える解決法』の秘密
- 第197号 季節ごとの傾向?『お問い合わせ集計』の秘密
- お肌の悩みアンケート(第30号)
【次のエントリー】
→第465号 ラーナーへのアンケート『クリニックでの治療は?』の秘密
【前のエントリー】
→第463号 夏のお悩み『かゆみ・ベタつき』の秘密