メールマガジン「秘密の皮膚科学」バックナンバー

メールマガジン「秘密の皮膚科学」

2025年11月11日配信

こんなとき、どのように?『手洗い』の秘密 | 第867号

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2025/11/11━☆
    健康な素肌を取り戻すために知ってほしいこと

           「秘密の皮膚科学」

    第867号 発行者:シニアフェロー 牛田専一郎
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆


 みなさん、こんにちは。
 シニアフェローの牛田専一郎です。


 今週も日常生活の疑問を整理しています。
 今日はみなさんが毎日行っている「手洗い」。


 「この時期、手洗いが推奨されますよね」


 質問が多いのでお答えします。

☆-------------------------------------------------------☆

         こんなとき、どのように?

          『手洗い』の秘密

☆-------------------------------------------------------☆


 ▼手洗いのご質問について


 さっそく、よくあるご質問にお答えします。



 Q1.ペーパータオルを使った手洗いは
  いつ行えばいいですか?

 A1.

 顔や髪に触れる前に洗いましょう。

 何かに触れるたびに手を洗わなければいけないと
 思われる方もいますが。都度洗う必要はありません。

 ただ、外出先から帰ったときなど、
 明らかに手に一次刺激性物質が付着しているときは
 手を洗うとよいでしょう。


 「職場や外出先では、手で顔や髪に触らないほうが
  いいんですよね」


 そうですね、白木さん。
 身の回りには加工をしたものがたくさんありますから。
 手にはいつも柔軟剤や抗菌剤が付着している状態です。




 Q2.ペーパータオルではどのくらいの強さで手を
  ぬぐえばいい?

 A2.

 泥のついたジャガイモを洗うくらいの強さです。


 「けっこう強めですよね!」


 はい。
 強めにこすらないと手に付着している
 一次刺激性物質は落とせないのです。

 なぜなら柔軟剤や抗菌剤は陽イオン界面活性剤。
 マイナスの電気に引きつけられて
 プラスの親水基から表面に吸着します。

 そして皮膚や髪の表面はマイナスに帯電しています。


 「ということは皮膚や髪に吸着しやすいんですね」


 はい、白木さん。

 普通に水で洗っただけでは取れないのです。
 ちなみに手の皮膚は丈夫ですから、
 強くこすっても問題ありません。




 Q3.石鹸などの洗浄剤を使う必要があるときは?

 A3.

 手に付着したウイルス、菌は
 水やお湯のみで十分洗い流すことができます。
 日常生活では洗浄剤を使う必要はありません。

 流水の下で1分程度、手の甲や指の間、指先も
 まんべんなく時間をかけてこすり洗いをしましょう。


 「インフルエンザも流行っていますし、
  ちょっと心配ですが」


 手にウイルスが付着しただけでは
 感染することはありません。その手で顔(粘膜)に
 触れると感染してしまいます。

 手洗いをこまめにし、
 顔を触らないようにしてくださいね。


 「職場のマニュアルなどで
  石鹸での手洗いが義務付けられている場合は
  どうしたらいいですか?」


 そうですね。

 手洗いには社会的な意味もあります。
 その場合は定められた通りに手を洗いましょう。
 社会的にも衛生を心がけている姿勢は大切です。

 手を洗浄剤で洗い、アルコール消毒をしても、
 その手で髪や顔に触れなければ
 肌への影響はありません。

 帰宅後にはペーパータオルを
 使って手をしっかり洗ってくださいね。





 ▼皮膚常在菌が増殖しやすい環境を


 皮膚には表皮ブドウ球菌、アクネ菌といった
 皮膚常在菌が住んでおり、皮膚を守る役割をしています。


 「皮膚常在菌がいれば、手では悪性菌は
  繁殖できないんですね」


 その通りです、白木さん。
 洗浄剤を使用すると皮膚常在菌も洗い流してしまいますが、
 常在菌はすぐに増殖して元に戻ります。

 ただし、消毒などに含まれる抗菌剤が
 手に付着したままでは皮膚常在菌は
 元に戻ることができません。

 殺菌をすることよりも、
 水やお湯のみで手を洗い、皮膚常在菌のバランスを
 崩さないことが大切なのです。




 ☆ご相談・ご質問など、お気軽にどうぞ
  https://jstcd.or.jp/contact/

メールマガジン「秘密の皮膚科学」

【前のエントリー】
 →さらに詳しく?『洗顔時のこんなときは』の秘密 | 第866号

このページのTOPへ