バックナンバーメールマガジン「秘密の皮膚科学」

2025年03月18日配信
ご意見・ご報告?『治療現場・一般市場の実情を読んで』の秘密 | 第839号
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2025/03/18━☆
健康な素肌を取り戻すために知ってほしいこと
「秘密の皮膚科学」
第839号 発行者:シニアフェロー 牛田専一郎
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
みなさん、こんにちは。
シニアフェローの牛田専一郎です。
第833号から第836号まで、4号続けて
医療現場と一般市場の実情について
お話してきました。
「読者の方からメッセージが届いてましたね!」
ええ。今日はそのうちの3通をご紹介しますね。
健康な素肌を取り戻すために知ってほしいこと
「秘密の皮膚科学」
第839号 発行者:シニアフェロー 牛田専一郎
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
みなさん、こんにちは。
シニアフェローの牛田専一郎です。
第833号から第836号まで、4号続けて
医療現場と一般市場の実情について
お話してきました。
「読者の方からメッセージが届いてましたね!」
ええ。今日はそのうちの3通をご紹介しますね。
☆-------------------------------------------------------☆
ご意見・ご報告?
『治療現場・一般市場の実情を読んで』の秘密
☆-------------------------------------------------------☆
▼Sさんからのメッセージ
まずはSさんからいただいたメールです。
「他科目でも同じ現状です」
━━━━━━━━━━━━━━━
お世話になっております。
今回のトピックスの感想ですが、
当方は病院リハビリ職→整体に転職しました。
施術方法により症状の改善や予防が
図れる可能性を見出したためですが、
実際は、今回の皮膚科のお話と同様の
事情を痛感しており、歯痒い思いをしております。
* ------------ * ------------ * ------------ * ------------ *
中々難しいですね。
しかしとても興味深かったです。
有難うございます。
━━━━━━━━━━━━━━━
「皮膚科に限った事情ではないのですね」
はい。
どの診療科目でも同じような事情があるのでしょう。
少しずつ、治療の選択肢が拡げられるといいですね。
▼Mさんからのメッセージ
「化粧品は男性にも広がりが」
━━━━━━━━━━━━━━━
毎回メールを拝見しております。
何度も挫折をくりかえしながら、
70歳が近くなった今でも、何もつけないで
快適に生活しています
(ただし、冬のみは、薄くワセリンを
塗ることがあります)
何もつけないでワセリンのみにすると、
家事での手荒れもなくなりました。
* ------------ * ------------ * ------------ * ------------ *
去年、しみや乾燥に困っている60代後半の友人に
「何もつけない」を教えてあげました。
最初はつらかったようですが、先日話をすると、
本当に教えてもらってよかったと感謝されました。
* ------------ * ------------ * ------------ * ------------ *
世の中を見ていると、女性をターゲットに
するだけでは足りず、最近は男性までもターゲット
しているようで、心が痛むときがあります。
今回のメールに、治療現場への導入が進まないと
いうことが書いてありましたが、
実践してみるとよさが分かる人はたくさんいると思いますので、
これからも頑張っていただきたいと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━
「快適に過ごされているご様子、嬉しいですね!」
ご友人へのご紹介もありがとうございます。
男性用化粧品も市場はだんだんと拡大しています。
男性も化粧品でのお手入れが当たり前に
なっていくのでしょうか。
▼Hさんからのメッセージ
「何もつけないを推奨する美容皮膚科で」
━━━━━━━━━━━━━━━
今まで、この研究に出会うまでに勉強していたので
化粧をしない、またシャンプーを使わないを
推奨する美容皮膚科に行ってみたりしましたが、
結局はレーザーを薦められたり、
石鹸をプレゼントされたり
日焼け止めを紹介されるような事があり、
疑問?を感じてしまいガッカリする事がありました。
結局はお金儲けだなーって思いました。
* ------------ * ------------ * ------------ * ------------ *
この研究は凄いと思います!!
今は何もつけないで、こちらの化粧品で
眉毛を書くだけに慣れてきました
どうしても接触は家族が多くスキンシップもあるし、
美容院は欠かせませんので、完全にとはいきませんが、
お風呂にはもう何も置いていませんし、
洗剤も指定の洗剤とダイソーの液体洗剤で
洗濯するようになりました。
何年したらシミがなくなるのかを楽しみにしています。
━━━━━━━━━━━━━━━
「何もつけない」を推奨している美容皮膚科は
美容施術を並行して行っていますね。
何もつけないだけでは収益が得られませんから。
「しかたのないことではありますが......」
そうですね、白木さん。
▼引き続きよろしくお願いいたします
メッセージをくださったSさん、Mさん、Hさん、
本当にありがとうございました。
「非接触生活を楽しんで行っているご様子も
書いてくださって、励みになりますね」
そうですね、白木さん。
みなさん、これからも応援をお願いいたします。
☆ご相談・ご質問など、お気軽にどうぞ
ご意見・ご報告?
