バックナンバーメールマガジン「秘密の皮膚科学」

メールマガジン「秘密の皮膚科学」

2024年07月23日配信

どんなとき?『紅斑値が上がるとき、下がるとき』の秘密 | 第809号

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2024/07/23━☆
    健康な素肌を取り戻すために知ってほしいこと

           「秘密の皮膚科学」

    第809号 発行者:シニアフェロー 牛田専一郎
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆


 みなさん、こんにちは。
 シニアフェローの牛田専一郎です。


 測定を再開してから数か月が経ちました。
 少しずつ新しいデータも集まってきました。


 「数値がちょっとしたことで
  日々変化していることがわかりますね」


 そうですね、白木さん。

☆-------------------------------------------------------☆

           どんなとき?

      『紅斑値が上がるとき、下がるとき』の秘密

☆-------------------------------------------------------☆


 ▼どんなときに変化


 測定では紅斑値(皮下の炎症の数値)と
 メラニン値を測定し、その変化を見ています。

 炎症というと見た目に赤く熱を持った
 印象を持つかもしれませんが。

 目に見えるほど赤くならなくても
 日々の接触の有無で上下している数値なのです。

 ちなみに紅斑値は炎症を表す数値ですので、
 下がったほうが良いものです。


 「肌が傷んでいないかわかるんですね」


 その通りです、白木さん。
 測定にいらしたみなさんのお話から
 どんなときに紅斑値が上がったか見てみましょう。



 【ケース1】測定前日に仕事の都合でシャンプーを使用した

 →シャンプーの影響は大きく、特に目の下の数値が
  大きく上昇しました。



 【ケース2】枕を新しくした際、高さを調整するために
  肌に接触させてしまった

 →目の下・頬の両方が上昇していました。
  枕には抗菌・防臭加工がされているため、
  接触の影響が大きく現れました。



 【ケース3】測定前日に美容院に行った

 →1週間程度経っていれば紅斑値は
  下がってきていますが、前日の場合は
  まだ強い炎症が起きてしまっています。

 カラーリングやヘナで髪を染めた場合も
 髪から枕などの寝具、寝具から肌、と間接的な
 接触で頬の紅斑値は上がることがあります。



 【ケース4】マッサージに行った

 →たくさんの方が使用するマッサージ台には
  強い加工がされていることが考えられます。
  顔を当てた部分に影響が出て、額と頬の
  紅斑値が上がってしまいました。



 【ケース5】洗えない帽子をかぶっている

 →日差しの強い季節になり帽子の影響で額の
  紅斑値が上がってしまう方が増えています。 

  洗えない素材やUV加工をしてある帽子も
  炎症を起こす力が強いようですね。





 ▼どんなときに紅斑値は下がる?


 「逆にその影響がなくなったら
  紅斑値は下がるわけですよね」


 はい。原因がわかれば
 対策をして赤みはなくなっていきます。

 次は測定をしていて紅斑値が
 下がったしたときの状況です。


 「下がるほうがいい数値なんですよね」


 はい、白木さん。
 炎症が治まってきたということですね。



 【ケース6】洗濯洗剤を指定のものに切り替えた

 →赤みがなくなったことはもちろんですが、
  顔や身体のかゆみもなくなったというご報告が。
  いつも顔がむずがゆい感じがしていたそうですが、
  解決されました。



 【ケース7】マスクの使用をやめた

 →指定の洗濯洗剤を使っていて、
  マスクの内側をできるだけ触らないよう
  意識していましたが、それでも付け外しの際の
  接触があったようですね。



 【ケース8】髪を短く切った

 →短く髪を切ったところ、手で触ったり顔にかかったり
  することがなくなり紅斑値が下がりました。

  髪からの影響を数値で知った、前回測定の翌日に
  髪を切ったそうです。



 【ケース9】目薬を指定のペーパーで拭くようにした

 →よく目薬を使っていましたが、ティッシュを
  指定のペーパータオルに変えて目の下の
  紅斑値が下がりました。





 ▼測定を体験してみませんか


 「本当に日常的なことで数値が
  上がったり下がったりしているんですね!」


 そうなのです、白木さん。
 原因が見つけられず紅斑値が高い状態が
 続くと、メラニン値も上がってきてしまいます。

 メラニン値は色素沈着を表す数値。
 赤みがだんだん色素沈着になってしまうのです。


 「色素沈着になると、赤みよりも
  改善時間がかかるんでしたよね」


 ええ。ですから
 そうなる前に対策できるといいですね。


 測定は平日火、木、金の11:00~15:00で
 東京都新宿で行っています。
 ご興味のある方は「非接触生活プロジェクト」の
 メルマガからご予約くださいね。




 ☆ご相談・ご質問など、お気軽にどうぞ
  https://jstcd.or.jp/contact/


メールマガジン「秘密の皮膚科学」

【次のエントリー】
 →洗い方のコツ?『顔と髪に触れる前の手洗い』の秘密 | 第810号

【前のエントリー】
 →どんな接触が多い?『オンラインカウンセリング集計』の秘密 | 第808号

このページのTOPへ