『治療現場・一般市場の実情を読んで』の秘密
☆-------------------------------------------------------☆
▼Sさんからのメッセージ
まずはSさんからいただいたメールです。
「他科目でも同じ現状です」
━━━━━━━━━━━━━━━
お世話になっております。
今回のトピックスの感想ですが、
当方は病院リハビリ職→整体に転職しました。
施術方法により症状の改善や予防が
図れる可能性を見出したためですが、
実際は、今回の皮膚科のお話と同様の
事情を痛感しており、歯痒い思いをしております。
* ------------ * ------------ * ------------ * ------------ *
中々難しいですね。
しかしとても興味深かったです。
有難うございます。
━━━━━━━━━━━━━━━
「皮膚科に限った事情ではないのですね」
はい。
どの診療科目でも同じような事情があるのでしょう。
少しずつ、治療の選択肢が拡げられるといいですね。
▼Mさんからのメッセージ
「化粧品は男性にも広がりが」
━━━━━━━━━━━━━━━
毎回メールを拝見しております。
何度も挫折をくりかえしながら、
70歳が近くなった今でも、何もつけないで
快適に生活しています
(ただし、冬のみは、薄くワセリンを
塗ることがあります)
何もつけないでワセリンのみにすると、
家事での手荒れもなくなりました。
* ------------ * ------------ * ------------ * ------------ *
去年、しみや乾燥に困っている60代後半の友人に
「何もつけない」を教えてあげました。
最初はつらかったようですが、先日話をすると、
本当に教えてもらってよかったと感謝されました。
* ------------ * ------------ * ------------ * ------------ *
世の中を見ていると、女性をターゲットに
するだけでは足りず、最近は男性までもターゲット
しているようで、心が痛むときがあります。
今回のメールに、治療現場への導入が進まないと
いうことが書いてありましたが、
実践してみるとよさが分かる人はたくさんいると思いますので、
これからも頑張っていただきたいと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━
「快適に過ごされているご様子、嬉しいですね!」
ご友人へのご紹介もありがとうございます。
男性用化粧品も市場はだんだんと拡大しています。
男性も化粧品でのお手入れが当たり前に
なっていくのでしょうか。
▼Hさんからのメッセージ
「何もつけないを推奨する美容皮膚科で」
━━━━━━━━━━━━━━━
今まで、この研究に出会うまでに勉強していたので
化粧をしない、またシャンプーを使わないを
推奨する美容皮膚科に行ってみたりしましたが、
結局はレーザーを薦められたり、
石鹸をプレゼントされたり
日焼け止めを紹介されるような事があり、
疑問?を感じてしまいガッカリする事がありました。
結局はお金儲けだなーって思いました。
* ------------ * ------------ * ------------ * ------------ *
この研究は凄いと思います!!
今は何もつけないで、こちらの化粧品で
眉毛を書くだけに慣れてきました
どうしても接触は家族が多くスキンシップもあるし、
美容院は欠かせませんので、完全にとはいきませんが、
お風呂にはもう何も置いていませんし、
洗剤も指定の洗剤とダイソーの液体洗剤で
洗濯するようになりました。
何年したらシミがなくなるのかを楽しみにしています。
━━━━━━━━━━━━━━━
「何もつけない」を推奨している美容皮膚科は
美容施術を並行して行っていますね。
何もつけないだけでは収益が得られませんから。
「しかたのないことではありますが......」
そうですね、白木さん。
▼引き続きよろしくお願いいたします
メッセージをくださったSさん、Mさん、Hさん、
本当にありがとうございました。
「非接触生活を楽しんで行っているご様子も
書いてくださって、励みになりますね」
そうですね、白木さん。
みなさん、これからも応援をお願いいたします。
☆ご相談・ご質問など、お気軽にどうぞ

関連性の高い記事
【次のエントリー】
→第840号 きっかけは?『お湯洗髪』の秘密 | 第840号
【前のエントリー】
→どっちがいいの?『石けんと合成洗剤』の秘密 | 第838号